エクリプス・フェイズ(Eclipse Phase)01 (690レス)
上下前次1-新
637(1): 2017/03/10(金)09:45 ID:??? AAS
当然のことながら時間はおおむね淀みなく流れており、移動するキャラクターもそういう能力を持っていないのであれば、ある瞬間に突然何メートルか転移するのではなく、
こけつまろびつしながら常に動いている、たまたまゲーム的な処理のタイミングとしてラウンドやフェイズがあるだけで、常に変化する全員の位置関係は適切なタイミングで把握されるしそうすべきだ
なお、「おおむね」と書いたことに特定人物や電子の妖精を揶揄する意図はないことを申し添えておく
638: Janus ◆JANUS1bFEk 2017/03/11(土)00:57 ID:??? AAS
>>636
厳密にルールに従うならば、ターン毎の移動距離が縮みます。
歩行などは高速行動で、自分が行動できない行動フェイスでは行えないからです。
行動できないパスでも移動は続けられるSR4や、そもそもパスでターン毎移動力を割らないSR5とは、別ですね。
一応、『Transhuman』では速度の扱いを変更する選択ルールが幾つか紹介されています。
>>637
私は電子の妖精などではありませんし、「概ね」のひらがな表記で揶揄されるようなコンプレックスは持ち合わせていません。
よろしいですね?
639(1): 2017/03/11(土)04:51 ID:??? AAS
「キャラクターが開始した移動は、行動を実施できない行動フェイズにおいても実施中だとみなされる」(P.183)だからSR4と似た感じじゃないかな
行動できないフェイズで「疾走」できないぶんは遅くなるだろうけど
640: 2017/03/11(土)07:37 ID:??? AAS
喧嘩はやめてくれ!
ルールを読みとれない俺が悪いんや!
みんなで仲良くゲームしようぜ!
641: 2017/03/11(土)13:50 ID:??? AAS
要するに「行動フェイズに、手番はないが、移動だけ行う」んだが、手番がないと行動も起こせないので手番のないフェイズでは前の手番で宣言した通りの移動を行う、
ただし移動は目的があって行っているハズなので、たとえば何かを追いかけていて相手が移動したのなら、宣言時に相手がいた地点めがけて移動するのではなく相手を追って移動するだろう
あとはまあ、手番外でも「その場で立ち止まる」は許していいと思う、受動的な知覚で何かに気付くこともあるだろうし、
何か追っていて目の前でシャッターが下りたのなら自動的に止まる(止められる)だろうけど、これが炎の壁なら飛び込まなければならないってこともあるまい
642: Janus ◆JANUS1bFEk 2017/03/11(土)22:51 ID:??? AAS
>639
おっと、見落としていました。
ありがとうございます。
643: 2017/03/13(月)19:44 ID:??? AAS
なるほど、全員が速度1だと4m先の相手でも歩行で殴りに行けたのに、ひとりでも速度2以上の奴が混じると走行や突撃を使わないといけなくなるのか…
近接攻撃キャラに厳しい世界だな
ところで全員の速度が1の戦闘中に、行動ターンの途中で無意識の誘導みたいな速度を上昇させる能力を使ったらどうなるんだろう?
644: 2017/03/14(火)07:26 ID:??? AAS
お前は少し前のレスも読めないのか
645: 2017/03/14(火)09:42 ID:??? AAS
あ?
その行動ターンの行動フェイズが2有れば、速度1のヤツは自分の行動フェイズ2m移動して、次の行動フェイズで残りの2m移動できるってことだろ?
それとも2m移動した時点で4m離れていた相手を殴れるってか?
お前こそレス読めているのか?
〈日本語〉5か?ゴミが
646: 2017/03/14(火)21:22 ID:??? AAS
実際645が何を言っているのかわからない件
647: 2017/03/15(水)12:00 ID:??? AAS
全員で一気に4m移動して、その後追加行動が出来るみたいな認識でいいんじゃない?
抽象的な処理だよ。
648: 2017/04/21(金)05:03 ID:??? AAS
こんなんあったんだ、くらはらさん拗らせてるなあ
外部リンク:prologuewave.com
649(1): Janus ◆JANUS1bFEk 2017/04/22(土)13:44 ID:??? AAS
EP版上げが発表されました。
外部リンク:www.eclipsephase.com
主な変更点:
・より早いキャラ作成:パッケージ購入型キャラ作成によって、必要なものを見落とすことなく迅速にキャラクターを作れる。ポイント制キャラ作成や微調整も可能。
・再着用の整理:適性とリンクしたプール・システムにより、再着用時にスキルの再計算が不要。
・ゲームプレイのアップデート:技能数を減らし、必要なスキルは手に入りやすくなり、装備コストが廃止。
・4つのサンプル・チーム:ゲームにすぐ使え、バランスの取れたパーティーの例となる構成済みチーム。
・本としての再設計:見開き単位でページ組みすることで、より少ないページ移動で資料が見つかる。
今年の10月に発売予定ということで、楽しみです。
650: 2017/04/22(土)18:22 ID:??? AAS
買わない
651: 2017/05/14(日)10:01 ID:hpJLyA2l(1) AAS
ルルブを購入し、読み解こうと頑張ってるものです。
roll&rollのバックナンバーとかで、参考になるシナリオ、解説ありますか?
652: 2017/05/19(金)20:12 ID:??? AAS
もう版上げかよ
買わなくて良かった
653: 2017/05/19(金)22:11 ID:??? AAS
英語できるならそもそも無料で読めるわけだが
654: 2017/05/19(金)22:59 ID:??? AAS
訳したモノも上げてくれてたし
655: 2017/05/29(月)16:15 ID:NyUfvCGp(1) AAS
版上げはいいからサプリ翻訳してくれ。
656: 2017/05/30(火)15:52 ID:06E4nmG/(1) AAS
人がいないのか全く盛り上がらないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s