【新和】D&DとAD&Dのスレその7【TSR】 (228レス)
1-

203
(1): 06/20(木)21:43 ID:??? AAS
-2がハーフリングが大型生物にボコられるときに受けるACボーナス
-1は大型生物がハーフリングをボコるときのアタックロールへのペナルティ
それぞれ別の要素に対する修正なんだよね…
204: 06/21(金)00:28 ID:??? AAS
>>203
ありがとう理解した
しかし、ハーフリングやエルフの特殊能力と比べるとドワーフはなんか寂しいな
205
(1): 06/22(土)18:21 ID:??? AAS
クラッシックの効く耳を立てる事ができるのはシーフだけ?
ファイターやエルフはできなかったっけ?
206: 06/22(土)21:03 ID:??? AAS
自己完結した
207: 06/28(金)20:44 ID:??? AAS
ドワーフは、HP決定時1D4+4にしていたな。
だからCONが高いPCの種族選択時に充分な候補となってた。
208: 06/29(土)23:55 ID:??? AAS
>>198
ベーシックルールブック、ルールサイクロペディアでのミラーイメージ呪文の記述からすると、「術者の行動は真似るが、実際に何かが行なわれることはない」ため、呪文詠唱動作は行なうが、実際の呪文の効果は本人からのみ放射されるのではないかと思われます。
クラシックでのミラーイメージは、単発の攻撃や呪文攻撃の命中に対して必ずイメージが消滅するため(範囲攻撃呪文を受けた場合は残っている全てのイメージが消滅し、本体もダメージを受ける)、ルール上は本体とイメージを見分けるという概念自体が存在しません。もちろん卓毎の特別ルールで、本人を判別できたら「イメージを避けて本人を攻撃できる」などが導入されている場合はまた別ですが。

>>205
解決されたようですが、一応追加しておくと、シーフの能力と他の全クラスのそれでは、TSR版(と新和版)においては用語が異なります。
シーフ能力は“hear noise”、他のクラスのは“listening”となっています。新和版では“hear noise”は「ヒャノイズ/音をききわける」、“listening”は「聞く/聞き耳をたてる」というふうに異なっているのですが、電撃版ではどちらも同じ「聞き耳」となっており、区別がし難いようになってしまっています。
209: 06/30(日)18:29 ID:??? AAS
アンデッドやコンストラクトが目視ししているかどうか
不明(ラハシアの飢えて涎たらしたガーゴイルみたいに)
なので、効果としてカバーリングするものなのでしょうかね>ミラーイメージ
術者自身も気がつかない背後や透明な相手からにも有効なわけで。

でも、「右から2番目のの指先から矢がでだで!」「まかせろ!(ウィップ)」みたいのも
嫌いじゃないし、ミラーイメージで時間稼いでスクロール引っ張り出すとかね。
210
(1): 08/04(日)19:29 ID:pKA7/ev0(1) AAS
2ndの戦闘マップ では、1マスは5フィートではなく10フィートでしたか?
211: 08/04(日)19:46 ID:??? AAS
>>210
取り敢えず、新和から出ていたクラシックD&Dのモジュールは一マスが10フィートで書かれていた
AD&D2版の英語版に関してはPDFが売っているので自分で買って確認してみては?
外部リンク[php]:www.dmsguild.com
上のリンクは英語のAD&D2版PDF各種
212: 10/13(日)23:13 ID:??? AAS
久しぶり(20年ぶり?)に来た。
>>051
少し違う。
AD&D1版だと《リサレクション》でもスピリットビーイングは蘇生できない(1版の《リサレクション》には蘇生できる対象は《レイズ・デッド》と同じ、と明記されている為)。

AD&D2版は《リサレクション》でエルフといったスピリットビーイングも蘇生できる。更にマスターが許せば《レイズ・デッド》でも可能(《レイズ・デッド》にマスターの許可があれば他の種族(要はスピリットビーイングで)も蘇生可能、とその卓の選択ルールが提案されている)。

そしてなりよりソウルとスピリットは1版のみ。
2版の『レジェンド&ロア』では記述されていない。そして2版の『レジェンド&ロア』の序文に「これは1版のL&Lのアップデート版である」と筆者が述べている為(といってもソウル/スピリットを2版で使っても良い(卓のルールとして)。
213: 10/18(金)23:52 ID:lLDhps3B(1) AAS
>>93
これに関してはAD&Dの方でSageAdviceが出ている。
クレリックはReadMagicがないのdクレリックは呪文のスクロールが読めないのでは? という質問に対して、完全なる穴で以下の2つの方法をお勧めする。1)クレリック呪文のスクロールはクレリックのみ読める(こうした場合パラディンはあくまでファイターなので読めないことになる/あるいはパラディンも加える)と裁定する、2)君のキャンペーンにRead Clerical Spellという呪文を1レベルで追加する
ろいうものでしたz
214: 10/21(月)17:29 ID:??? AAS
Rules Cyclopedia P.234

To determine what's on a scroll, characters must have enough light to read by. Magic-users and elves must use a read magic spell to determine what's on a scroll;
thieves, clerics, and druids simply read their scrolls.

もとよりリードマジック不要と定められとります
215: 10/22(火)12:17 ID:ZMo6A/F+(1) AAS
アルファティア帝国は千人の36レベルマジックユーザーの評議会によって統治されていると言うことだが
当然、36レベル全員が評議会員と言うわけでもないだろう。
ファイター、クレリック、シーフも同レベルいるとすると36レベルが5千人ぐらいはいる計算になる。
ジアティス帝国の人口が3百万を超える程度ということだから、アルファティアも同じぐらいいると
すれば6百人に一人が36レベル?
冷静に考えるとめちゃくちゃな数字だなw
216
(1): 10/22(火)18:37 ID:??? AAS
「アンバー家の館」のステファン・アンバーが25レベルでグラントリ公国で一番の魔法使いだからな。
グラントリ公国ごときアルファティア帝国が小指で突いただけで倒れるな。
217: 10/22(火)22:07 ID:??? AAS
そもそもアルファティアではマジックユーザー以外は差別されて人権が無いような話も聞いたから他のクラスの冒険者は無茶苦茶少ないはず
それに邦訳されているミスタラの小説の冒頭でアルファティア帝国は海に沈んだとされているから先に倒れたのは帝国の方だったりする
218: 10/23(水)12:18 ID:??? AAS
CM1の設定ではアルファティアの侵攻軍を率いているのが36レベルファイターなので
軍にはそれなりに36レベルのファイターもいるのは間違いない。
まあそんなに深く考えて練られた設定でもないだろうけど、ネトゲで
「レベルMAXに達してようやく一人前として扱ってもらえる」
みたいな感覚に思えてくるな。
219: 10/23(水)13:40 ID:??? AAS
>>216
ガゼッタさえあれば、グラントリ最強なんです…
220
(1): 10/23(水)17:40 ID:??? AAS
36レベルってほぼ神の領域で、ほとんどの奴がイモータルクエストに挑むもんだとおもってたけど…
そんなにポコポコ出てくるとありがたみもクソもないな
221: 10/23(水)20:24 ID:??? AAS
>>220
しかも36レベルマジックユーザーがそれだけいるという事は、もっと下が遥かに多くいる
という事でもあるからな。
コンパニオンの上限の25レベルだったら10倍の1万人、エキスパートの上限の14レベルは
更に10倍の10万人ぐらいいてもおかしくない。
アルファティアではコンパニオンレベルに達してようやく「お前も人並みになれたな」
と言われるレベルかもしれない。
222: 10/24(木)03:29 ID:??? AAS
35レベルのマジックユーザー:10人
36レベルモータルのマジックユーザー:3人
36レベルイモータルのマジックユーザー:997人
とかかもな

イモータルになれば、殺し合わなければ、人数的に累積し続ける
評議会という交渉の場があって、殺し合いが回避されているなら
長い年月の末、いびつなレベル配分になってもおかしくない、、、かも?
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s