[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: (ワッチョイ ff2c-kVuH) 2023/04/06(木)20:11 ID:6fK4RMhg0(1/3) AAS
>>725
ああ、それはどっかで読んだね、オペレーションで岡田氏が…思い出せないが、そのへんで。
版権取ったら半年くらいには何か製品を出さねばならないとか。
「ブルーゲイル→「ウォーカーギャリア」、 「オーラバトラー」→「ウィングキャリバー」、 「ティターンズ」「エゥーゴ」→「ゼダンの門」とかがそんな流れだったとか。

>>724
ああ、そんなところはあるね。 岡田氏は偉才天才(そんな好きでは無いけど)
バトルテックはよく知らないけど、まだ続いてるのかな?
俺とかライトユーザーは、FSくらいでもうよかったので、どんどん複雑になっても困って離れたかもしらんけど。

上で誰か書いてたみたいに、ライトなFSゲー(ルール単純でまあ飽きるが)でもっと多種類あっても良かった気がする。
ナウシカの骨格単位の肉弾戦より、キャラと分隊単位の簡略戦闘か、コルベットと空戦の方が需要はあっただろうと。
省3
729
(2): (ワッチョイ 7fe7-kVuH) 2023/04/06(木)21:21 ID:EJTBRJgp0(4/5) AAS
バトルテックは最初のFASA社は解散したが権利は別会社が引き継いで
ボードゲーム・RPG・小説・PCゲーム・アーケードゲームと今も手広く展開してる

PCゲーはSTEAMやPS4と5で複数のタイトルがリリースされてるんで
今じゃバトルテックといえばPCゲーのイメージが専らじゃないかな

小説もバトルテック世界のバックグラウンド形成と発展に大きく関与していて
日本だと富士見でグレイ・デス軍団全6巻の訳出やSNEのリプレイ小説が若干と寂しいかぎりだが
米国では相当数のタイトルがリリースされていて
作品舞台も西暦3020年代から3130年へかけての大河ドラマの様相を呈しているね
730
(1): (ワッチョイ ff2c-kVuH) 2023/04/06(木)22:56 ID:6fK4RMhg0(2/3) AAS
>>729
そ~ーなんだー、ありがとう。

秋葉イエサブで中古のバトルテックのルール?RPG?見かけたくらいだったから、知らんかったけど、
スチームPS4・5まで行ってるなか~。向こうのガンダムみたいな感じだね。
ツクダウォーボードゲーム(無理に繋げてみました)ファン、界隈からしたら羨ましい話だね。

バトルテック、ただ、俺は、メカの造形は好みでは無しw 
…何か、向こうのマクロスモスピーダアートミックごちゃ混ぜのと被るというか、知らない俺とかは混ざるなあw

ハチ公交差点で米/海外の有名アーティストが歩てても気がつかない、じゃないけど、そんな感じで米/海外の事情なんて、
俺も含めてみんな知らんからなあ(そりゃ昔と違ってその気があればネットで情報は集めやすくはなったが)
731
(1): (ワッチョイ df4c-kepJ) 2023/04/06(木)23:10 ID:YBsskJHM0(2/2) AAS
バトルテック、最近のカバーイラストみたら卒倒するぐらい格好良いかと
732
(2): (ワッチョイ 7fe7-kVuH) 2023/04/06(木)23:35 ID:EJTBRJgp0(5/5) AAS
最初期のバトルテックは設定やアートワークを
米のテレビ配給会社がタツノコの関与してたマクロス・モスピーダ・サザンクロスの権利を取得して
一つの世界観で時系列が異なるシリーズとして再編したアニメからパクってたからなw

当然ながら米国ではこの種のパクリは即訴訟沙汰になるんで
紆余曲折を経てパクリ部分は無かったことにされていて、
今も残っているのは独自デザインされた部分

日本語版がリリースされた際にはマクロスの河森正治氏がアートワークを日本向けに一新した
733
(2): (ワッチョイ 7f94-EYsv) 2023/04/06(木)23:39 ID:V+S0zqV20(1) AAS
>>730
バトルッテクはコンシューマ機でもソフトが展開されていたし
コンテンツとしてはSNEのロードスかソードワールド的なものでしょ
ルールブックを買ったがシステムより領主が出てくる世界観が合わなかった記憶がある
ツクダのゲームイメージとしてはゲームのガジェットというか
ただの数値の羅列だけではない曰くオーラ力、曰く操縦ミス、曰く二次元慣性
アニメの特性をゲームシステムまで落とし込んだ世界観であり
プレイヤーをアニメの世界を追体験出来るコンテンツだと思う
ガンダムも初期ニュータイプのデータの羅列から
ラストファイトのPP、ダメコン、ビームと実弾の違いから作られたシステムは
省8
734
(1): (ワッチョイ ff2c-kVuH) 2023/04/06(木)23:55 ID:6fK4RMhg0(3/3) AAS
ググルと、何か昨今HJ押しのウォーハンマーみたいな3Dミニチュアゲーなのね、知らんかったわ。
ま、どっかネットで見かけたことはあるが(まあ個人的にそんなに刺さらなかったってことだが)。

>>732
あーそれで、似てるのか。何かパクリは何かで聞いてたけど、バトルテックはその延長なのか~
ありがとう、勉強になったわ。

>>731
ウン、カッコいいのあるね。
735: (ワッチョイ ff2c-kVuH) 2023/04/07(金)00:13 ID:0d08XYlF0(1) AAS
>>733
読ませるね~w 同意する所が多い。
そーそー、スパロボもそろそろな雰囲気だね、寺田Pもやめたかフリーだし。

つか、俺がモグリなだけで、バトルテックファンもといヲタな人こんなにいるのねw
736: (ワッチョイ 5f12-7Vgv) 2023/04/07(金)06:33 ID:t/tf4eNU0(1) AAS
ジジイだから軽いゲームしかしたくない時はこういうのをやってる
外部リンク:boardgamegeek.com
外部リンク:store.steampowered.com
737: (ワッチョイ 5fe1-9P2W) 2023/04/07(金)06:47 ID:jnRLaI280(1/2) AAS
>>729
FASAはデザイナーの2人が共同設立者として立ち上げ、片方の設立者の父親が出資者兼会計として参加
FASAは手広く事業拡げる(少なからず失敗)ことに危機感を覚えた会計の利確勧めと、設立者の新事業の資金捻出のため知財管理の面以外の活動を停止

ゲーム作りはWizkidsという新会社作って続行

>>732,734
BTの方が再編されたアニメよりも先に展開している
タツノコから委託受けてアメリカでプラモ販売していた会社が権利持ってるとFASAと契約。BT展開
その後タツノコと契約したハーモニーがアニメ出して泥沼の裁判沙汰
738
(1): (ブーイモ MMa3-krx3) 2023/04/07(金)11:08 ID:82CDraacM(1) AAS
最近ロボテックの権利関係で合意があったんじゃ無かったっけ
739: (ワッチョイ 5fe1-9P2W) 2023/04/07(金)11:21 ID:jnRLaI280(2/2) AAS
>>738
2018年にPC版のBTがらみで合意あってそれがボドゲやTRPGの方でも適用されるみたいな話はある
740: (ワッチョイ cd4c-+PV5) 2023/04/08(土)03:15 ID:CDgCX1/q0(1/2) AAS
カタリストに移ってからもムービングダイスとか、GATORとかプレイアビリティ向上するための手直しあったり、頻繁にエラッタアップデートあったり、本当すごいよね
バトルテック
741
(3): Lans◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b924-Rzwh) 2023/04/08(土)11:14 ID:AuU+j78r0(1) AAS
>岡田氏

ちょくせつ議論したことがありますが、彼は「シミュレーションゲームではなく、機械的なシミュレーションがしたかった」と言っていました。
確かにその意図、目的としては完全に合致していたので、私も納得しました。

彼は諸兵科連合の重要性と面白さについても当時から理解はしており、実際にツクダ後期の「レオパルドII」でその方向に舵をきり、さらに「Conbind Arms」で兵器シミュレーションのレベルを下げ(それでもそこそこ複雑というのはおいておく)指揮ルールの導入にも進んでいました。

とはいっても、私にとってはAH「PB・PL・AIW」とHJ「戦車戦」が至高というのは、なにも変わらんがなぁ。
742
(1): (ワッチョイ fe10-5JAe) 2023/04/08(土)13:07 ID:jhJKFY6C0(1/7) AAS
>>741

岡田氏の言説はなんか自己正当化ばっかりだったり、やたらと攻撃的だったりで、読者にアンチを生みやすかったよね。

一番笑ったのが、GDWのトリプラネタリーやメイデイですでに出ていた慣性移動ルールの採用件で
「俺もこれは考えていた、ほぼ一緒のルールなので採用しました」
とか言っていた時

いやお前、ジャブローの戦闘解決もパクってるし、今回もパクリやんけ!と思ってました。
素直にいいルールなんで採用してみたら、よかったんで使わせてもらいました。とか言えば角が立たんやろうに。
743: (ワッチョイ fe10-5JAe) 2023/04/08(土)13:22 ID:jhJKFY6C0(2/7) AAS
>>733
ツクダゲーも功罪あると思うけど罪の面で言うとアニメゲームで市場を荒らしたんじゃないかと思ってる。
もちろんマーケットの裾野を広げたのはいいんだけど、コンテンツを食い潰すだけで、サポートするなり広げることができたかというと、自転車操業的な新規製品投入によりそのゲームやシステムを根付かせることができたかというと失敗している

例で言うとガンダムゲームのシステム(派生品含む)が今でも新規に採用されているかと言うと否だし、製品展開されてもいない(バトルテックはされている)
744: (ササクッテロル Spd1-w2yp) 2023/04/08(土)13:35 ID:1SbYSsLxp(1) AAS
ジャブローなんて黎明期の作品だしね
損傷による攻撃や移動不能よりパイロットが気絶する方がウェイトが大きかったり
745
(1): (オッペケ Srd1-s1h9) 2023/04/08(土)15:41 ID:7ll8aeYrr(1/2) AAS
>>741
戦車戦は単純化しすぎ

大量のユニットを扱うのであればありか
746
(2): (オッペケ Srd1-s1h9) 2023/04/08(土)15:48 ID:7ll8aeYrr(2/2) AAS
>>742
攻撃的だったか?

TACTICSが攻撃的だった

攻撃的でもいいけど当然反撃を受ける

それでいいと言えばいいが
747
(2): (ワッチョイ 1d52-30yF) 2023/04/08(土)20:00 ID:fOUEm4pJ0(1/3) AAS
>>746
TACTICSは良くも悪くもとがったところがなかったと思う
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s