[過去ログ]
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
194
:
(ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火)19:36
ID:k/XyZlkF0(4/5)
AA×
>>189
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
194: (ワッチョイ 8171-JtV0) [sage] 2022/07/26(火) 19:36:31.71 ID:k/XyZlkF0 >>189 TCSの独特さって、命令ルール以外にもあったじゃん。 例えば歩兵ユニットのステップ数と、射撃火力の関係とかさ。 もっというとデザイナーのDean N. Essigって、TCSに限らずOCS、BCSでも、 「現実と一般的なウォーゲームのここが違う」といったデザインをやっているよね。 リアルといっても、現実そのままにはできない以上、何に重点を置くかによって、その実現手法には様々なパターンがあるわけで、コメントにあるようなマルチプレイもそのうちの一つなんだろうな。 (Tactics誌だったか、Simulator誌だったかのビッグゲームだか、コマンドコントロール特集号で、その手のマルチプレイが紹介されていたはず) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/194
の独特さって命令ルール以外にもあったじゃん 例えば歩兵ユニットのステップ数と射撃火力の関係とかさ もっというとデザイナーの ってに限らずでも 現実と一般的なウォーゲームのここが違うといったデザインをやっているよね リアルといっても現実そのままにはできない以上何に重点を置くかによってその実現手法には様なパターンがあるわけでコメントにあるようなマルチプレイもそのうちの一つなんだろうな 誌だったか誌だったかのビッグゲームだかコマンドコントロール特集号でその手のマルチプレイが紹介されていたはず
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 808 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s