[過去ログ]
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv) [sage] 2022/10/19(水) 15:03:46.06 ID:7Dp/rdqHC >297 Last Hundred Yards 良い感じの解説を見つけてあるのでのすが・・・URL貼るとNGワードで拒否られる(悲 >300 貴官のいうところの「制圧」が何を指しているかでまた変わると思いますが・・・通常・・・ 撃破:戦闘能力の喪失(部隊の潰走、逃走、物理的な損害) ですが 制圧:ゲームでいうところの「混乱」「分散」「行動不能」「貼り付け(Pin)」 については必ずしも物理的ダメージの有無は必要ではない訳です。 敵の射撃が自分の付近に集中することで、兵は「伏せる(場合によってそこでスコップで浅い穴を掘って隠れる」「近くの遮蔽物に隠れる」という行動をとります。 これはすなわち、敵の射撃に対し、自分の行っていた移動や行動を中止し、その場から動けないし、攻撃も出来なくなる事を意味します。 この状態がいわゆる「制圧」です。 敵に頭を下げさせて、行動できなくする。 必ずしも物理的ダメージの有無は必要ありません。 だから撃破状態でなければ「制圧」状態から「復帰」が可能なのです。 (士気や練度によって回復に時間差が生じるので、ゲームでは回復に士気チェックを入れる場合がある) なお、累積する損害については、既に「撃破」された部隊の残存兵力や装備から補充されるという概念もあり 回復時に額面通りの戦闘力を回復できたと見なされる場合もあります。 (そもそも部隊の全火力発揮はそうそうないので額面の戦闘力自体、平均的戦闘力を認識すべき) (サイコロの運が良い時、それが全力発揮できたときと思うのだ!) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/302
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s