[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): (ワッチョイ c171-sae+) 2022/06/05(日)13:22 ID:eyLR/6Kd0(1/2) AAS
>>40
1990年代初頭の「冬の時代」に比べたら、ブームと言えるくらいの盛り上がりを見せてはいるけどね。
当時はTactics、Simulator誌が廃刊、定期刊行物といったら海外誌に頼るしかない状況だった。
今はCMJ、GJに加えてBonsaiさんのところもあるし、いつまで続くのかは分からないけどTacticsまで復刊しているし。
ただ国内のボードウォーゲーマーって、絶対数がとにかく少ない。
特に和訳なしのウォーゲームをプレイしている人なんてどれだけいるか。
ゆえに転売で小銭を稼ぐ気なら、ガンプラとかあの辺をターゲットにした方がずっと良いように思える。
42: (ワッチョイ 4def-ArPY) 2022/06/05(日)15:09 ID:+REAgJdm0(1) AAS
その時代はPCのシミュレーションゲームが隆盛した頃だな
DOS/VからWindows95/98で海外のシミュレーションゲームソフトが多く輸入され、それらの日本語版も数多く出ていた
43(1): (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/05(日)19:53 ID:mUGmvlOI0(1/2) AAS
>>16
ターンごとのプロット隠匿(行ごとの隠匿)がなんとかできました。
Air Forceなど、他にも参考にできるものがありました。
マスク処理の考え方は基本的には同じような感じですね。
なお一人でサーバーに接続して、マスクが上手くできるかを
確認しようとしてたのですが、
1つのPCで、Vassalを2重起動して、個人設定で名前を変えただけでは
2人とはみなされず、上手くいきませんでした。
これ名前だけではなくて、パスワードも別のものに変更しないと
別人とはみなされないのですね。
44(1): (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/05(日)20:01 ID:mUGmvlOI0(2/2) AAS
>>41
あんなに山積みだったガンプラが消えてて思わず笑いましたね。
品薄のタイミングに仕掛けるとかあるんですかね。
45: (ワッチョイ c171-sae+) 2022/06/05(日)21:14 ID:eyLR/6Kd0(2/2) AAS
>>44
ガンプラ系って熱量が大きいマニアがいっぱいいるからね・・・。
ガンプラの新製品や再販の情報は、バンダイのサイトで出荷日を公開しているから、
その手が好きな人は入荷日に一気に群がって買っていってくれるんだろう。
転売屋がガンプラをターゲットにするのも、市場規模的にはありそうな話。
ボードのウォーゲームだと、専門SNS・MustAttackのアカウント数が1500程度。
仮にその5倍、プレイヤーがいたとしても、1万には届かない。
一方、ガンプラの方は「プラモデル」オタクという括りだと、調査年度によって違うけど100万人前後。
そのうち、1/4がガンプラを買う人たちだとしても、25万人。
(模型店や量販店の売り場比率を考えると、たぶんもうちょっと割合は高そう)
省3
46: (テテンテンテン MMde-RPwQ) 2022/06/05(日)21:15 ID:gGra9rzZM(1) AAS
今は電子部品が馬鹿みたいに儲かる
アリババやタオバオで仕入れた部品が
5倍10倍で売れる
5円で3000個仕入れた部品が
40円で売れるとか異常な売れ方
47(1): (ワッチョイ 85c8-79Bc) 2022/06/06(月)18:16 ID:IXTNhVW+0(1) AAS
>>43
家の中のWifi使ってローカルアドレスで2台のPCプレイの方が楽では?
1台でやるならVirtualBoxを入れて仮想にWindows7入れてやってもいいかも
外部リンク[html]:www.oracle.com
48: (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/06(月)19:10 ID:KVG9L0BS0(1) AAS
>>47
ありがとうございます。
VirtualBox+LinuxでもVassalできるのですよね?
おすすめのLinuxありますでしょうか
49(1): (ワッチョイ 4d20-Upf7) 2022/06/06(月)19:32 ID:saYPfDG80(1) AAS
使用用途に合うかはわからんけど、
Linuxならred hatが無難ではないかと思う。
50(1): (ワッチョイ 798b-qfz0) 2022/06/07(火)00:02 ID:c1xOfCgf0(1) AAS
一建物・一部屋の攻防が続くセベロドネツクの状況を見てるとスコードリーダーのトラクター工場シナリオを思い出してしまって、
これがリアルなのだと思うとなにか切ない
51: (ワッチョイ c171-sae+) 2022/06/07(火)13:59 ID:78MqbiWQ0(1) AAS
>>50
>これがリアルなのだと思うとなにか切ない
ほんにそれ。
遊びのウォーゲームで知っている状況が、今この瞬間にも現実に起きていると思うとね・・・。
戦争はゲームの中だけにしてくれ。
52: (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/07(火)20:37 ID:oWTr/4ov0(1) AAS
>>49
ありがとうございます。
53(2): (ワッチョイ a110-xuCQ) 2022/06/10(金)21:04 ID:m9NeifQ50(1) AAS
これ聞いたとき、まさかと思ったよ
CMJ83付録の南北戦争『Blue&Gray』今夏再販予定
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
54(1): (ワッチョイ 1371-bGSb) 2022/06/12(日)10:27 ID:LQA4k0DY0(1) AAS
南北戦争って、国内で再販がかかるほど人気があるテーマなのかね、ちょっとビックリした。
アメリカだと鉄板の定番ジャンルだけど、国内だと一部の熱心なファン以外にはスルーされている印象がある。
55: (ササクッテロラ Sp87-sVTA) 2022/06/12(日)18:16 ID:K6gf0Q8bp(1) AAS
中国のメーカーが出すのに乗っかったとか
56: (ワッチョイ 2324-/e9c) 2022/06/12(日)19:07 ID:O36jSgYL0(1) AAS
原点がゲティスバーグだもんな
57: (ワッチョイ 8f10-GGE9) 2022/06/12(日)21:02 ID:DyF6erH50(1) AAS
おまいら、土日おまんこできた?
58: (ワッチョイ 1315-QV1C) 2022/06/13(月)01:00 ID:NNQ8fe2b0(1) AAS
トランプと安倍晋三の悪政を反省して未来に役立てるスレッド 018
2chスレ:contemporary
59: (テテンテンテン MM7f-bp9p) 2022/06/13(月)19:04 ID:KHMP2ohGM(1) AAS
>>54
日本では全く人気無いな
でも世界的にはWW1より前時代のウォーゲーム三大メジャーはギリシャローマ、ナポレオニック、南北戦争
60: (ワッチョイ b348-ny97) 2022/06/13(月)20:55 ID:9DclSUoN0(1) AAS
確かジェームズダニガンが年配のプレイヤーほど古いゲーム(古代ローマ、南北戦争、ナポレン時代)を好み、若いプレイヤーは現代戦を好むと、初代ウォーゲームハンドブックに書いてたな。今、若いプレイヤーはいないからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s