[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(2): (ワッチョイ 0910-y9cx) 2022/06/02(木)01:12:48.97 ID:LXYr2R/C0(1) AAS
コマンドマガジン165号の詳細でました
6/20発売予定
『ギリシャ内戦 1947-49』(Modern War #11)
マップ:A1判1枚
ユニット:15mm160個1枚、120個1枚
ルール:16p
プレイ:2人、約240分
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
44(1): (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/05(日)20:01:42.97 ID:mUGmvlOI0(2/2) AAS
>>41
あんなに山積みだったガンプラが消えてて思わず笑いましたね。
品薄のタイミングに仕掛けるとかあるんですかね。
67: (ワッチョイ 1371-bGSb) 2022/06/14(火)19:47:11.97 ID:V3XZCHV80(2/3) AAS
米ソ東西冷戦モノってウォーゲーム業界的にもプチブームになっているな。
冷戦終結で公開された機密資料を活かして、往年の名作をリメイクしたゲームがゴロゴロと。
最右翼はThin Red Line社のUnder An Iron SkyシリーズとLess Than 60 Milesシリーズか。
(SPIのThe Next War、NATO Division Commander、Centralシリーズの大増強リメイク)
Compass社からはVGのNATOの2nd Editionと、GDWのThird World Warのリメイク。
まだ出ていないけど、VGのAir & Armourもリメイクされるそうな。
GMTからはVGのFleetシリーズが再販リメイクされる予定。
純粋な新作もマガジンゲームとして、ボコボコ出ているし、米ソ東西冷戦のあの頃に青春を過ごしたオッサンには懐かしいやら嬉しいやらで、財布と置き場がピンチだぜ。
180: (ワッチョイ 4610-GsVe) 2022/07/19(火)17:09:30.97 ID:PuFSxLvn0(1) AAS
例会のブログで参加者の半分ぐらいが床でおまんこしてるような写真が掲載されてたら
俺その例会に飛んでいくけどな
238: (ワッチョイ 59c8-+deR) 2022/09/01(木)14:23:22.97 ID:LppUcscD0(1) AAS
>>233
永遠の一年生
378: (ササクッテロラ Sp5f-C/Th) 2022/12/07(水)11:25:27.97 ID:pnlDDV0np(1) AAS
コマンド次号の詳細きたね
外部リンク[html]:a-gameshop.com
389: (ワッチョイ ff10-3TNT) 2022/12/11(日)14:01:27.97 ID:wL4d3aU00(1) AAS
>>387
BGGでマレンゴ見たらレーティング6.5やん
その程度のゲームってことだよ
422: (ワッチョイ 8b2f-fz0m) 2022/12/19(月)20:06:54.97 ID:7KiuXZX70(3/11) AAS
あーあ、サンセットの中の人、こんな発言をリツィートしてるよ
Twitterリンク:Heidern0901
発端となった翻訳職人に事情をきちんと説明すればよいだけなのに、これじゃ延焼が広がるじゃん
それとも古参ウォーゲーマーとは今までトラブルを重ねてきたから、これを機に「老害ウォーゲーマーから敵視されている可哀想な自分」という印象を、新しいボードゲーマーに印象付けようとしているのかね
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
539(1): (ワッチョイ cf2c-88l+) 2023/01/21(土)22:13:11.97 ID:EXxW6vHA0(1) AAS
>>538
中々読ませる内容だね。
かといって、今、慣性ゲーをやるかと言えば、そりゃ無理で、気力が残ってないけどw
597(1): (ワッチョイ cf6d-G/L/) 2023/02/10(金)22:04:58.97 ID:5ERYDOML0(1) AAS
いいかい?ユリアン。
再販のみを考えて責任をとらない連中は、
10年議論しても出てこないあるいは思っていても口に出せないことを
積極的意志を持った人間が行動すると、
とたんに前者は後者を無能者呼ばわりする。
後者が行おうとすることの是非は置いといて、
これは幾度となく繰り返されてきたことなんだよ
615: (ワッチョイ ab10-/+FQ) 2023/02/19(日)11:48:38.97 ID:LgIz3MEF0(1) AAS
中学高校の保健体育の授業で「おまえら、今のうちに女子高校生とおまんこしとけよ」って教育すべきだわ
632(2): (ワッチョイ 5a2f-Arif) 2023/03/01(水)20:27:24.97 ID:dVo2duzx0(1) AAS
>>629
ウォーゲームのマップで、北が上になっていないものって、他にも普通にあるじゃん
例えばDGのBattle for the Ardennesだと、マップの上が西で独軍が下から上に進む構図
あんたが「本の戦況図とウォーゲームのマップが一緒であって欲しい」と思うのは自由だが、
> コマンド編集者は(毎度のことながら)全員、歴史の本をロクに読んでない
> 題材に対する愛が無さすぎる
という主張は、
少なくとも今回のあんたの書き込みの範囲では、裏付けとなる根拠に乏しいように、俺には思える
709: (ワッチョイ 7f03-MIpd) 2023/04/05(水)12:10:25.97 ID:5smmP0AD0(1/2) AAS
>>705
何それググってみた
あーなるほど、歩兵部隊のカードゲームなのか
第二次大戦から現代からファンタジーまで幅広くあるのね面白そう
742(1): (ワッチョイ fe10-5JAe) 2023/04/08(土)13:07:12.97 ID:jhJKFY6C0(1/7) AAS
>>741
岡田氏の言説はなんか自己正当化ばっかりだったり、やたらと攻撃的だったりで、読者にアンチを生みやすかったよね。
一番笑ったのが、GDWのトリプラネタリーやメイデイですでに出ていた慣性移動ルールの採用件で
「俺もこれは考えていた、ほぼ一緒のルールなので採用しました」
とか言っていた時
いやお前、ジャブローの戦闘解決もパクってるし、今回もパクリやんけ!と思ってました。
素直にいいルールなんで採用してみたら、よかったんで使わせてもらいました。とか言えば角が立たんやろうに。
753: (ワッチョイ 1d52-30yF) 2023/04/08(土)21:40:40.97 ID:fOUEm4pJ0(2/3) AAS
>>749
まともに商売敵になってたあいてには情けを掛けてはなかったね
900(1): (ワッチョイ 5fe7-sFbk) 2023/04/19(水)22:19:11.97 ID:S7QJM45g0(3/3) AAS
まともなタイトルもあるだろw
フォートレスやバイストンウェル、白い谷の攻防なんかは今でもプレイしたいと思うぞ
玉石混交なのはいずくも同じでメーカーそれぞれに
ロクでもないゲームは存在してた
933: (JP 0Hbb-qHod) 2023/05/05(金)19:53:51.97 ID:lAa2Jkw5H(1) AAS
群雄伝なら指揮下の部隊ごとユニット化されてる
973: (ワッチョイ a124-l2hC) 2023/06/05(月)22:19:12.97 ID:4D2JXRqD0(1) AAS
GJ17号のストームオーバー関ヶ原もあるよ
982: (ワッチョイ c552-y3AT) 2023/06/21(水)20:34:06.97 ID:lawE3n3f0(1) AAS
>>981
うちにも届いたんで確認してみた
左側の表記は軍ないし方面軍を表してるので問題ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s