[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: (ワッチョイ a13c-Rzwh) 2023/04/10(月)00:32 ID:XFOqQe0Z0(1/4) AAS
ヒストリカルまで進めれば楽しみは倍増しますね。そこに到達出来るゲーマーはブーム時からふるいにかけられ減少してしまいましたが。
昔は概してヒストリカルゲームは段々ルールが増えてハードルを上げてしまいがちでした。
最近は比較的簡単なルールのヒストリカルも人気が再燃しているようですが。
またヒストリカル且つガチ勢だと他の楽しみに触れる時間をかなり失う場合さえあったのではないかと。
しかしエネルギーのある方だとガチ勢且つリア充にもなれたのでしょう。
807: (ワッチョイ a13c-Rzwh) 2023/04/10(月)01:04 ID:XFOqQe0Z0(2/4) AAS
「レッドサンブラッククロス」は生きているうちにキャンペーンをプレイしてみたいですね。
いやボケる前にか。
「リターントゥ」の方は早指しのプレイなら一昼夜でそこそこ進められたものでしたが、もう徹夜は無理だし。
826: (ワッチョイ a13c-Rzwh) 2023/04/10(月)12:07 ID:XFOqQe0Z0(3/4) AAS
>>810>>814
AH「パンツァーブリッツ」、エポック「装甲擲弾兵」あたりはユニットが兵器装備の小隊単位なので、私達のコミュニティーでもそれなりに理解され受け入れられていましたね。
ただ敵に撃たれて混乱したりしても、回復できれば戦力が元へ戻るのに多少モヤモヤしていました。3~5輌の小隊で何輌か撃破されていないの?と。
これが師団や旅団になると兵器や個人の顔が見えなくなるのでイメージできなくなる。
当時の私達にとってウォーゲームは高級な戦争ごっこだったのでしょう。だからサバゲ―マーと親和性が高く最終的にそちらに流れる者も多かった。
ツクダのような兵器の顔を感じられるゲームが殆どでなくなると、その後>>812氏の言われるようにファミコンで簡単なSLGが出るようになった。
この時期と私達の高校卒業がほぼ重なってしまい、地方故に就職組も進学組も地元を離れる者が多くコミュニティーが壊滅した。
特に当時は地方故か高校出たら男は働かないといけないという雰囲気もあり、そもそも地方には大学があまりないのでどちらにしろ地元で同じメンツでプレイを続けられる環境は無かったようで。
この点、大都市圏の大学でウォーゲームがプレイできた層と違うのかも知れません。
842: (ワッチョイ a13c-Rzwh) 2023/04/10(月)22:55 ID:XFOqQe0Z0(4/4) AAS
実際、戦前は地主だった農家の家は今でも大きいですしね。
ただ広さの割に部屋数はそれほど多くなくて、大人数が集まれる広間や昔煮炊きをしたと思しき土間が広かったりしますが。
昔は毎回米を一升とか炊いたそうです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s