【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ188【3版系】 (642レス)
上下前次1-新
607: (ワッチョイ ff92-Pw42) 2024/10/02(水)02:22 ID:jdK0Xg2X0(1) AAS
エグザンプラーの選んだ技能出目10できる能力って知識とか魔法装置使用とかの出目10できない技能も選択できる?
608: (ワッチョイ 3fe0-6HVq) 2024/10/02(水)20:11 ID:i1cS3FA10(1) AAS
日本語版の技能体得の説明文だと『たとえ通常なら出目10を選択できなくなるような、精神的な重圧や気を散らすものがある状況でも、技能判定で出目10を選択できる』ってあるから出来ないと思う。
609: (ワッチョイ 4a89-UqjM) 2024/10/09(水)22:37 ID:O6JZXfY40(1) AAS
ドラゴンボーンになる種族の候補ってオススメある?
今まで使った事あるのが「エルフで能力修正値0にする」か「ハーフオークでより前衛向きの能力にする」なんだけど他の種族ベースで使ったことがある人がいたら教えてほしい
610(1): (ササクッテロラ Sp03-lt6P) 2024/10/12(土)16:03 ID:2CGToRAHp(1) AAS
ドリッズトの伝説 ヴィジュアル百科を買ったら、数ページ目に早くも『ヤーラクスル・ベンレ』のキャヴァリエ・ハットなんてのが出て来たよ。
ヤーラクスルがベンレ出身なのは、邦訳小説なんかだと秘密のままなんだけど、向こうじゃもう常識なんだな。
611(1): (アウアウ Sad6-6pl/) 2024/10/12(土)17:14 ID:g8XEXs7da(1) AAS
そもそもドラゴンボーンってぱっと見二足歩行のトカゲやん?
ハーフドラゴンのPCすらレアなのにそんなん使うマニアックはそういないんじゃね?
612: (ワッチョイ 6b1a-pV6A) 2024/10/12(土)17:42 ID:baJ6yDTd0(1) AAS
>>610
スレ違いの話で申し訳ないけど、それはHJから5版の日本語版サプリ『ウォーターディープ:ドラゴン金貨を追え』が出た時に判ってるよ>ベンレ家
あっちは小説の読みのベンレではなくベインレになってはいるけど、NPCとして既にフルネームが出ている
ついでに所持アイテムのデータも載っている
613: (ワッチョイ d34d-y7Ta) 2024/10/12(土)17:49 ID:pNMopnMT0(1) AAS
え?レベル調整値の無い爬虫人類は需要あるだろ
5版では基本種族の一つだし
見た目人間で鱗が生えているスペルスケイルのほうがキモいと思う
614: (ワッチョイ 9f80-2xP/) 2024/10/13(日)08:53 ID:hf1X6hJu0(1) AAS
>>611
元の種族の能力修正値を引き継いだ上でドラゴンボーンの能力修正をもらえる
適正クラスも元の種族のものに加えてファイターが追加されるから前衛にはかなりうってつけ
ただ元の種族特徴を全部失う関係でドワーフの「中、重装鎧でも移動速度が低下しない」能力も失うから「ドワーフいじめ」なんて呼ばれてたりする
615: (ワッチョイ 0241-omkd) 2024/10/25(金)09:28 ID:ujSzWA+c0(1) AAS
「死霊術専門のウィザード」と「ドレッドネクロマンサー」と「デスマスター」の3人はゲーム内世界でどういった違いを認識されてるんだろう?
616: (ワッチョイ 8d99-MMaT) 2024/10/25(金)10:37 ID:7mwj8Um/0(1/2) AAS
デスマスターはスペルリストにも現れてるように宗教色濃いよね
617: (ワッチョイ 81e1-5/Pf) 2024/10/25(金)16:09 ID:ohKoMIgc0(1/2) AAS
デスマスターはオルカス信奉者の秘術使いだっけ?DC誌のプレなのになぜか話題に出す人多いね
618: (ワッチョイ 81e1-5/Pf) 2024/10/25(金)16:09 ID:ohKoMIgc0(2/2) AAS
プレではなく基本クラスか
619: (ワッチョイ 8d99-MMaT) 2024/10/25(金)18:03 ID:7mwj8Um/0(2/2) AAS
一人でCCと前衛と回復を用意できるワンマンアーミーぶりが好き
呪文大全にはアクセスできないが真に重要な呪文はだいたいPHBにあるからそんなに問題ではない
620: (ワッチョイ 8d28-HKvd) 2024/10/26(土)01:11 ID:sN9cp0Pn0(1/2) AAS
そもそも3つのクラスの違いを理解出来る部外者がどれだけいるのかって話に
ちなみに「専門家ウィザードの死霊術師」の社会的扱いは秘術大全参照で
後デスマスターやドレッドネクロマンサーは多分クラス説明に書かれた範囲以上の設定は無しでしょ
621: (ワッチョイ 8d50-MMaT) 2024/10/26(土)07:14 ID:KsfUWfNe0(1/2) AAS
せやな
622(1): (ワッチョイ 81e1-5/Pf) 2024/10/26(土)11:41 ID:IUdAJtsv0(1) AAS
この版に限らずD&Dはバインダーやウォーロックといった邪なクラスやダークエルフやビホルダーなどの邪悪な種族であってもPLが使用したいときは
PCに世界観からくるクラスや種族を理由にした差別はするなって話が前提であるから、ゲーム内世界での扱われようを気にする人は色々勘ぐってしまう
623: (ワッチョイ 6e8a-rhn+) 2024/10/26(土)11:50 ID:E89F58Hn0(1) AAS
>>622
魅力的な敵(NPC)出したいって話じゃないの?
624: (ワッチョイ 8d50-MMaT) 2024/10/26(土)12:05 ID:KsfUWfNe0(2/2) AAS
そんな通常のプレイと外れたマイナープレイの話に自分が勝手に思ってる前提を設置されても…
むしろDMはそういう差別が存在することをPCによく説明すべきだって話ならわかる
625: (ワッチョイ 8d71-HKvd) 2024/10/26(土)14:28 ID:sN9cp0Pn0(2/2) AAS
標準宇宙観のグレホもレルムやエベロンのどちらでも死霊術フリーは一部地域限定やろ
そういうホラー系をメインにするためのホラー本やレイヴンロフトやで?
何を芯にしたいかは知らんけど
626: (ワッチョイ 7554-4b4N) 2024/11/06(水)17:51 ID:5Vm6V7/k0(1) AAS
おまいらの考える3版の魅力をおしえて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s