[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その318 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: (ワッチョイ 532c-SSGt) 2023/08/10(木)20:06 ID:wPzFKrnv0(1) AAS
リベルタリアの6人プレイってどうなの?
466: (ワッチョイ 752c-c/5M) 2023/08/11(金)08:42 ID:EONwSn6o0(1) AAS
主計将校は6人ベスト
467: (アウアウウー Sab3-oGKU) 2023/08/11(金)11:12 ID:ZHXRu6pAa(1) AAS
>>452
ワイナリーの四季
手に入りにくいかもだけど
エスノス
468: (ワッチョイ 2b15-QQBb) 2023/08/11(金)16:11 ID:HS9yWEHp0(1) AAS
>6人がベスト
パーティ系よりボード広げてじっくり考える系。
メンツはボードゲームそれなりにやってるメンツです。

プレイ時間書いてないからトワイライト・インペリウムを推す、6人でプレイした事ないけどw
469: (ワッチョイ f3b9-Ggws) 2023/08/11(金)19:38 ID:IwgecUpW0(1) AAS
リベルタリアは一斉にカード出して処理するのと戦利品も人数によって変わるのでプレイ感に大きな変化はないはずだよ
470
(2): (ワッチョイ e12c-QQBb) 2023/08/11(金)22:56 ID:tTaksfis0(1) AAS
ロビンフッドの冒険、\9900かよ。
ボドゲって高くなったよな。
471: (ワッチョイ 5b55-epl3) 2023/08/12(土)00:15 ID:T687Bosl0(1/3) AAS
何もかも値上がりしてますが
472: (ワッチョイ 2710-mJLh) 2023/08/12(土)03:06 ID:PNxqA9cV0(1/2) AAS
1ドル80円の時代がまた来ねぇかなぁ
473: (ササクッテロロ Spbb-/9Uh) 2023/08/12(土)05:07 ID:Z5T0M04vp(1) AAS
各店のセールで、4000〜6000円くらいの値段域にいる良作がどんどんなくなってるな
474: (ワッチョイ b695-nswu) 2023/08/12(土)06:43 ID:HT9ds/fd0(1) AAS
ボドゲは輸送費原材料で値段上げるの仕方ないが
そのボリュームゾーンを客層は求めてないから売れないのは必然にみえる
ルールが複雑になりすぎて売れなくなったという意見も見たが
価格高騰と供給過多が原因な気がしてるからまだ落ち込みそう
475: (ワッチョイ 5b2c-Ewzx) 2023/08/12(土)08:11 ID:Py5IGoZY0(1) AAS
>>452
既に上がってるけど俺も主計将校オススメ
基本やって気に入ったら総力戦拡張入れたら良い
476: (ササクッテロロ Spbb-/9Uh) 2023/08/12(土)09:35 ID:QpBlngnpp(1) AAS
・値段は概ね1500〜6000
・電源要らずで繰り返し遊べる
・シンプルで家族みんな楽しめる
10〜5年前まではまだこんな売り文句でやれてたけど

・値段は2000クラスと6000〜クラスに分かれる。マニア用の12000〜クラスも
・電源は要らないがだいぶ場所と時間が必要
・軽クラスはパーティグッズに近い。6000〜はゲーマー向けのシミュレーション中心
いまやこんな感じで先鋭化してきたからな
専門店以外はこのギャップを知らないから売り方や入荷の仕方がわからない
477
(1): (ワッチョイ 1aca-po/e) 2023/08/12(土)09:46 ID:MhC8Thm40(1) AAS
システムやデザインが煮詰まってきたから幅を増やしたり組み合わせたりなのとレガシー系が台頭してきたこともあるのかな
海外はキックでフィギュア系が持て囃されているのもあってフィギュアの分だけ金もかかるようになってきているか
逆に日本由来のボードゲームはあんまりフィギュア系は出さないのが気になる
478: (ワッチョイ 4eef-eQmn) 2023/08/12(土)09:59 ID:B44h2D0o0(1) AAS
>>477
国産ボードゲームでフィギュア系がなんか出たかと考えたが
進撃の巨人のボードゲームしか思いつかなかった。
フィギュアじゃないしw
479: (ササクッテロロ Spbb-/9Uh) 2023/08/12(土)10:15 ID:gZ2+efzpp(1) AAS
ドラゴンギアスが出たやろがい!
近年の国産ミニチュアゲーの成功例はドラスレが頂点だと思う
他はもう敗北の歴史を積み上げてきてるだけ
出せる土壌がないよ。
480: (ワッチョイ 5b55-DXLR) 2023/08/12(土)11:58 ID:T687Bosl0(2/3) AAS
ドラゴンギアスとかそんなもんもありましたね
ここで遊んだ感想も見た気がしないし
481: (ワッチョイ 4e01-DXLR) 2023/08/12(土)16:04 ID:V/2uJnNJ0(1) AAS
デジタルゲームではもはや当たり前だけど
拡張という名の分割で未完成品で安いように見せかけるようになったりしそう
もうなりつつある気もするけど
482
(1): (ワッチョイ 371f-yF4w) 2023/08/12(土)18:15 ID:2DAMkAwX0(1) AAS
海外はどうなのか知らんけど少なくとも日本のメーカーは
PRがヘタクソ過ぎて致命的だと思うわ。
アークライトにしろホビージャパンにしろ
公式チャンネルの動画観て「お、これは面白そうなゲーム!」って思ったことないし。
殆どお通夜みたいな動画で「このゲーム作った人が最近死んだのかな?」って感じだし。
元々ゲーマーな人が答え合わせ的に「コンポーネントはこんな感じなのか」って見る分にはいいけど
それ以外の人が観て購買意欲そそられるかっていうと1億%無いと思うわ。

とは言っても私の観測範囲なんてたかが知れてるので
もし素晴らしいPRになってる動画があるんなら教えて欲しい。
483
(1): (ササクッテロロ Spbb-/9Uh) 2023/08/12(土)18:49 ID:moF0c43bp(1) AAS
良動画が見当たらなくて「動画映えしないジャンルなのかな」と思うならわかるが
「みんな作るのがヘタクソ!」って言い切るのはなかなかの孔明様
484: (ワッチョイ 2710-mJLh) 2023/08/12(土)19:36 ID:PNxqA9cV0(2/2) AAS
そもそもプレイ動画って面白そうかどうかの判断できなくね?
出来るとしても、ライト層向けのパーティゲームぐらいだろ
1-
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s