■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■ (836レス)
上下前次1-新
7(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C43-F8yx) 2023/06/27(火)10:50 ID:G7TOdHLvC(2/3) AAS
機会射撃は実際には難しいという意見もありますが、戦史には待ち伏せの例は山ほどあります。
遠距離で移動中の目標に命中させるのは難しい?
対戦車砲は直接敵を狙って照準するより、敵針路に照準し、敵が照準入ってきた機会を捉えて射撃する事が多いのです。
PBでも適切に配置された対戦車砲の火線は開豁地を火制し、敵の機動を十分に阻害します。
前記の警戒移動で動く敵は、その移動力の少なさから、短距離を障害物を利用し躍進するか、警戒移動で機会射撃を受けなくても、開豁地で移動を終了し、次ターンの射撃にさらされる危険がある訳です…
躍進は障害物から障害物の間の適切か距離を、援護の監視部隊の下に行いましょう。
そして、迂闊に障害を気にせず通常移動する敵は、火線に入ったタイミングで戦史通りに機会射撃の餌食です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s