[RQ] ルーンクエストとグローランサ第14期 (502レス)
上下前次1-新
393(1): 2024/11/24(日)20:39 ID:??? AAS
年代記読み返してんだがどこにも混沌到来前の世界が絶対静止していたなんて記述ないんだが
この騒いでいる馬鹿は何を読んだんだ?
394: 2024/11/24(日)21:58 ID:??? AAS
>>393
だから Guide to Glorantha, とても古い記事の再録
なんで年代記の話し始めたのか分からんのだが、大丈夫か話通じてるか?
惑い Befuddle くらってたりしないか?
395(1): 2024/11/24(日)22:46 ID:??? AAS
年代記の方が後に出された設定でそっちでは設定無くなってるって話は否定できないのな
グレッグの出した設定内で矛盾があるのに自身の気に入ったの一つ切り取ってこれだけが正しいと言ってる馬鹿だということがめでたく示せましたとさ
396: 2024/11/24(日)22:56 ID:??? AAS
>>395
やっぱ《惑い》くらってるだろ
それとも、もしかして Guide to Glorantha について全く知らずにしったかしてたのか?
今からでも良いので読め(英語だが)
397(1): 2024/11/24(日)23:07 ID:??? AAS
いや、700ページ以降もちゃんと読んでるからお前のデマ突いてるんだが
398: 2024/11/24(日)23:19 ID:??? AAS
>>397
じゃあ GtG 出版年いつだ? 年代記がどう関係してる? どこの出版年とどう比較したのか? なんで700ページの話になる?
399: 2024/11/24(日)23:32 ID:??? AAS
ほら自身が元ネタとした部分が存在しないと突っ込まれてみるや論点ずらしを始めます
そんな論点ずらししないでguideのページ示してここにあるだろいといえば済むんだぞ
700ページ以降と以降が書いてあれば723ページあたりも当然含むよなー
赤枠で囲まれた話とかもさー
日本語で流布してる内容と異なり啓発の中身はグレッグ本人が最後まで明確に決められずぼやかし続けてたから
死ぬ前に断定した資料あるのか聞いたらお前がguideにあるって断言したんだぞ
何度も繰り返し大口たたいといて逃げ回るのかよ出せえにも程がある
400(1): 2024/11/24(日)23:36 ID:??? AAS
>>383
絶対静止って英語で何て書くの?
持ってるGtGを含むソースブックを検索するからさ
どんな記述か読んでみたい
世界は混沌に浮かぶ泡というグローランサ世界で、混沌がないって仮定がどんな状態を意味するんだろう?
401(1): 2024/11/25(月)00:10 ID:??? AAS
>>400
everything would be locked into Stasis.
GtG p.162 の最後のセンテンス
402(1): 2024/11/25(月)01:01 ID:??? AAS
啓発の解釈と欠片も関係ない設定で草。混沌を素材としてつくられ混沌から分離された世界である以上、混沌が供給され続けなければ世界が消滅するって話をよくも意味不明に解釈したもんだ
世界の内側に混沌が存在したら害悪でしかないことはguideでさえchaosの項でしっかり説明されているのに
403: 2024/11/25(月)01:25 ID:??? AAS
>>402
啓発は「混沌は悪ではない、世界にとって必要なもの、混沌は創造の源」という知識を得るところまでな
「冥界の底の混沌の泉からの混沌侵入がないと世界が絶対静止におちいる」というのは隠れた秘密であって啓発者であっても理解しているわけではない
404(1): 2024/11/25(月)07:21 ID:??? AAS
>>401
stasis を「停止」と解釈するか、「停滞」と解釈するか
主語が everything なので、時間が止まるよりは、全てのものが停滞するの方がピンとくるが
405(1): 2024/11/25(月)08:53 ID:??? AAS
>>404
別に停滞でも意味は変わらんと思うが、俺の訳は「静止状態」
単なる stasis じゃなくて大文字始まりの Stasis なので「絶対静止」としたが、そこは「大いなる静止」でも「究極の静止」でも「完全な静止」でも唯一無二という感じが出てれば何でも良い
stasis はギリシャ語由来で日常的にはあまり使われない英語だけど SF とかで stasis field とか言うと「時間を止める謎の領域/装置」のことで、そんなニュアンスで受け止められている
406(1): 2024/11/25(月)09:22 ID:??? AAS
>>405
Stasis の頭が大文字なのは、Stasis Rune の指す Stasis だからでは?
Chaos が生まれる前の God Time も stasis の言及がある
Chaos の供給が止まれば、God Time に戻るというのはリーズナブルだと思う
God Timeって、stasis という割には色んな出来事があって「静止状態」でもないんだよね
全体としては、満足していて、死がなく、変化が乏しいという特徴はあるけどね
件の GtG p.162に、混沌の源ケイオシアムと書いてあって、これってケイオシアム社がリリースを止めたら、グローランサは止まるという意味の暗喩だったりして
ケイオシアム社の語源はカオスと(オークランド)コロシアムの合成造語なので、混沌の源とか大きく出たな(笑)
407(1): 2024/11/25(月)09:38 ID:??? AAS
>>406
ルーンの stasis も movement 「動き/動作/移動」の逆ルーンなので「静止」というニュアンスだと思う
Chaosium について会社の活動とかけているのは、そのとおりで初出の時は私はその意味がメインのネタ記事という解釈をしてた
GtG に再録されたんで公式設定といことに
408(1): 2024/11/25(月)13:07 ID:??? AAS
Gods Timeは一種の物語みたいなもんで
時が生まれた後の視点だからこそ
時系列順にイベントが順番に
起きたように見えてるだけなのかもしれない。
409: 2024/11/25(月)14:31 ID:??? AAS
>>408
年号(YS)は、後世に補完されたってのは有り得るが
順序性くらいは有ったのでは?
反進化論的な発想で
GodsTimeの終了時点が世界の誕生であり
GodsTimeの終了時点から遡って推論した結果に過ぎない
という異端論も良いけどね
神が人間と化石を含んだ地球を生み出したのであり、人間が化石の生き物から進化したわけではない(特別創造説)
410: 2024/11/25(月)15:48 ID:??? AAS
Gods' Time / Illusionay Time は局所的な因果関係はあるが、大局的な因果関係を持たないとされている
親が生まれる前に子供が殺されていたり、死んだはずの敵が再び襲ってきたり、同じ人物が同時に異なる2ヶ所に存在していたりしても問題ないということ
神話どうしが互いに矛盾していても全部が並行して真実でありえる
411: 2024/11/25(月)16:00 ID:??? AAS
量子力学のシュレディンガーの猫みたいなもんだと解釈してる、多数の可能性が重なって同時に存在している
ヒーロークエストをして観測をすれば一つの因果に定まるけど
他の人がヒーロークエストをするとまた別の結果になる
そして観測対象(=神話)に影響を与えることなく観測(=ヒーロークエスト)することはできない
412: 2024/11/25(月)19:39 ID:??? AAS
設定を書き散らかして、整合性が取れなくなった言い訳か!!(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.063s*