メタリックガーディアンRPG61 (934レス)
上下前次1-新
226: (ワッチョイ 83e9-hBrd) 2024/02/27(火)23:58 ID:Hgxwa3wv0(4/4) AAS
>>225
ボスに例えば同じタイミングの《鋭撃X》《斉射X》を持たせて使い分けるとかかね
ボスに回避特化対応させたいなら良さげ
ミドルなら取り巻き少ないだろうしボスにやらせてもいいかも
227: (ワッチョイ 066d-EVRh) 2024/02/28(水)04:22 ID:O0XwtHK50(1/3) AAS
>>210
何か勘違いしてるようですが誰も他のPCを全滅させたとは書いてませんよ
>>211
それはそうですね
ただ、想定している状況は一切の抵抗が出来ないボスがただ嬲られるのを他のPLが眺める状況に陥った物です
恥ずかしい話、以前実際にやらかしてしまったんですよ
それで214の方が言う様な状況になって大変白けた事が有るんです
228: (ワッチョイ 066d-EVRh) 2024/02/28(水)04:22 ID:O0XwtHK50(2/3) AAS
>>213
>>216
そうなのですね
こちらはオフで提出したら変更不可でやっていて事前に準備してから行ってます
そしてミドルでは単純に戦闘をしてますね
オンは全然やらないとは言え不躾な質問の仕方をしてしまいすみません
229: (ワッチョイ 066d-EVRh) 2024/02/28(水)04:26 ID:O0XwtHK50(3/3) AAS
>>220
はい、なので特技を使用したら判定値が同値になる様にしています
支援が在れば最大4差は逆転できるので丁度良い感じになりました
230(1): (ワッチョイ 9e15-EVRh) 2024/03/02(土)22:25 ID:prsgBPOk0(1) AAS
回避できるように組んだら三割の運ゲー仕掛けられるのはかなり酷いと思うんだけど
231: (ワッチョイ 83e9-hBrd) 2024/03/02(土)23:18 ID:TRyPxxlQ0(1) AAS
>>230
同感
232: (ワッチョイ 1be9-9+AH) 2024/03/02(土)23:23 ID:33G4tAUc0(1) AAS
軽減でノーダメージを狙うのはよくて回避でノーダメージを狙うのはダメというのは納得しにくい
233: (ワッチョイ 6b2a-V2t0) 2024/03/02(土)23:42 ID:NlTWT1sK0(1) AAS
普通の雑魚(モブ含む)の攻撃は避けられるように組んでるやつはよけていいし 防御特技使ったりアインヘリアルならノーダメでもいいよ、基本的にワンパンで倒してもいいよ、ただしちょっとはなれた場所の砲撃型とか重装カバー型とかいるから一気に全員倒すとかはさせないよ
スーパー系中ボスはPC側に結構あててくるよ、攻撃のダメージもがっつりあるよ(平均で2d+CL*6〜10ぐらいはダメージだすよ)、基本的にワンパンじゃ倒させないよ(加護技直撃させれば死ぬこともある)、場合によっては1〜3個加護もってるよ、
リアル系中ボスはPC側がよけたり当てたりするの大変だよ、攻撃のダメージもあるよ(平均で2d+CL*6〜8ぐらいはダメージだすよ、あたるとワンパンで倒せることもあるよ、場合によっては1〜3個加護もってるよ、
ボスは攻撃あててくるよ、避けないよ、攻撃のダメージも中ボス以上にだすよ、FPいっぱいあるよ、加護もいっぱいあるよ(PT全体の加護数>敵全体の加護数にはするけど)
高機動ソロってやつはいないよ
で遊んでる
234: (ワッチョイ efc7-5Uyf) 2024/03/03(日)11:29 ID:hbPB6Lv20(1) AAS
まあいかに回避特化してようとGMはアカラナータやニョルド、ヘイムダルを増やすだけなんだよな
データ詰めるのはむなしい
235: (ワッチョイ efe1-AA/x) 2024/03/06(水)17:23 ID:wKinxEkX0(1) AAS
回避型よく組んでるけど、回避型に加護で対策してくれるのはまあ良い(オーディンやイドゥンで対抗、ヘイムだけならカバーしてもらってやり過ごす、アカラナータやニョルドのダメージラインで即死しない程度のFP盛りするとか)のです。
やりようはあるので。
それで加護や固定値、特技を「盛りまくる」とかだったらSOFで指されてるような理不尽を強いるGMと見做して直談判したり離れるなりするけど。
236(1): (ワッチョイ 4b2a-TbYm) 2024/03/07(木)04:00 ID:AX5ZWXVs0(1) AAS
盛りすぎとか言われても公式のボス使ってるだけなんだが……ってなった時はあった
237: (ワッチョイ efe1-AA/x) 2024/03/07(木)10:40 ID:dwLWAIgS0(1) AAS
>>236
それはお疲れ…
公式ボスデータそのまんま使ってるなら、それは向こうの言いがかり感が強そうだなぁ…
(何かしら強化入れたのなら話は別)
238(1): (ワッチョイ 3baa-5Uyf) 2024/03/07(木)13:23 ID:G/l78xJv0(1) AAS
本来の予定より加護をPC見てから増やすのは勘弁して欲しい
GMはPCの性能を完璧に把握できる訳じゃないしタイミングもデータも膨大になるんだから
239: (ワッチョイ ef73-XCG5) 2024/03/07(木)13:47 ID:T/WaIQJl0(1/2) AAS
>>238
むしろその為の加護システムよ
PCの強さやPLの熟練度に応じて見えない所で調整して楽しませるのが上手いGM
240: (ワッチョイ 8be9-ZLJX) 2024/03/07(木)13:51 ID:uO70Okez0(1) AAS
エネミーが加護を使うごとに経験点を加算していく方式にすれば
加護を使われてもまぁ良いかという気分になれる気がする
241(1): (ワッチョイ cb4f-ZLJX) 2024/03/07(木)14:34 ID:lWE2JpTs0(1/2) AAS
公式データもDoW以降のエネミーは調整大変なんよな 勲章環境前提っぽい上にそもそもの火力とか基本ステがとんでもなく上がってて
242(1): (ワッチョイ ef73-XCG5) 2024/03/07(木)14:40 ID:T/WaIQJl0(2/2) AAS
>>241
高機動ソロ使わないのは大前提として、それ以外も回避や火力おかしいのがちょくちょく混ざってるからねぇ
243: (ワッチョイ cb4f-ZLJX) 2024/03/07(木)14:55 ID:lWE2JpTs0(2/2) AAS
>>242
勲章なし用のコンクエストルールもコンペンディウムで再録されてたけど、モブのFPはガッツリ下がるのに高機動はやっぱり回避高すぎたり
それ以外の能力は据え置きだったり、採用するには難しいからね……
PLが慣れてるかやクラスによっても能力値にかなり差出やすいし、レベル帯ごとのエネミーの能力値基準みたいなのが少ないからGMも調整大変だと思うわ
いつも開いてくれてる人には改めて感謝しとこう
244: (ワッチョイ 9f0f-3lQX) 2024/03/07(木)15:34 ID:7JzlWUlS0(1) AAS
極端な話だが放心すら踏み越えて回避していくライトニングを見ればGMがエーギルを打っても「まぁ、そうなるよな…」とはなる
245: (ワッチョイ 8daa-pCW7) 2024/03/11(月)12:19 ID:5TTJA9PP0(1) AAS
データゲーの宿命ではあるけど慣れてる人が自重せず組んでくるとそっちばかり活躍して見てるだけで何もすること無くなってつまらんね
BF卓に参加したんだけど、上級者の指示に応じて加護やダメージ増加特技投げはしたけど殲滅していくのを見てるだけだったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s