シャドウラン 45 (370レス)
1-

289: (ワッチョイ ae2c-NM1+) 2024/12/02(月)11:06 ID:/CcklLQ00(1) AAS
電子ドラッグ中毒は「ヤク切れで暴れ回らないだけまだマシ」扱いなんだったりしてなあ。

1980年代末でも貿易港のシアトルには薬物流れ込みまくってたんだろうし、
FASAのスタッフが実地でやべえヤク中を見てたからああいう描写になったんじゃなかろうか。
290: (ワッチョイ 3fe1-WJ95) 2024/12/02(月)13:15 ID:qjG6SXhS0(1) AAS
そうだ、BTLのスナッフフィルム依存者になったストリートサムライを出そう
捕虜にしたランナーは殺すよりもBTL依存にして解放したほうが見せしめにならね
291: (ワッチョイ 8ae6-V6A1) 2024/12/02(月)16:16 ID:UUQB99xr0(1) AAS
アストラル投射中の魔法使いは本体がダメージ食らったらわかるけど
VR中のデッカーはそれわかるんだっけ?
292: (ワッチョイ acef-r1bt) 2024/12/02(月)17:14 ID:ZXntWtai0(1) AAS
コンディションモニタは共通だからさすがに分かるんじゃない?
ホットシムならともかくコールドシムが安全性皆無とは思わない
293
(1): (ワッチョイ 0e7e-V6A1) 2024/12/05(木)20:41 ID:b/1sCT2h0(1) AAS
4thなんだけど《完全透明化》で監視カメラを誤魔化せたら、監視カメラを見てる警備員は
判定不要で騙せる?
それとも警備員も見破る判定できる?
294: (ワッチョイ bebc-QuFS) 2024/12/05(木)20:44 ID:IPY+0Fag0(1) AAS
その警備員が常にモニター凝視して異常無いかチェックしてるってんなら判定してもいんじゃない?
普通はセンサー引っ掛かった時に信号出て該当箇所の映像確認するから、カメラ騙せてるってことはつまりそういうことよ
295: (スッップ Sd70-q7K7) 2024/12/05(木)20:49 ID:vIH1vQk/d(1/2) AAS
>>293
10個くらいの監視カメラの映像を監視員が目視で監視してるなら、監視員の見破り判定もOK

数百箇所の監視カメラの侵入者検知情報を受けて行動する監視員なら、監視員の見破り判定不可

一般的には後者で、かなりローテクな監視網だと前者かなぁ
296
(1): (ワッチョイ b699-Qs+Z) 2024/12/05(木)20:57 ID:pydQR1IO0(1/2) AAS
完全透明化でカメラを騙すことに成功した時点で
そのカメラから出力される映像は何も写ってないので判定できなくない?
297
(1): (スッップ Sd70-q7K7) 2024/12/05(木)20:59 ID:vIH1vQk/d(2/2) AAS
>>296
少佐は完全透明化した対象を、エレベーターの沈み込みで見破ったで
298: (ワッチョイ b601-4FAg) 2024/12/05(木)21:01 ID:H+s0MELl0(1) AAS
メタルギアでもそんなシーン有った気がする
299: (ワッチョイ b699-Qs+Z) 2024/12/05(木)21:52 ID:pydQR1IO0(2/2) AAS
>>297
ゴースト・イン・ザ・シェルのあのシーンかな?
あれってトグサがエレベーターのドアが閉まるタイミングがおかしかったのに
気がついて、最終的に載ってた人間と重量が合わないってんで見抜けたんじゃないっけ。

シャドウランだと魔法そのものを見破ったというより、その後のムーブが良くなかったので
気が付かれた的な感じじゃないかなー
300
(1): (ワッチョイ 273b-mm/c) 2024/12/12(木)23:50 ID:UQIqVX7K0(1) AAS
ふと思いついたけどシャドウランでTCGの未開封パックから目当てのカードサーチ出来る手段ってあったっけ?
アストラル投射だとパッケージ透過できても絵は見えないし
千里眼の呪文だと重なったカードは
見えないだろうし
レーダーや超音波センサーでも絵柄は見えない
今のTCGカードパックは21世紀でも通じるセキュリティなのかも?
301: (ワッチョイ 872c-VRJL) 2024/12/13(金)00:27 ID:m683V+es0(1/2) AAS
リアルの考古学界隈でよく見る手法として、重なったままとか燃え残りで出土した古文書とかコデックスを
CTスキャンで読み込んで展開データ作って内容を解読するやり方がある。
ユダの福音書の解読の頃には実用されてたんじゃなかったかな。
302: (ワッチョイ 5fc4-qo6R) 2024/12/13(金)00:33 ID:zd4lHPTM0(1/2) AAS
そもそも紙がないという真実は置いといて
1パック1パックで見ていくなら科学的手法でなんとかできそう
店員に見つからないようにこっそりとなると別の問題だが
303: (ワッチョイ a7e1-fAqp) 2024/12/13(金)00:35 ID:uSyfPz2Y0(1) AAS
>>300
面白いな
コミカルなギャグテイストのシナリオにして微小昆虫サイズに精霊が実体化できる秘術を編み出した魔法使いの学派を出そう
もちろんシナリオ終了時に秘術の記録は失われ、誰に話しても与太話扱いされるエンディング付きで
304: (ワッチョイ 872c-VRJL) 2024/12/13(金)00:50 ID:m683V+es0(2/2) AAS
未開封パックサーチ用魔法とかTCG会社の「札束を刷ってるようなもん」と言われるぐらいにデカいシノギに手を突っ込むわけだから
まあヒットマン送られて滅殺されるだろうな。
305: (ワッチョイ 277e-UdqH) 2024/12/13(金)01:23 ID:Be1nnhz20(1/2) AAS
紙ってないんだっけ?
306: (ワッチョイ 5fc4-qo6R) 2024/12/13(金)07:39 ID:zd4lHPTM0(2/2) AAS
魔法の触媒とかそういう方面ではあるかもしれないが
紙の資料とかは化石扱いになってる
なので物体としてのガワがあったとしても
実質的な本体は電子データとかになるんじゃないかな
307: (ワッチョイ bfde-CiR5) 2024/12/13(金)08:06 ID:QgbbO37J0(1/4) AAS
ゲームも芸術も全部VRやARで
アナログゲームは死滅した世界

トレーディング・カードは、NFT(非代替性)コンテンツ
当然、TCGのカード1枚1枚がNFT
ってことか?
308: (ワッチョイ 273b-mm/c) 2024/12/13(金)11:05 ID:HV3gmWAz0(1/2) AAS
植物がすぐ生えるから実質無限の材料なのに勿体ないな
植物刈ると精霊に祟られたりして割に合わないのかな
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s