【10版】WARHAMMER40,000 Part62本スレ 【WH40K】 (388レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

152
(3): (ワッチョイ bf94-owHh) 2024/06/11(火)15:56 ID:fsuWCdj00(1) AAS
エアブラシでミニチュアを塗装されてる方にお尋ねしたいのですが、口径?は0.2と0.3どちらがオススメでしょうか?細かい箇所は筆塗りするとして、ベースコートやハイライトに使用するつもりです。
153: (ワッチョイ 939b-LRM0) 2024/06/11(火)16:26 ID:uTXCLZzM0(1) AAS
>>152
2chスレ:mokei
154
(1): (ワッチョイ 6fae-RS27) 2024/06/11(火)16:59 ID:uL6/h4+i0(1/2) AAS
>>152
0.3mmを使ってます。
水性アクリジョン、特にシタデルやファレホ(airシリーズやファレホシンナーでの希釈)を考えているなら、0.2mmだと詰まりが早すぎてしんどいですね。

0.3mmでベース、ハイライトとも綺麗になりますよ。
ベースは濃いめ高圧、ハイライトは薄め低圧で細吹するといいかと思います。
ハイライトを濃いめ高圧でやると意図しない部分にスパッタリングが飛んで写真で見るとやや目立ちますね。
157: (ワッチョイ cfa7-xdwu) 2024/06/12(水)08:59 ID:fkR/+e8x0(1) AAS
>>152
自分は吸い上げ式で0.3と0.5使ってますわ、水性ホビーカラーとシタデルカラー
筆塗りと比べて道具を買いそろえるお金と塗るための環境を作らなきゃっていう結構なハードルだけど
それで綺麗になるかどうかは本人次第だからオススメ絶対買え!っては言えないかな?結局細かい所は筆塗りになるからね

自分的にエアブラシを使う利点は大量のミニチュアを一気に塗れるってのと、均一に塗れるって点かな(ベース1色で塗って遊ぶの好きだから)
マスキングすればハーレクインの網タイツ?すらまとめてきれいに塗れるってのは本当に便利だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*