[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その324 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(1): (ワンミングク MM9f-TSdV) 2024/10/01(火)22:04 ID:ZuXlRdyKM(1) AAS
ファイナルガールの日本語版キック始まってるの?俺も欲しいんだけど
673(1): (ワッチョイ 8f4b-JJSI) 2024/10/01(火)22:06 ID:U37rbHtn0(2/3) AAS
ファイナルガールはフルセットで3万切るぐらいと予想
674: (ワッチョイ f389-F/l5) 2024/10/01(火)22:20 ID:CurK8JxF0(2/2) AAS
>>651
利上げ?なに言うとるん、9月に米利下げしたやろがいと思ったら、自分のカキコが利上げになってて草
なんでか知らんけど間違ってカキコしてたわ
675(1): (ワッチョイ 63e1-x3PR) 2024/10/01(火)22:38 ID:+AC2b5dz0(3/3) AAS
>>673
シーズン1+コアボックスで120ドルくらいだからねぇ
ま、2万じゃね
676: (ワッチョイ 7fab-C9Jf) 2024/10/01(火)22:38 ID:OVk+76gt0(1) AAS
>>670
少なくともいろいろ豪華な有料追加オプション付けてやり直すべきだわな
払いたい人は2万でも3万でも払えるようにすべきだわ、モノの価値は等しくても金の価値は人によって全然違うし
同じゲーム2個セット3個セットとか絶対にいらんけど、内容が豪華になるなら追加で金払いたいって人はいっぱい居ると思う
677: (ワッチョイ b3b3-H40l) 2024/10/01(火)22:54 ID:ESc3N+oN0(1) AAS
ファイナルガールは何とか3万以下で頼む
>>672
10/9開始じゃなかったっけ
678(2): (ワッチョイ 8f4b-JJSI) 2024/10/01(火)23:31 ID:U37rbHtn0(3/3) AAS
>>675
クラファン限定特典付きの豪華セットが用意されると見てるけどどうかなぁ
クラファンだとテンション上がってついフルセット欲しくなりがちだけど
CMONはそのうち市販でバラ売りも絶対すると見てるので(しない理由がない)
このゲームの内容なら正直そっちでもいいかなとは思ってたりもする
システムのベースとなってるザ・ネゴシエーターも正直結構地味なゲームだったし
679(1): (ワッチョイ ff55-139+) 2024/10/01(火)23:34 ID:EIDidMBs0(4/4) AAS
ファイナルガールってそんなに面白いのか、一人用だと手を出そうとあまり思わないのだが・・・
ステマでもアフィでもいいから教えて
ぐぐったぐらいじゃよく分からん
680: (ワッチョイ 63e1-x3PR) 2024/10/02(水)00:19 ID:EgoIUPys0(1) AAS
>>678
ついフルセット欲しくなるのは治しときw
>>679
bggフォーラムのレビュー見てくると良いよ
俺はサイコロ使うゲーム好きじゃないけど、その考えをを覆す熱い投稿見て試そうと思った
681: (ワッチョイ b3b3-H40l) 2024/10/02(水)00:21 ID:yqcSlunq0(1) AAS
一人用が好き
ホラー映画が好き
この辺の人間には刺さると思う
>>678
ネゴシエーターはダイスとカードだけだったけど、ファイナルガールはマップ上移動させたり、キャラ別能力あったり要素増えてる感じじゃないの?
682: (オッペケ Sr47-zwbY) 2024/10/02(水)05:06 ID:fzV2Rb2Or(1/3) AAS
>>660
出る速度が早すぎてやり尽くすとか無理だよ
重ゲとなるとプレイできるの1日せいぜい数個だし
話題作だけでもプレイは仕切れない
683(1): (ワッチョイ 0309-IwhG) 2024/10/02(水)09:23 ID:kXZkMfTD0(1) AAS
このコンポーネント内容でなんでこんな値段なんだよっていうゲームはちょいちょいみる気がするが、逆に、このコンポーネント内容で、本当にこのお値段でいいんですか!?ってゲームある?
684(1): (ササクッテロラ Sp47-F/l5) 2024/10/02(水)09:33 ID:pIPX3dP+p(1/2) AAS
入門:悩みに悩んで名作を遊んでみる
初級:楽しすぎて何でも遊びたがる。同人も輸入もキックも手当たり次第
中級:やたら知人に布教したがる。業界のために!とか作者をリスペクト!とかインストが〜マナーが〜とか語り出す
685(1): (ササクッテロラ Sp47-F/l5) 2024/10/02(水)09:33 ID:pIPX3dP+p(2/2) AAS
マニアは棲み分け
・コレクター
コンポ重視で買いまくる。主戦場はクラファン。「キックしてたのが届いた〜」までがピーク
・流行波乗り
新作話題作を片っ端から遊ぶ。供給多すぎて基本ノンリプ。遊んだゲームの数を数えるのが趣味
・ゲーマーA
好みに合った新作を見極めて買う先行型。好きなゲームが売れてないと売れ筋ゲームに嫉妬する
・ゲーマーB
高評価で固まった準新作を買っていく受け身型。常に出遅れて永久に再販を待ち望む亡霊
686: (ワッチョイ cff4-0hne) 2024/10/02(水)09:41 ID:hLM30KDZ0(1) AAS
>>660
それな
転売ヤー相手に争奪戦するのに疲れたから最近はキックしかしとらん
687: (ワッチョイ 6f92-TSdV) 2024/10/02(水)09:46 ID:0DJtE4Fd0(1) AAS
>>684-685
しっくりくる
>>662のはその類型だとゲーマーにあたる感じだね
688: (JP 0H7f-zEP1) 2024/10/02(水)09:54 ID:UA0UaEFjH(1/3) AAS
>>683
魔神の封瓶(ジン)
山ほどパンチボード入ってて木駒もボスジン、手下ジン、コルクに鍵と盛りだくさん
カードもミニユーロで2束ぐらい入ってて定価7700円、探せば6000円台前半である
何なら和訳付き輸入盤は12000円で売られてた
689: (アウアウウー Sa27-TSdV) 2024/10/02(水)10:22 ID:TeOhMMDPa(1) AAS
HABAの魔法使いの修行の旅ってゲームがコンポーネントとか結構しっかりしてんのに1200円とかで売ってたのが印象に残ってる
690: (ワッチョイ 8f4b-JJSI) 2024/10/02(水)12:22 ID:6UJ/EPyV0(1/3) AAS
Slay the Spireをボドゲで遊ぶメリットってなんだろう?
アナログの特権で、自分のさじ加減でゆるくも遊べるってことかな
それぐらいしか思いつかない
691: (JP 0H7f-zEP1) 2024/10/02(水)12:37 ID:UA0UaEFjH(2/3) AAS
ボードゲーム版は複数人で協力プレイができる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s