[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その324 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: (ワッチョイ 6f41-tfD/) 2024/09/29(日)15:42 ID:TUlX4ddL0(5/5) AAS
アーカムホラーじゃないかな?
パッケージは旧版と今出回ってる版は違うし
588: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3f56-edmF) 2024/09/29(日)16:32 ID:iiL1Dl2f0(2/2) AAS
非対称かつバランス取れてないとつまらん気も
同じデッキ同士対戦してもな
589: (ワッチョイ bf20-zEP1) 2024/09/29(日)16:54 ID:ibawrOao0(1) AAS
親子二人で遊べるTCGライクなゲームが欲しいんならダイソー行ってイジンデンと蟲神器が良いと思うわ
何より安いし
590: (ワンミングク MM9f-TSdV) 2024/09/29(日)18:47 ID:8gxQgkItM(2/2) AAS
デッキ作って他の友達と一緒に~って話じゃないならその辺がコスパ的にも難易度的にも一番いいかもね
合わなきゃやめとくかーができるし
もうちょっと年齢上ならネットランナーとかのLCGもいいかもしれないけど初期コストが段違いになるからね
591: (オッペケ Sr47-zwbY) 2024/09/29(日)21:05 ID:+LJdKvl4r(1) AAS
>>586
アーカムホラーザカードゲーム
592: (ワッチョイ e389-/NNq) 2024/09/29(日)21:43 ID:5xXj4fbh0(1) AAS
レスアルカナとか良さそうだけどちょっと難しいか
593: (ワッチョイ d310-TSdV) 2024/09/29(日)22:02 ID:zFVidrpM0(1) AAS
レスアルカナはルール理解したらBGAにもあるからいろんな人と対戦できるしよさそうだけど、
小2では掛け算もまだだろうから(だよね?)さすがにつらいだろうね
594(1): (ワッチョイ c31d-Kyt2) 2024/09/29(日)22:20 ID:YYyame1L0(3/3) AAS
たくさんの皆様ありがとうございました
折り紙で作ったカードに自分で絵を描いてやろうとせがんできたのでちゃんとした物を買ってあげようかなと思いまして
一通りチェックして選ばせてもらおうと思います
595: (ワッチョイ b365-H40l) 2024/09/29(日)23:40 ID:lqZ7HrUo0(2/2) AAS
何か10月はデュエル系色々出るみたいだし、その辺でも良いかもね
596: (ワッチョイ 8f4e-JJSI) 2024/09/30(月)00:47 ID:QDxQO3SQ0(1) AAS
他の方も書いてますが、そういう段階ならばイジンデンと蟲神器から触ってみるのが
コスト的にも世の中の流行り的にも良さげかなーと思いました
品薄気味っぽいですが、ネットでも買えますので一応ご参考まで
外部リンク:jp.daisonet.com
597(3): (ワッチョイ 6f02-tfD/) 2024/09/30(月)05:57 ID:Dy5nOKx90(1) AAS
>>594
小2なのに折り紙に自分で絵を書いてカードを自作するなんてお子さんの中には模倣した元となるTCGが存在してるパターンだね
アニメや動画または漫画や雑誌なんかでTCGを見たんだと思う
例えばアニメや漫画の主人公が対戦しているのは架空のTCGじゃなくてスポンサーしてる玩具メーカー出してるTCG
動画とかで紹介しているのも実在のTCG
模倣の元となったTCGをお子さんから聞き出して対象年齢から多少逸れていても買い与えるのが良いかと
そうしないとファミコンが欲しい子供にセガのハードを買い与えちゃう失敗になりそう
598: (ワッチョイ e36a-wLVG) 2024/09/30(月)07:15 ID:gGnm4o+I0(1) AAS
>>597
妄想を根拠にペラペラ喋るからボードゲーマー派コミュ障言われるんやぞ
599: (ワッチョイ 8f6e-eLKd) 2024/09/30(月)07:39 ID:KoTEuuZs0(1/2) AAS
レスアルカナなら小2にもわかりやすいと思う
イラストがわかりやすいから収入やコストも理解しやすい
600: (ワッチョイ c3d4-x3PR) 2024/09/30(月)08:09 ID:DvnRqtOa0(1/2) AAS
>>597
お前やばすぎるぞ
実感あるか?
601: (ワッチョイ 23e7-mZ7A) 2024/09/30(月)08:49 ID:2ehktM6I0(1/2) AAS
>>597
多分これ
602: (ワッチョイ 6309-IwhG) 2024/09/30(月)09:26 ID:na0vHBeM0(1/2) AAS
3年位前に引っ越しするまで参加していたゲーム会にいた、ドミニオンを毛嫌いしていた人、今も毛嫌いしてるんだろうか
ドミニオンはTCGにハマる温床とかよく分からないこと言ってたけど、TCGで何があったんだろうか
603: (ワッチョイ ff52-139+) 2024/09/30(月)09:37 ID:YRSUKNIe0(1/4) AAS
むしろ逆だろ、自分はドミニオンはTCGの洗脳から解いてくれたわ。ボードゲーム始めたきっかけだったな。
TCGみたいにレアカードをたくさん入れたほうが勝つのではなく、同条件で戦える公平さ。
数枚のカードのために数万出して残りはいらないカードが溜まっていく虚しさはなく、追加の拡張だけ買えば無駄な出費は一切ない。
TCGプレイヤーは相手より有利な条件でプレイできるのが楽しい。金を使いまくって雑魚デッキを蹂躙できるのが楽しい。と、ボードゲーマーとは別の思考だから分からんね。
ドミニオンとtcgの近いしところってソリティアできるところぐらいじゃね
604: (JP 0H7f-zEP1) 2024/09/30(月)10:23 ID:HLhI57isH(1/2) AAS
ドミニオンは良いゲームだと思うけどゲームプレイ自体が知識の差の答え合わせでしかないのは微妙なところ
605: (ワッチョイ ff5c-htJG) 2024/09/30(月)10:26 ID:88qsvUca0(1/2) AAS
TCGは別にレアカード4枚ずつ積めば勝てるような単純なゲームじゃなくて上位の大会に出れば参加者は全員必要なカードを持ってる前提でメタ読みやプレイングを競うことになるよ
平等なラインに立てるまでに掛かる投資額がボドゲより高いだけ
ボドゲでもドミニオンやテラフォとかのガチ勢とは平等なラインに立つのは簡単だけど対等に戦うのは難しいでしょ?
606(1): (ワッチョイ d354-139+) 2024/09/30(月)10:27 ID:JNutpCCo0(1) AAS
ボードゲームも大概お金かかるけどTCGはその比じゃないんだろうか
あんまりピンときてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s