[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その324 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: (ワッチョイ 6fd9-tfD/) 2024/09/29(日)08:52 ID:TUlX4ddL0(1/5) AAS
日本人の感覚だとワイアームってコンピューターゲームのRPGの影響でドラゴンの一種と言うか下位種族みたいな認識だからドラゴンスパンの方が良かったと思うが欧米人の感覚は違うのかね?
向こうではこのような商品に手を出すマニアならワイアームはドラゴンの源流となった種みたいな認知があるって判断なんだろうか
>>548
昔から独善的なまたは陰研な煽りをする奴はいたよ
無視するのが良い対応
572: (ワッチョイ 6f11-tfD/) 2024/09/29(日)11:34 ID:TUlX4ddL0(2/5) AAS
仕上がった和訳をそのまま製品化するとは考えにくい訳で誤訳とかの問題が無いかのチェックはメーカー側の仕事
一時期はオルレアンやグレートウエスタントレイルみたいな話題作で致命的な誤訳を連発した辺りはメーカー側の体制に不備があったと言わざるを得ないかと
573: (ワッチョイ 6f11-tfD/) 2024/09/29(日)11:39 ID:TUlX4ddL0(3/5) AAS
>>570
親が良いと思ったゲームを与えるよりその子に聞き取りをして学校とか周囲で流行ってるカードゲームを与えた方が良いよ
コミュニケーションツールの一面もあるから周りの話題に入れないのは学校生活に支障が出る
ポケモンなりデュエルマスターズなりになるかと思うよ
あるいやワンピースや名探偵コナンのカードゲームかも知れんが
580: (ワッチョイ 6f11-tfD/) 2024/09/29(日)14:01 ID:TUlX4ddL0(4/5) AAS
>>577
トレーディングカードゲームって1つのゲームに対して追加のカードが何回も出るから追加投資が必要となり遊ぶ人は少数のタイトルに集中してお金を使っていて沢山の種類が遊べるわけじゃない
この板で話題に出るのは1つのゲームは基本的に1回買えばずっと遊べるタイプのゲームを扱ってるのでTCGが別ジャンルになっちゃう
お子さんがそう言う状況なら今後に知り合った他の子とも遊べる可能性が高いポケモンカードが一番丸い
もしくはコスパを重視してダイソーで買える「イジンデン」か「蟲神器」と言う選択肢もある
587: (ワッチョイ 6f41-tfD/) 2024/09/29(日)15:42 ID:TUlX4ddL0(5/5) AAS
アーカムホラーじゃないかな?
パッケージは旧版と今出回ってる版は違うし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.309s*