【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 763 (967レス)
上下前次1-新
496: (ワッチョイ 3669-gDrC) 2024/11/21(木)01:12 ID:UIQN3HGF0(1/2) AAS
気操法攻撃は筋力が低いメリアやグラランならともかく
マッスルベアーとかも載らないし両手利きもマルアクもないから、それでアタッカーやるには一声足りない
ヴァグランツなら露払いができるけども
一本伸ばしで遠距離攻撃能力とちょっとした支援が手に入るから
余った経験点で何やらせるかって感じにはなると思う
497(1): (ワッチョイ e26d-A52Q) 2024/11/21(木)10:11 ID:sOnSnkY40(1/4) AAS
輝くのは糸で殴るキャラが乱戦入らずに10m近接攻撃できるあたりじゃないかな
フェアテが妖精呼んで暇なときに魔力撃で殴るとかはいけるかもしれない
498: (ワッチョイ e26d-A52Q) 2024/11/21(木)10:12 ID:sOnSnkY40(2/4) AAS
>>497
あ、いや、糸殴りは理力じゃなくて戦士技能か
失礼、ミスだ
499: (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)10:37 ID:m1DNpLMy0(1/6) AAS
念糸手の近接アタッカーはまず念糸をだすのに主動作だし一点でもダメージ受けたり他の操気を使用したりするとまた作り直さないとだし流石に現実的じゃなさ過ぎるなあ…
500: (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)10:43 ID:m1DNpLMy0(2/6) AAS
ダークハンターやるなら特殊なコンボとか狙わない限りは
1:一本伸ばしで気操法アタッカー(強いけど火力はB技能相応でメインには物足りない)
2:近接アタッカーがサブで伸ばしてデバフ入れたり防御性能高めたり攻撃面補強する
3:投擲フェンサー(もしくはファイターバトダンでもできないことはない)がサブで取って投擲を強化する(三連続貫通とかかなり投擲が強化されるから恐らく
メインの使い方)
4:後衛がちょいかじってデバフを入れる
501: (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)11:07 ID:m1DNpLMy0(3/6) AAS
高レベルで運用するならアビスゲイザーと併せて投擲ルートで武器の達人して主動作操気法投げつつ
抵抗前提になるが補助動作で愛憎の杖もってリフレッシュイメージで火力だしつつサブヒーラー兼自分の操気で消費したHP回復するっててもある
502: (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)11:15 ID:m1DNpLMy0(4/6) AAS
ただそれやるならアビスゲイザーメインでサブでダリオンプリして伸ばしてハーヴェストフィールドで2倍ダメージになった主動作リフレッシュイメージ、ダブルキャストリフレッシュイメージ、補助動作リフレッシュイメージの三連打した方が強い気がするけど
これだけで範囲に抵抗されても100点ダメージくらいばらまけるし
503: (ワッチョイ c674-vSB+) 2024/11/21(木)11:41 ID:dBQFUhhv0(1/2) AAS
そう言う構成ってLV15じゃないと難しいけれど
サーペントレギュ?ってそんな流行っているんだ
うちの周り皆LV5.8帯かもしくはキャンペーンだからあんま知らないのよね
504: (ワッチョイ e26d-A52Q) 2024/11/21(木)11:45 ID:sOnSnkY40(3/4) AAS
単発15レギュはそこそこ見るよ
新サプリ出たときに高レベル挙動みてみたーい、とか高レベル新データ使ってみたーい、とかそういう感じで募集ある
505: (ワッチョイ c674-vSB+) 2024/11/21(木)11:59 ID:dBQFUhhv0(2/2) AAS
確かに動き見てみたいし探して参加してみようかな
野良卓は正直怖くはあるけれど
506: (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)12:03 ID:m1DNpLMy0(5/6) AAS
上のビルドも全サプリ採用で金にも経験値にも糸目つけないみたいなの極端な例だから話半分にきいた方がいいぞ
507(1): (ワッチョイ c6dc-+4Nr) 2024/11/21(木)12:29 ID:m1DNpLMy0(6/6) AAS
2.0からのデータは割と巧く調整したなっとは思うけど正直2.5からの新規データは例外なくクソバランスだから
全サプリ採用なんてやらないでいいならやらない方がいいと思う
特にアーケインレリックとか生まれてきたのが間違いってレベル
508(1): (ワッチョイ 4e0a-A52Q) 2024/11/21(木)12:39 ID:g4fDpH9M0(1) AAS
>>507
魔法だけでも多いのに、加工と流派全部入れてバランス取れねえよなw
アビス○○多すぎて、どれがどれだかもう分からねえ
509: (スップ Sd22-mz+7) 2024/11/21(木)12:41 ID:Mq1gOpr0d(1/3) AAS
うちはルルブ1発売した時からオフセでスタートして、やらない月ありつつ続いてるリレーキャンぺのキャラがファイター13エンハン11その他少しずつ技能つまみ食いにしてて
ダークハンターも2レベルつまみ食いで念糸還と念縛術1取って遊んでみるわ
ただ、すでに命中過多だから念縛術が本当に役立つかは怪しいのよね
510: (ワッチョイ 624e-hJag) 2024/11/21(木)15:43 ID:TNT4QhkY0(1) AAS
>>508 ああ言った、サプリが売れるのはわかるのだが確かに全部乗せの卓はゴチャつく。
その点D&Dは上手くやっている印象。
511(1): (ワッチョイ e26d-A52Q) 2024/11/21(木)16:22 ID:sOnSnkY40(4/4) AAS
D&Dこそ全部乗せが重たいシステムの筆頭じゃない?
ソドワでいうとサプリでる毎に全魔法職の魔法増えて戦闘特技増えて職業も増えて魔法が大体アイテム化できて、みたいなシステムだし
512: (スップ Sd22-mz+7) 2024/11/21(木)16:49 ID:Mq1gOpr0d(2/3) AAS
ウチは全部のせだけど
GMが必須なのは基本1~3とエピック、モンストのみでシナリオ上必要なもんは適宜持ってけ
PCは自キャラのデータ管理に必要なもんは持ってけにしてる
全部持ち歩くなんて旅行みたいな重さになっちまうし
513: (ワッチョイ 174a-c2v7) 2024/11/21(木)18:32 ID:mMrpjgiK0(1) AAS
うちの卓も全部載せ。サプリもルルブも全員が電子版で買ってるから、管理楽でおすすめ
データ管理もExcelでシート共有してて、行動表や達成値も見れるから重いと感じた事はあんまないかな
514: (ワッチョイ 5715-+4Nr) 2024/11/21(木)19:07 ID:z4iOtVA+0(2/2) AAS
セッションの場合回し読みするだろうから電子だとちょっとやりづらい気はするなあ
515: (スッップ Sd02-FhCI) 2024/11/21(木)19:26 ID:zooulf3Fd(1) AAS
皆が買えば良い
シナリオ本はGMだけでいいけど
ページを開いて見せる程度ならタブレットでもいいのでは?
場においておきたいマップは印刷しとくかな
紙本でもコピーして置いとくものだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s