[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その326 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: (ワッチョイ 99f9-ieKl) 01/09(木)07:46 ID:/IEZWf0B0(1) AAS
転売ヤーの餌食にしかならん気がする
491
(1): (ワッチョイ 0915-7f6o) 01/09(木)07:54 ID:xgkqBo3f0(1) AAS
ボードゲーム会がー言うなら雑談している奴らよりボードも無いカードだけでギャーギャー叫んでいる奴らのがウザい
492: (ワッチョイ 61d9-Unkt) 01/09(木)08:23 ID:9h8nuMon0(1) AAS
ボードが無ければダメだというなら
トランプや花札その他マイナー地方札や
ローカル牌ゲームを研究してる奴らもダメなの?
493: (ワッチョイ c92a-GMH/) 01/09(木)08:31 ID:JfT8bEqs0(1) AAS
>>491
今年一番ひいたわ
友達になりたくない
494: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/09(木)09:23 ID:FqZ7Uy9Yp(1) AAS
>>489
食玩やゲーセンプライズは頭打ちだし、フィギュアの販路拡大的な意味合いが強いタイトルだと思う
FGOやニケも似た試みをやってる
495: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/09(木)09:39 ID:SI91FlCRp(1) AAS
ボドゲ付きフィギュアの形態は今後も増えるかもだな
ゲームとしてヒットさせるのは困難だが、フィギュア販売のとっかかりとしては便利
496: (ワッチョイ 9171-8z20) 01/09(木)09:45 ID:wleUQ/Ct0(1) AAS
ガンダムのゲームってまたプレミアバンダイからの予約になるんかな?
久しく利用してないがあれって稼働しとるんかな?
497: (ワッチョイ 6147-GMH/) 01/09(木)09:46 ID:1gzyDPFa0(1/3) AAS
ゲーム付きコレクションフィギュアはやってる事はボドゲというよりTCGだけどな
498: (ワッチョイ db54-Jp3v) 01/09(木)09:55 ID:tx1vErSL0(1/4) AAS
ガンダム題材のTCGも00年代に人気のあったガンダムウォーが十数年前に新シリーズのネグザに移行しようとして失敗してサービス終了して以来ビッグタイトルが無く新作TCGが今度出る
ガンプラによるミニチュアゲームも新作だから新作同士でシナジーが出るものなのかね?
499: (ワッチョイ 9991-hsli) 01/09(木)10:11 ID:tVROsoZC0(1/4) AAS
ちんちんの長さを比べるPスパンもアリなんかな
ゲイサウナとか出してる所が目を付けそう
500
(2): (ワッチョイ 819f-ieKl) 01/09(木)12:26 ID:DDrfmBn20(1) AAS
出来の良い塗装済みの食玩がある現状で、未塗装フィギュアがボドゲの客層に刺さると思えない
そして塗装できる人なら先にウォーハンマーやってそう
なのでガンダムアッセンブルはそこまで流行らないと思う
501
(1): (ワッチョイ 99ce-zMt3) 01/09(木)12:34 ID:ld/52cSd0(1/3) AAS
出来が良ければミニチュアだけ欲しい
カプルとか、コラボのトールギス辺りは
502: (ワッチョイ c11a-3Bd7) 01/09(木)12:43 ID:u20u4rkP0(2/4) AAS
>>500
それは逆かもね
食玩でも同じくらいのサイズでABS製の無塗装のミニチュアが出る予定
WHやっている層の方がTwitterでは好意的てのもある、ガンダムのミニチュア自体に興味を持っている層とそこからの流入を期待してる層に別れている感じではあるけど
逆に悲観的なのはコトブキヤのプラモとかを買っていてアンチバンダイ的な意見の層

>>501
一応、YouTubeにTCGとのコラボ商品らしいのはPVで上がってる
公式サイトのはCGらしいけど
503: (オイコラミネオ MM5d-c4La) 01/09(木)12:53 ID:UCLjpHRZM(1) AAS
>>500
途中までちんこの話かと思ったわ
504: (ワッチョイ 6147-GMH/) 01/09(木)13:28 ID:1gzyDPFa0(2/3) AAS
純ボドゲ勢は誰もやらんでしょ、やるにしてもウォーハンマーやるし

ガンダム勢の特にゲーマー寄りの層をガンプラやフィギュア方面に落とすの狙いに来たゲームであって、ガンダム新規を増やすものじゃないわ

もし新規狙いなら戦略間違ってる
505: (ササクッテロ Sp4d-c4La) 01/09(木)13:28 ID:4/pBFoTHp(1) AAS
WH勢も好意的ではあるものの
「これを機にミニチュアゲー自体が流行るといいね」ってスタンスで
自分で買いそうにはないんだよな
ガンダム好きがフィギュア目的で買ってミニチュアゲーにも興味持つ流れに期待?うーん…
506: (ワッチョイ 9991-hsli) 01/09(木)13:47 ID:tVROsoZC0(2/4) AAS
制作イクリエ、デザイナーソムリエのタッグでやりそう
507: (ワッチョイ dbf6-Jp3v) 01/09(木)13:53 ID:tx1vErSL0(2/4) AAS
ガンダム好きなウォーゲーム・ミニチュアゲーム勢とかボドゲ勢とか結構居ない?
そこまでアナログゲームに親和性高い人だけじゃなくてガンダム好きでゲーマー寄りの人を狙ってる感じだと思ってる
508
(1): (ワッチョイ 9991-hsli) 01/09(木)14:02 ID:tVROsoZC0(3/4) AAS
真面目な話、ガンダムのフィギュアゲームとか量産機の数も種類も無理だからないでしょ
509: (ワッチョイ c11a-3Bd7) 01/09(木)14:13 ID:u20u4rkP0(3/4) AAS
>>508
無理って事は無いわな
今までにも幾つも出て来たジャンルでもあるし、ガンダムコレクション(PVC製彩色済み)のミニチュアゲームも公式で出していた前例はある
これもWikipediaを見る限りではパート10までが連番でタイトルを変えてからも16シリーズまで出てたりする
売り方次第ではあるだろうけど、バンダイの力の入れ方は今まで以上なので期待はしてる
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s