着うたフルってどう考えても必要ないだろ (670レス)
上下前次1-新
167: 2005/10/27(木)16:36 ID:N3Qi9w/Z0(1/3) AAS
ドコモで着うたフルってないよね??
あっても重くてダウンロードできないよね?
欲しくて探し回ったけどからさ・・・orz
あるのなら教えて!エロい人!!
168: 間違い 2005/10/27(木)16:46 ID:N3Qi9w/Z0(2/3) AAS
欲しくて探し回ったけど ない からさ・・・orz
169: 2005/10/27(木)16:57 ID:bXszcROaO携(1) AAS
ない
170: 2005/10/27(木)16:58 ID:N3Qi9w/Z0(3/3) AAS
やっぱり??
171: 2005/10/27(木)17:38 ID:0QY0CQlz0(1) AAS
正直、いらないと思う。
音楽配信としてみると高い癖に低音質だし
着信音として見ると無駄にサイズがでかい。
それにイントロからフルに入っていて
ほぼ完全に使い所が無い。
容量の無駄。
普通に高音質の音楽配信の方が良かった。
もっともauや各CPからしたら今の方が
設備が安くすんで儲けがでかいんだろうけど。
172: 2005/10/28(金)04:45 ID:OML+bgt80(1) AAS
まぁあれだろ
>>2で結論が出てる
173: 2005/10/28(金)12:55 ID:+JwWE2GmO携(1) AAS
自慢したいから
174: 2005/10/31(月)13:13 ID:mc6WDTfW0(1) AAS
着うたはキャバ嬢とかの間では異様に人気があるらしい。
中高生(特に女子)の間でも評判はいいらしい。(金かかるので使ってるかどうかは別)
あんまりよくわかってない層にだけウケがいいのだろう。
バカらしい。
まあキャリアには財務的にそこそこ稼いでもらった方がいいしバカからだけしっかり稼いでくれるのなら我々にとってはむしろ歓迎すべきものなのかもしれないが。
175: 2005/10/31(月)14:17 ID:T+bIlUkJO携(1) AAS
着うたフルごときageてまでグダグダ語る必要もねーだろ
はい終了
176: 2005/10/31(月)14:48 ID:2uzFZRz00(1) AAS
では再開
177: 2005/10/31(月)15:02 ID:Q5RwD+Ar0(1) AAS
>>136が結論で皆さん宜しいかしら?
178(1): 2005/10/31(月)15:49 ID:8uQ4qJgE0(1) AAS
せっかくの2.4Mbpsって無線通信資源をPCでの通信ではなくこんなアホなコンテンツにだけ使われるように仕向けてるのが気に食わない。
179: 2005/10/31(月)20:09 ID:P4l95YTr0(1) AAS
そうだな、気に食わんな。
180(1): 2005/10/31(月)20:23 ID:maTZBPEx0(1) AAS
せっかくできた国道なのに珍走専用でガッカリした、、、みたいな感じ。
181: 2005/10/31(月)20:33 ID:f4YZNOmV0(1/2) AAS
クソニー板から輸入
セキュアというユーザー志向のシステムがあるのに
まさかクソニーはそれをスルーしたりしてないだろうな?
日本とアメリカのクソニーの違い
CONNECT "music downloads powered by Sony"
外部リンク:musicstore.connect.com
・1曲99セント
・自由にCDに焼ける
・対応プレイヤーへの転送回数無制限
ぜんぜん網羅してないmora(クソニー関連企業が運営)
省5
182: 2005/10/31(月)20:34 ID:f4YZNOmV0(2/2) AAS
◆対応機材はほとんどクソニー製品
外部リンク:www.mora.jp
$MEのはCDに焼けないしプレイヤーに飛ばす回数が
制限されているが、他のはだいたい焼けるし変な回数制限がない
◆焼けない・転送回数制限アリ
中島美嘉($ME系)
外部リンク:www.mora.jp
アレンジレンジ($ME系)
外部リンク:www.mora.jp
Tommy heavenly6($ME系)
省8
183: 2005/10/31(月)20:49 ID:BVFa7zr80(1) AAS
パケットパック30って何Kバイトまでつかえるの?
誰か教えて下さい。
184(1): 2005/11/01(火)01:44 ID:IlqTgEk50(1) AAS
>>178
超禿同。
モバイル通信界における犯罪に等しい反社会的行為。
社会的な利便より己の収益のみを優先するとは。。
少々高くてもいいから(1万2千円程度までかな)PC定額制を設けるべきだ。
ウィルコムのあのスピードでできるんだからWINで出来ないはずがない。
185(1): 2005/11/01(火)10:57 ID:Tv4S/GWY0(1) AAS
>>184
儲からないので却下
186(1): 2005/11/01(火)12:53 ID:yuFc6KLK0(1/3) AAS
なるほど。
低速ながら定額をモバイル通信のインフラとして提供し考えようによっては社会貢献wしているウィルコムと
せっかくの高速通信を実質着うたとかアプリとかのDQN系携帯向けコンテンツにのみ定額提供するau。
たしかにEV−DOのことを最初知ったときこれでどこにいてもPCがストレスのない速度でオンラインに出来ると期待したもんだ。
ある意味反社会的だわな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s