[過去ログ]
藍蘭島のとんかつマジで氏ね! (240レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
224
(1)
: 2005/11/18(金)15:38
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
224: [] 2005/11/18(金) 15:38:43 昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。 つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。 目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。 逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。 よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。 http://etc3.5ch.net/test/read.cgi/charaneta/1127408991/224
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら積年の疑問を考えていた それはなぜナポリタンは赤いのだろうかという問いである簡単に見えて奥の深い問題だ 赤いから赤いのだなどとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるがそれは思考停止に他ならず知性の敗北以外なにものでもない 赤方偏移という現象がある宇宙空間において地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果によりそのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である つまり本来のナポリタンが何色であろうともナポリタンが我から高速で遠ざかっているとすれば毒しく赤く見えるはずなのだ 目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる 運動の逆方向から観察することでスペクトルは青方遷移し青く見えるはずなのだ 逆に回ってみたところナポリタンは赤かった よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s