[過去ログ] 【なりきりネタ板】自治新党その25【新秩序】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104
(7): ◆wmFUKnL67qXc 2011/10/31(月)05:22 0 AAS
>>101
だから、そのやり方だと議論に同意する奴の中でも
ユニコード導入に賛成の奴の票しか集まらないんじゃないかと言ってる>>90
それってまったくフェアじゃないよな?
少なくとも、「興味ありません」とわざわざ書かせたうえで、興味ある人数の割合を出さないとな
そうしないと、反対派が意図的に議論を回避できてしまう
そりゃこの投票は議論したいという署名であり多数決じゃないという主張は分かるが、
ユニコードに対して賛成か反対かという意見が結果に影響を与えるのだから、出てきた投票数に意味がなくなり、
署名としての有効性も疑問だ(なんせ署名しないと得する人が一定数いるんだから)

ましてやなな板人口が不明なのに、興味あると答えた人数だけもってきて何の意味があるのかと
誰もが納得できる数値としてなな板人口が示されたときだけ、ようやく意味が出てくる数値でしょ

それは無理だから、自治に参加しないなな板住民の数は考慮せず、普通に民主主義的に、
議論したい人だけで議論して、議論がまとまらなかったら多数決取ればいいと思うのだが
そのためにはトリップ出してやれば、議論も多数決も問題なくできると思うが

これ別になな板だけの特別なやり方じゃなくてどこでもそうでしょ
自治に参加してない人が自治で決まったことへ文句を言うのはお門違いだし、
それを納得の上で参加してないんだから考慮しなくていいよ
そもそも自治って「自分たちで治める」ってことじゃないか

ただ、自治で議論が行われていることを全住民に知らせるのはやっておいた方がいいと思う
さすがにすべての住人が四六時中自治スレを見ているという前提は微妙
だから名前欄を変更して議論があることを案内する、それでいいじゃないか
これまたなな板独自の手法じゃなくて2chの自治で一般的に行われてること
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s