[過去ログ] 沖縄県民総人口の20%は先祖が中国人! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(3): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)09:53 AAS
AA省
54
(3): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)09:55 AAS
系祖/家名: 家譜所持者
金瑛/具志堅家:金氏/具志堅里之子親雲上
金元邃/多嘉良家: 金氏/多嘉良里之子親雲上
金応魁/渡具知家: 金氏/渡具知親雲上
金応斗/阿波連家: 金氏/阿波連里之子親雲上
金聘/目取真家: 金氏/目取真親雲上
金鑑/松長家: 金氏/松長里之子親雲上
金昇: 金氏/安次嶺里之子親雲上
金明勲/豊里家: 金氏/豊里里之子親雲上
金応精/与座家: 金氏/与座里之子親雲上
省21
55
(3): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)09:56 AAS
梁守徳/冨山家: 梁氏/冨山通事親雲上
梁弘業/我喜屋家: 梁氏/我喜屋通事親雲上
梁得温/又吉家: 梁氏/又吉通事親雲上
梁廷器/兼コ段家: 梁氏/兼ヶ段親雲上
梁朝l/我喜屋家: 梁氏/我喜屋通事親雲上
梁得志/阿嘉家: 梁氏/阿嘉親雲上
梁允功/安慶名家: 梁氏/安慶名親雲上
梁津/古謝家: 梁氏/古謝里之子親雲上
梁増/安仁屋家: 梁氏/安仁屋親雲上
梁邦基/饒波家: 梁氏/饒波里之子親雲上
省14
56
(3): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)09:58 AAS
程泰祚/名護家: 程氏/名護親雲上
阮明/浜比嘉家: 阮氏/浜比嘉親雲上
阮国/[双+牛]宮城家: 阮氏/[双+牛]宮城親雲上
阮起龍/許田家: 阮氏/許田親雲上
阮功烈: 阮氏/与古田里之子親雲上
阮為摸/真栄城家: 阮氏/真栄城里之子親雲上
阮民安: 阮氏/与古田里之子親雲上
阮維新/&ロ家: 阮氏/&ロ里之子親雲上
阮世昌: 阮氏/与古田里之子親雲上
阮世晃: 阮氏/与古田里之子親雲上
省13
57
(3): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)10:03 AAS
孫良秀/安座間家: 孫氏/安座間通事親雲上
孫有執/大嶺家: 孫氏/大嶺親雲上
孫光業/安座間家: 孫氏/安座間通事親雲上
紅英/和宇慶家: 紅氏/和宇慶親雲上
紅永祐/東恩納家: 紅氏/東恩納通事親雲上
曽志美/仲宗根家: 曽氏/仲宗根親雲上
揚明州/古堅家: 揚氏/名嘉地通事親雲
周文郁/阿賀嶺家: 周氏/阿賀嶺里主
李栄生/久里家: 李氏/久里通事親雲上

結論:中国系で有名な國場家(王立思/国場家: 王氏/国場親雲上)
省7
58
(2): うちなーんちゅ 2007/08/05(日)10:08 AAS
宮古を統一したのは、福建生まれの中国人。
戦乱から逃げてきている。

ウチナーンチュは、中国系と縄文の混血
59: 2007/08/05(日)10:10 AAS
>>57

君に質問なんだけど、>>52-57の中に与那覇家が入ってないぞ?
与那覇家も久米36姓じゃないの?
>>1のブログによると、
与那覇家は鄭 義才の子孫で湖城家の分家のはず!
そんで与那覇家は宮古島では士族階級、本島でも士族階級だったはずだが
宮古島に多い姓だから、はずしたの?
60: うちなーんちゅ 2007/08/05(日)10:11 AAS
フィリピンに向けて中国から出発した船が、八重山に漂流して
そのまま沖縄に根付いた人達もいる。
久米士族系だけじゃなく、一般大衆レベルで中国系と混血しているはずだ。
61: 2007/08/05(日)10:13 AAS
>>58
>宮古を統一したのは、福建生まれの中国人。
その宮古を統一したのが、与那覇家なのでは?
宮古では与那覇家だけ、人頭税からまぬがれている訳だし・・・
62: うちなーんちゅ 2007/08/05(日)10:20 AAS
与那覇家は始祖(家系図所持者)?

宮古を統一したのは仲宗根豊見親と理解しているけど・・。
彼の生まれは福建。
63: 2007/08/05(日)10:20 AAS
まあそうなんじゃないの地理的に考えて
地理的に見れば、中国大陸から台湾へ、台湾から沖縄って流れが自然だよ

実際、宮古島には無数の台湾人が居たし。
俺が10年前宮古島に一年間仕事で住んでたときに、思ったんだけど
見るからに南方系とどう見ても本州にいるだろって系統と
大陸系かな?と思わせるような顔とバリエーションに富んでた
半島系は100人に1人いるかいないかの貴重な存在だった。
64: 2007/08/05(日)10:26 AAS
与那覇家は始祖かどうかは分からないが
宮古島で、士族で特権階級だった事は確かな話
>>1のブログにも、与那覇家は久米36姓とされているが…
実際はどうなんだろうかと…
65
(1): 沖縄人 2007/08/05(日)10:36 AAS
>>52-57
の姓氏一覧見ると沖縄県における中国系沖縄人(久米36姓)
の割合が20%どころか、45%ぐらい居そうな勢いだよなwww
66: うちなーんちゅ 2007/08/05(日)10:37 AAS
与那覇家の元祖は恐らく「鄭義才」と思うよ。
67
(1): 嫌シナ 2007/08/05(日)10:43 AAS
現状で俺は、琉球人の皆さんと同じ日本人を名乗り、
暮らしていくことを 誇りに思っているよ!
それは、アイヌ人の皆さんや、日本が好きで帰化した
欧米人の方も同じ。

だが、だからって、それぞれの文化、感覚、風習を無視はしない。

>>1の言ってる事は、まさしく自惚れたシナ人の感覚そのもの!
その皆さんの主張や目指す未来を無視して、シナに返せなどと
良く言えるよ!糞シナ人め!

琉球の方々が、中国に帰属したいならすればいい。
琉球国として、独立したいならすればいいが、>!貴様に
省2
68
(1): 2007/08/05(日)10:46 AAS
>>52-57にうちの父親の姓が入っている!!!
ってことは、私も久米系???
69: 2007/08/05(日)10:47 AAS
////////////////////////////終了
70
(1): 2007/08/05(日)10:51 AAS
>>67
沖縄人のほとんどが、中国人の遠い親戚だとしても、
ほとんどの沖縄県民は日本に対し帰属意識をもっていてる。
71: 嫌シナ 2007/08/05(日)11:03 AAS
>>70
中国が絡むから、帰属などと言う言葉を使いました。
誤解の無いように。

僕は沖縄が大好きです。毎年お伺いし本当に沖縄の方は
すばらしいなと思っています。
(毎年、屋我地に行って地元の方と飲み交わしています)
同じ日本人として、沖縄が日本に帰属している等と 自惚れた
考えはありません。ひとつの世界を生きる同士として、同じ、政治、
経済の下で暮らしていけてるなあ!と嬉しく思います。

だが、シナの蛮族の行為のように、チベット、東トルキスタン問題などを
省4
72: うちなーんちゅ 2007/08/05(日)11:08 AAS
>>68

名前があるから中国系とは限らない。
中国系の宮城さんもいれば、首里士族系の宮城さんもいる。
農民・百姓だった宮城さんもいる。

  
1-
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*