なぜチベットは中国に支配されたのか? (882レス)
1-

244: [age] 2018/01/23(火)13:00 AAS
【インド洋/モルディブ】中国がモルディブの土地「収奪」、同国元大統領が非難[18/1/22]
2chスレ:news5plus
245: 2018/01/24(水)01:28 AAS
人生はリベンジマッチ
動画リンク[YouTube]
246: kotaro 2018/01/24(水)07:27 AAS
キューバの平均月収は3000円、
教育費、医療費無料、食料配給。
中国も日中国交回復した頃は、
平均月収7000円だった。
留学生が言うには、
帰国して、工場労働者に「これ
が日本で習った最新技術です」
と説明しても「そんなにいいな
ら自分でやれば」と言って、誰
も興味を示さないと嘆いていた。
省3
247: kotaro 2018/01/24(水)09:26 AAS
労働意欲を刺激するには、
?ケ小平の改革開放は必要だった。
だが、貧富の差がつきすぎると、
労働意欲が減退する。
中庸が大事と思う。
キューバは改革開放以前のまま、
労働意欲をどう高めているのか。
アントニオ猪木の気合いだ!
気合いだ!を朝礼で連呼してい
るのか。北朝鮮視察団玄松月団長
省3
248: kotaro 2018/01/26(金)05:14 AAS
バックトゥーザフューチャー2
名場面
動画リンク[YouTube]
雷が反物質の雲をつくる
−雷の原子核反応を陽電子と
中性子で解明−2017年11月24日
外部リンク[html]:www.kyoto-u.ac.jp
空想科学映画の名場面、
時として未来の科学的新発見
を暗示している。
省2
249: kotaro 2018/01/27(土)23:38 AAS
宣誓 自衛隊員は命を捧げます
動画リンク[YouTube]
無謀な戦いインパール作戦
動画リンク[YouTube]
司令官が1000人中1000人戦死
する無謀な命令を出した
場合にも従う義務があるのか?
武器を捨てて降伏したら、
第三次中東戦争全史に書かれて
いる敵将校以外すべて殺害した
省2
250: kotaro 2018/01/28(日)00:55 AAS
宣誓 自衛隊員は命を捧げます2
動画リンク[YouTube]
戦前の天皇陛下の御為にが国民
の為にと変わったに過ぎない。
宣誓文言に陶酔されているが、
兵卒が命を預けるのは司令官
に対してで、その責任の重さ
を宣誓文ではなく、生身の
兵卒一人一人を思い出し、「
自分は最善を尽くしているだろ
省1
251: kotaro 2018/01/28(日)02:27 AAS
朝ナマ ウーマン村本が出演者
にフルボッコ!「自称視聴者代
表」村本に出演者激怒!
動画リンク[YouTube]
この番組には、指揮官の力量の
優劣を論じる話が登場しない。
陸軍大学卒業生名簿に師団長で
インパール作戦時に独断敵前退却
したと記されている中将がいた。
負け戦退却は困難。憲法上戦
省3
252: kotaro 2018/01/28(日)05:25 AAS
石原莞爾参謀長が「自主的に中
国大陸から日本軍は撤退する」
決めたのに最前線の若手将校
から「この戦で死んだ英霊に
如何言い訳する」と言われた時、
返事出来なかった。
奉頌歌 靖國神社の歌(歌詞付)
動画リンク[YouTube]
大君のぬかづき給う
尖閣戦争で一人戦死すると、英霊
省3
253: kotaro 2018/02/02(金)05:15 AAS
軍法会議
NHKスペシャル 戦場の軍法会議
動画リンク[YouTube]
254: kotaro 2018/02/02(金)05:21 AAS
軍法会議その2
おまえはバカか!撃たれるぞ!
外部リンク[html]:www.sankei.com
某自衛隊司令官経験者が軍法会
議なき自衛隊では戦えない。
と発言されている。
そんなに軍法会議は兵卒
にいいものだった?
255: kotaro 2018/02/02(金)06:39 AAS
軍法会議その3
鬼太郎が見た玉砕 
水木しげるの戦争 (2007年)
動画リンク[YouTube]
256: kotaro 2018/02/05(月)02:24 AAS
軍法会議その4
中国国防省が反論、全く正しい。
だが、アメリカの軍事産業は、
平和が続いては生きていけない。
無理やりにでもどこかを敵にし
ないと生きていけない。アフリ
カの草原のライオンに似ている。
遂に中国が標的にされた。戦前、
輸出大国だったドイツと日本が
標的にされた。戦後の輸出大国
省3
257: 2018/02/05(月)02:33 AAS
単純に弱いから

倭猿と一緒でFA

テロ行為で人民乱してるのもテロ大好きJAPランドと同じw
258: kotaro 2018/02/05(月)06:01 AAS
軍法会議 その5
自衛隊は尖閣戦争で中国に勝てる
と思い込んでいる。
が、残念ながら負ける。それが
アメリカの出した結論で、
通常兵器で同盟国が中国に敗れ
そうな場合、戦術核を使用する。
今回、そう明言した。
だが、核兵器を使用すると、
尖閣諸島は核に汚染される。
省2
259: kotaro 2018/02/05(月)08:37 AAS
軍法会議その6
マッカーサーは日本とも中国とも
戦った。日本は中国に勝てない。
アメリカは同盟国の実力を過小
評価する傾向にある。
蒋介石、韓国、南ベトナム。
だが、自衛隊は違う。見事戦
って見せる。そう言っている。
そうではなく、中国に潜入して
いるアメリカのスパイからの
省3
260: kotaro 2018/02/05(月)10:42 AAS
軍法会議その7
中国はアメリカが東西冷戦のま
まの政策に戻ったと非難する。
尖閣は中国固有の領土で、海洋
進出に欠かせないと主張するか、
それともアメリカの同盟国日本の
主張を認め、尖閣は日本固有の領
土と認めるか、又は尖閣問題を棚
上げするか。中国が西側の一員と
して経済的発展を続けたいなら、
省3
261: kotaro 2018/02/05(月)19:08 AAS
軍法会議その8
中国は確かにアメリカのベトナム
撤退に力を貸した。現在アメリカ
国債を高額購入している。
だが、日本は中国がベトナム戦争
でベトナムを応援している頃、
アメリカの下支えをしていた。
中国は一つの中国で、台湾が有し
ていた西側での地位を全て継続し
ていると思い込んでいる。だが、
省3
262: kotaro 2018/02/05(月)22:15 AAS
軍法会議その9
中国は本気で理解出来ないでいる
。アメリカが大国中国より小国日
本を大事にしているのが。
そう言えば、酪農家が牛を我が子
同然に育て、よいよ牛を肉牛と
して屠殺場に売り渡す時、猛烈
に飼い主に突進してくると言う。
263: kotaro 2018/02/06(火)22:44 AAS
軍法会議その10
「核戦力も国家安全に必要な最
低水準を維持している」と中国国
防省は言う。それは本当で米ソ核
軍縮の対象にすらならなかった。
だが、尖閣戦争で中国が、自衛隊
が戦意喪失する位の大軍で押し寄
せるなら、アメリカは同盟国日本
の為に戦術核を使用する。すると
、中国世論は中国政府にアメリカ
省3
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s