なぜチベットは中国に支配されたのか? (882レス)
1-

844
(1): 2024/02/20(火)10:57 AAS
ドイツの元首相のヘルムート・シュミットさんは、
日本が第二次世界大戦でアジア諸国に対して行った侵略や残虐行為について、
中国や韓国が謝罪を求め続けることについて、次のように述べています

「日本は、戦後、中国や韓国に対して何度も謝罪している。
しかし、中国や韓国は、それでは不十分だと言って、さらに謝罪を要求している。
これは、日本に対する屈辱的な態度だ。日本は、もう十分に謝罪したのだから、これ以上の要求には応じる必要はない。」

「ドイツは、戦後、フランスに対して何度も謝罪した。
しかし、フランスは、それでは不十分だと言って、さらに謝罪を要求してこなかった。
フランスは、ドイツに対する洗練された態度をとった。ドイツは、フランスに対する謝罪が認められたのだから、
これ以上の要求には応じる必要はなかった。」
省2
845
(1): 2024/02/20(火)11:25 AAS
中国は日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイルを約1900発、
中距離巡航ミサイルを約300発保有しているとされています
北朝鮮も日本を射程に収める弾道ミサイルを数百発配備しています
中国のミサイルは種類によって射程が異なりますが、中距離弾道ミサイル「DF-26」は射程が4000キロメートルであり、
日本のほとんどの地域を射程に収めています

日本が開発中の長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」は、射程が約1000キロメートルとされています
北京までの距離は約2100キロメートルなので、このミサイルでは届きません
846
(1): 2024/02/20(火)11:37 AAS
中国は、日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイル(MRBM)を約1900発、
中距離巡航ミサイル(LACM)を約300発保有していると推定されています
中国のMRBMの中でも、最も射程が長いのは「DF-26」で、射程は約4000キロメートルとされています。このミサイルは、
日本のほとんどの地域を射程に収めるだけでなく、核弾頭や機動弾頭を搭載することが可能とされています
また、中国は極超音速滑空兵器(HGV)や極超音速巡航ミサイル(HCM)といった
極超音速兵器の開発・配備も進めており、ミサイル防衛の突破を狙っています

北朝鮮は、日本を射程に収める弾道ミサイルを数百発配備していると推定されています
北朝鮮の弾道ミサイルは、射程や発射方式によって「ノドン」「ムスダン」「テポドン」「火星」などの名称で呼ばれています
北朝鮮は、2017年に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星-14」と「火星-15」を発射し、アメリカ本土を射程に収める能力を示しました
また、北朝鮮は、弾道ミサイルから発射されるHGVの開発も行っていると見られています
847: 2024/03/10(日)16:26 AAS
共産党独裁になれば、
すべての共産党員は偉くなって金持ちになれるからな
848: 2024/03/11(月)07:08 AAS
>>845
>>846
強い中国、弱い日本
849
(1): 2024/03/11(月)19:41 AAS
トランプが大統領になったらアメリカは日本を守らない、代わりに日本の核武装は黙認すると言いそう
850: 2024/05/10(金)00:04 AAS
アリアドス
851
(1): ころころ 2024/05/13(月)09:08 AAS
>>849
何をもって守るとするかにもよるが、アメリカの世界戦略、世界覇権と安全保障上、
日本のある場所は重要だから守らないということはない
日本という要所、点が消えたら、アメリカの世界の海の支配も成り立たない

中国、ロシアが太平洋に出てくる、極東を支配するために、日本を支配したい、アメリカを追い出したい、その裏返しでもある
日本を守れば、アメリカ本土はその分安全になる、コスト面で考えて、日本を現状のまま、アメリカの間接統治下、見かけ上独立国、アメリカ陣営においておくことは、
軍事的のみならず、経済面でもアメリカにとって利点は多い

核は対核の抑止力になるが、通常兵器に対しての抑止力にはなり得ない
特に、日本のような民主主義国には
通常戦力だけでも日本一国で中国には逆立ちしても勝てないし、
省14
852: 2024/05/16(木)20:55 AAS
>>851
日本の安全保障に関するご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます
アメリカは日本が外部からの攻撃を受けた場合には、日本を防衛する義務があるならそれでいい

もし中国が台湾を攻めたら日本は中立が良いです。日本にミサイルが飛んでくるのは嫌なので
中国は一貫して台湾との「平和的統一」を目指す姿勢を示しており、
挑発行為に直面した場合のみ行動を起こすという立場を表明しています
853: 2024/06/03(月)07:15 AAS
>>1
チベットの歴史は複雑で、多くの人々にとって感情的な話題です
チベットが中国によってどのように統治されているかについては、さまざまな意見があります
ペマ・ギャルポ氏は、チベット出身で、インドを経て日本に亡命した経験を持つ拓殖大学教授です

彼の著書は、チベットの歴史、文化、そして中国による統治の影響についての個人的な視点を提供しており、
チベットの状況を理解するための一つの視点となり得ます
しかし、このような著作は、著者の個人的な経験や見解に基づいているため、他の情報源と照らし合わせて考えることが重要です

また、チベットの歴史に関する情報は、政治的な観点から異なる解釈がされることがあります
例えば、中華人民共和国によるチベット併合に関する記事では、1948年から1951年にかけての出来事として記述されており、
中国政府とチベット政府の間で「十七か条協定」が締結された後、チベットの全域が中華人民共和国の支配下に入ったとされています
854: 2024/06/03(月)07:20 AAS
中国の駐日大使が台湾問題について発言し、
日本政府がその発言を「極めて不適切」として抗議したことが報道されています
具体的には、中国の大使が「中国の分裂に加担すれば日本の民衆が火の中に連れ込まれる」と述べたとされ、
日本政府は外交ルートを通じて厳重な抗議を行ったとのことです

火の海にする?
855: 2024/06/04(火)07:01 AAS
6月4日は天安門事件から35年
靖国への落書きはこういうことだったのね
中共ごくろうさん
856: 中澤勝 2024/06/15(土)10:32 AAS
結城の中澤勝のせい
857: 2024/06/16(日)23:48 AAS
日本が地政学的に重要な位置にあることは、多くの専門家が指摘している事実です。
日本の安全保障は、アメリカの太平洋における戦略的利益と密接に関連しており、
そのために日米安全保障条約が存在します。

核武装に関しては、核抑止力は核兵器を持つ国々に対してのみ有効であり、
通常兵器に対しては抑止力とはなり得ないというご指摘は、
核抑止理論における一般的な見解と一致しています。
また、核武装には膨大なコストがかかり、技術的なハードルも高いことから、多くの国が核武装を選択していません。

日本のような国が核武装をする場合、国際社会における日本の立場、
地域の安定性、そして日本国内の政治的な合意形成など、
多くの要因を考慮する必要があります。核武装は、
省1
858: 2024/06/17(月)18:38 AAS
>>844
さすがドイツさん分かってるぅ
859
(1): 2024/06/21(金)13:02 AAS
中国は現在、運用可能な核弾頭を約500発保有していると推計されています
2023年のデータによると、中国政府は2030年までに核備蓄量を倍増させ、
1000発以上の核弾頭を保有する計画であると報告されています
ただし、これらの数字は推計であり、中国は核弾頭の正確な数を公表していません
860
(1): 2024/06/29(土)19:01 AAS
>>859
きゃーうわー負けちゃうよー
861: 2024/06/30(日)18:17 AAS
スーパーの看板内に1年住んでいた女性が発見される…PCもコーヒーマシンも完備、あだ名は「屋根忍者」
862: 2024/07/06(土)03:28 AAS
AA省
863: 2024/07/07(日)06:47 AAS
>>860
心配無用!国際情勢は複雑ですが、対話と外交が平和を維持するための重要な手段です
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s