【縦横家】蘇秦・張儀と鬼谷子伝説【春秋戦国】 (210レス)
1-

152: 2023/03/28(火)00:09 ID:olPhP4tF0(1) AAS
五胡十六国時代こそ縦横家が居そうなものだがな
153: 2023/04/12(水)21:27 ID:wgOqLNeU0(1) AAS
大清帝国には縦横家はいないだろうな
154: 2023/04/15(土)18:45 ID:yeJfeWHM0(1) AAS
地球を横断するスケールのデカイ縦横家的な方々は清代にもいたんじゃないか?
清人のそれは少ないかもしれんが
155: 2023/04/22(土)18:21 ID:ITk18WPk0(1) AAS
清代にいたとなると元代にもいたかもしれんよ
156
(1): 2023/04/22(土)19:15 ID:wy3F3KCU0(1) AAS
まあ要するに、人と人、集団と集団の間を往来して交渉する人のことなのでそれっぽい人は古今東西いるでしょうね
157: 2023/04/23(日)13:17 ID:b+eudIQ50(1) AAS
>>156
>人と人、集団と集団の間を往来して交渉する人

叶姉妹かよ
158: 2023/04/24(月)09:12 ID:fzFo4hiV0(1) AAS
>>142
呉起が楚で行った改革は、李克の政策を元にしているのでしょうか?
159
(1): 2023/04/25(火)23:24 ID:66Nm/4tX0(1) AAS
李克が呉起の献策を採り入れた可能性も
160: 2023/04/29(土)13:08 ID:+L/hQE6d0(1) AAS
李克、呉起、商鞅あたりは関連深いだろうな
161: 2023/05/19(金)17:31 ID:luMyT3d40(1) AAS
今なら、蘇秦はプーチンに何て言うのだろう?
162
(1): 2023/05/20(土)20:06 ID:u7Kn4ZIF0(1) AAS
六国宰相した蘇秦、対秦合従が空中分解した蘇秦
燕と斉で暗躍した蘇秦、暗躍に失敗して殺された蘇秦

まず蘇秦がなんなのか分からない
163: 2023/06/22(木)00:19 ID:wE7lLrkQ0(1) AAS
>>162
中田敦彦みたいな奴じゃないかな?
164: 2023/06/23(金)09:23 ID:F3Ep2CUP0(1) AAS
じゃあ、中田敦彦がプーチンに会えよ
165: 2023/07/13(木)17:57 ID:AISGPqAB0(1) AAS
ルカシェンコを説き伏せたい
166: 2023/07/30(日)08:30 ID:s5hlhkyC0(1) AAS
山本勘助も縦横家タイプだな
167: 2023/08/09(水)11:23 ID:lIkxz4il0(1) AAS
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
168: 2023/08/19(土)03:57 ID:wehjNhYj0(1) AAS
張儀が秦に仕官する時の弁舌の記録は無いのかな?
169: 2023/08/22(火)19:40 ID:C3T0de7u0(1) AAS
BRICS諸国が途上国を結集して合従策を敷き、アメリカに対抗しようとしている
きっと、現代の蘇秦がいるはずだが、それは誰なのか?

アメリカは連衡策で切り崩すのか?
現代の張儀は誰なのか?

ドル基軸通貨体制はどうなるのか?
170: 2023/09/05(火)20:28 ID:YL/Ioa5b0(1) AAS
アメリカには王がいないし。
王のプーチンや習近平は馬鹿だし、チキン過ぎて他国の縦横家に乗るような事はないんじゃね。
171: 2023/09/12(火)20:58 ID:NCDk4V4W0(1) AAS
地図見ると、ロシアと中・東欧各国が縦横になってて
合従連衡という感じだね。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s