[過去ログ]
柏市を論ずるスレpart3 (975レス)
柏市を論ずるスレpart3 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
608: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 01:23:43 ID:bY01lkf6 >>607 15年くらい前に松戸市に住んでた者として一言。 松戸市は、松本清市長(言わずと知れたマツモトキヨシ創業者ですな。今でも 息子が国会議員やってますが)の頃など、かつては、強力な行政指導を使って、 民間資金と都市計画をミックスさせてキレイな街並みを奥まった位置に作り出して 来た気がします。現・都市再生機構の住宅都市整備公団(だったけな)の力も 大きかったんですが。北小金や常盤平とか新松戸とか、高柳周辺が周辺の市域と 較べて整備されてるのは、そのせいです。けど、新住民は旧・松戸市域と 断絶してたし、積極的に交わる気もなかったのが、ちと痛かったかも。 船橋市にも私は、25年位前に住んでたんだけど、今は地方債残高の少なさを利用して 再開発してますね。でも、駅前のビルは、借金総額としては100億を超えるものと なってますから、今は市長選の争点となってます。 我孫子駅前の再開発は、日立精機の民事再生法適用だったかのせいですよね。 都市計画もあるかも知れないけど、マンションばかりになって、北口はエスパ だけの天国。Dマートもなくなっちゃって、お買い物の楽しみのためには柏方面へ 来るしかないでしょう。南口のヨーカドーと並んで、IYグループの天国? 柏は、民間資本の虫食い(パッチ)都市計画と、急造都市の見本です。 街並みは、場所によって相当異なりますから、これから来るんでしたら、 周辺をよく調査しましょう。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/608
609: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 01:25:22 ID:bY01lkf6 んでもって、各都市のイメージ(自分が住んだ事のあるところと周辺自治体に限る)。 船橋市:総武線南側は、街並みは殺伐としている。北側には、歴史的な ものもある(中山寺とか)。南船橋は、注目エリア(今は、まだ ときに馬の臭いが鼻につく)。広いし、自動車で移動しようとすると 交通渋滞もあり、あんまり市としての一体感を感じてる人少ないかも。 市川市:総武線沿線は、比較的調和のとれた市街地。でも、旧・市域の 人は、新・市域をバカにする。 松戸市:新住民は、旧・住民をバカにする。松戸駅前は、後背地の狭さ故、 発展の余地なく、暫くの間は、寂れる他ない。 新住民は、住民運動がさかんだが、旧・市街地との断絶を図り、 旧・住民の流入を防ぐ方向に向かった(新松戸の都市計画道路の 貫通反対運動など)。 柏市:民間資本のパッチと急造都市の見本。が、交通渋滞などの問題の深刻さゆえ、 市民としての連帯感・一体感がある。地方債残高は、流山市を除く、 どの都市よりも大きい。 我孫子市:鉄道沿線に伸びた近郊市街地の見本。都市計画がやりやすかったので、 市内は比較的キレイ。が、身近に問題が少ないので、近隣自治体との 協力姿勢薄い。旧・市街地の住民は、新・市街地に対する区別を行う など一体感薄い。 流山市:民間資本の開発に頼って来た故か、キレイに整備された部分が広がるが、 その間の連絡が悪く、市としての一体感に疑問。が、地方債残高は すでに危機的状況にあり(財政再建団体、一歩手前)、行政は、 TX関連の投資をバクチ感覚で進める。行政の再開発が、どちらに転ぶのか、 不安。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/609
610: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 01:26:35 ID:bY01lkf6 住民感情などの感じとしては、市川市と我孫子市が似てます(街並みは標高差の問題もあり、我孫子がベターだけど、 利便性は市川市がベター)。 船橋市と柏市の問題は似てます。が、都市の成立時期の点で、船橋市の方が 地方債の残高が少なく、行政の裁量の余地は大きい。 松戸市の問題は、今に至ると、かな~り深刻。新住民が定年後、旧市域と協力して やって行く姿勢を見せるか、どうか、ですね。でないと、松戸は、周辺住民や 柏以南の住民が素通りするだけの街となってしまう(周辺住民にとっての 三河島状態)。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/610
611: 6万6千負け [] 2005/06/17(金) 01:35:41 ID:0OARLprn 柏より松戸の方が風俗多いから最高 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/611
612: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/17(金) 01:37:05 ID:5kBB6rPP 既に松戸など素通りの街だが…。 そもそも柏や船橋のような拠点性のある街や、 市川のように行政が積極的に動く街と比べるのが間違い。 草加や戸田辺りと比べれば良い勝負。 これからも東京20キロ圏屈指の低地価を維持しながら、 首都圏の場末の住宅都市としてやっていくしかないだろ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/612
613: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 01:59:35 ID:Fz9jPkDJ >>612 >柏や船橋のような拠点性のある街 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 郊外住宅街が長く延び杉て 都内の繁華街まで逝くのがマンドクセ状態になった 遠杉郊外ベッドタウン住民が 仕方なく手前の駅前で用を済ませているだけなんだが。 柏に魅力があるからじゃなくて、やむを得ず来ているだけ。 地価下落による東京都区部への再集中と、 都心繁華街の使い勝手の改善が進むと 「拠点性」なんて言葉は幻であったことが晒されるだろうよ。 地の利に胡坐をかいて商売できるような都市じゃないんだが>柏 池袋や渋谷でさえ焦っているのに。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/613
614: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 05:32:50 ID:na5EeuDn >>613 焦る必要があるのはどこも一緒だから、柏も胡坐かく間など無いのは当然だとして、 やむを得ず来ているだけ、とかいうその根拠はお前の脳内妄想か? アンケートか何かを取った結果なり、何らかの客観的データがあるならまだしも、 お前個人の感情を、地域の意思としてしまうあたりは、常識外にも等しい自惚れ野郎だな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/614
615: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 10:42:59 ID:xfAooDu9 胡坐かかないでほしいな でも地元の商店会の人たちや商工会議所とかでソフト面での町興しを討論してたり もちろん緊急整備地区に指定されてハード面でも今後の整備は見込まれてるから 結構頑張ってるみたいにも感じるけどな ストブレや古着屋カフェマップとかカルチェ高島屋入口ライブとか許可制に移行したストリートライブとか ただしあの放置自転車は何とかして欲しい。。。。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/615
616: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 13:29:19 ID:qks4yjAb >>613の言うことが世間の常識だろ 柏なんて町、常磐線にやむを得ず住んでなきゃ、 まったく眼中に無いってのが当然なんだから。 どうやって行くのかも知らないって人が圧倒的じゃん。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/616
617: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 20:53:52 ID:9KQoffWp >>616 論理のすり替えしてどうすんだよ。 常磐沿線民から見た柏という視点での話だったのが、なんで沿線外からの視点に変わってるんだよ。 それにな、>>613の言ってる事なんて >「東京まで逝かなくても柏で済ませられるから便利なので、柏を愛用してる」って人が多数だが何か? という文と、言葉の重みなど同じな訳だが。 それとも何かい?お前って自分の都合のいい意見だけしか世間の常識としないジコチュー君かね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/617
618: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/17(金) 23:30:30 ID:X3St9ssF >>613 柏も船橋も、東京郊外の住宅地の中での核になっているのは間違いない。 そりゃ東京に比べたら衛星都市でしかないよ。横浜でさえも。 そんなの東京周辺に住んでれば常識ってもんだが、 それをわからずにお前は本気で柏や船橋が東京に対抗しうる核都市だと信じてしまったんだな。 手の施しようのない馬鹿だ。 それに上野以外の都心繁華街の使い勝手がよくなっても、柏にはさほど影響しない。 上野の使い勝手がよくなることは、あの街の歴史からして当面ない。 それよりも柏の商業にとって脅威なのは周辺人口の減少と郊外型店舗とTX。 池袋や渋谷が焦ってるなんて初耳。 新宿の大量の再開発計画と13号線か? それらを考えても池袋はともかく渋谷が没落する可能性はほとんどないわけだが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/618
619: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/18(土) 01:02:03 ID:SUBR+38e 確定しました。 反べ=偽クサトウ(お国板)=たばさかい厨(鉄板) ↑相模原......↑総武線沿い.........↑八王子市鑓水 ワイドスレで墓穴を掘るw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/619
620: HOST:TDAce-03p18.ppp.odn.ad.jp [] 2005/06/18(土) 02:28:12 ID:/M5Pj5As >>618 で、チバの完全敗北 チバラギが、平成14年と平成15年のデータしか出さない理由がよく分かったよwwwww 平 成 16 年 の 人 口 動 向 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004/index.htm#05k16a 恥ずかし過ぎるぜ、チバラギ みじめみじめみじめ プギャー 「首都圏で一番早く人口が減り始めるのは千葉県」 by 読売新聞「シリーズ・人口減社会」 唯一埼玉に勝ってたデータでも、埼玉に抜かれたチバ。終わったな・・・・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/620
621: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/18(土) 19:56:53 ID:7V1cN2Hq 治安悪いし混むし住みにくいからな・・・仕方ないよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/621
622: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/19(日) 00:51:13 ID:kUkX7EBV まあ、柏と比べるなら山の手から同心円状の30キロ都市だろうな 船橋、大宮、横浜、町田、立川、所沢は、基本的に似た特性を持つ 県庁所在地を持つ大宮、横浜が格上なのは仕方ないが、他の4都市とは比較する価値はあるだろうな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/622
623: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/19(日) 00:55:48 ID:BQRoNiHE 比較なら他のスレでやってくれ。 荒らし・煽りにマジレスするなよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/623
624: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/19(日) 18:39:28 ID:NqN/klId 自分の住んでいるところを悪く言うのもどうかね。他所に住んだらどうですか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/624
625: 多摩川 ◆MiZw2oIXSU [] 2005/06/19(日) 20:20:14 ID:d7z0xz0X 大宮は県庁所在地じゃないだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/625
626: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/25(土) 22:51:26 ID:lOed0Xq+ 柏とその周辺部の汚点 ■道路が狭い(無計画な都市計画による、住宅・商業地の乱立) ■歩道が少ない(無計画な街づくりのおかげで、歩行者・自転車は大迷惑) ■渋滞する(国道以外は片側2車線以上の道路が無い。右折レーンがショボイ) ■市街地がゴチャゴチャしている(たくさん土地があるくせに、わざと狭くして都会っぽくし ている) ■車社会でもなければ、電車社会でもなく中途半端(野田線といい、常磐線といい、アクセス が悪い) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/626
627: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/06/26(日) 10:39:42 ID:DDNXGfnq >>622 それらと比べると地価が安いというのが特徴。 http://www.age.jp/%7Edaikou/uploader/src/up0471.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1107883989/627
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s