[過去ログ] 柏市を論ずるスレpart3 (975レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: 2005/04/12(火)15:24 ID:J62GNVlD(1/3) AAS
>>247

246ではないが、柏市に関する最新刊、相原正義・著「柏 その歴史・地理」
によると、柏駅周辺イメージアップ推進協議会の調査(駅前アンケートで20歳前後
と見られる「若者」50人に聞いたらしい)では、「柏は好きですか」の質問に対し、
45人(有効回答であろう)中、43人が「好き」と答えたそうな(pp.24-25)。
この名前(柏駅周辺イメージアップ推進協議会)を名乗っての調査だったとすれば、
なかなか「嫌い」とは答え辛かったろうとは思うが、アンケート形式については
記述なし。

なた、この本のpp.25-26で「柏市民調査 自由回答編」と「柏市民新聞2003年1月10日付」
から、柏市民の否定的な感想も伝えている。「治安とモラルが問題」と小見出しあり。
省2
249: 248 2005/04/12(火)15:25 ID:J62GNVlD(2/3) AAS
道が狭いのは、千葉県北西部の特徴。千葉県庁を中心とした官僚上がりの知事による
県政の歴史と柏市の都市化の歴史を見れば、分かって貰えると思う。
決して、この狭さを肯定する訳ではないが、簡単に直せないから、現状から
改善策を考えて行くしかない(IMTSを導入して欲しい!)。
狭さに関しては、私も、多摩で5年ほど暮らして千葉県(当時、私は松戸市)に戻って来たとき
(出て行ったときは船橋市)、滅茶苦茶感じましたよ。何せ、当時の多摩ニュータウン造成地
ったら、今までの道はチャラにして(人が住んでないから出来るのだが、今までの道は無くなる)
新しい滑走路みたいなのを作ってましたから。多摩(八王子やけどね)では、自動車教習所での
路上教習で道に駐車(路肩から1m位空いてた)してるのを、信号待ちと思い、その後ろで信号待ち
してしまう事2回。こんな余裕のある道から千葉県に戻って来たときはショックでした。
省6
251: 248 2005/04/12(火)15:35 ID:J62GNVlD(3/3) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*