[過去ログ]
日本海東北道沿線住民交流スレ(新潟市〜青森) (630レス)
日本海東北道沿線住民交流スレ(新潟市〜青森) http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
569: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/02(日) 12:11:09 ID:iPY6qjgU 単なる人口順ではなく可住地人口密度も考慮に入れた「中身」のある公式見解です SS:東京 S:大阪 A:名古屋 B+:横浜 神戸 B−:福岡 京都 C+:札幌 広島 C: 川崎 さいたま C−:北九州 千葉 仙台 D+:静岡 浜松 新潟 岡山 熊本 D:松山 宇都宮 金沢 岐阜 高松 那覇 鹿児島 D−:大分 長崎 豊橋 E+:姫路 旭川 長野 水戸 E:和歌山 徳島 高知 甲府 盛岡 宮崎 E−:前橋 山形 秋田 佐賀 福島 F:青森 富山 津 鳥取 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/569
570: 金沢人 [] 2005/10/02(日) 13:16:28 ID:49Y3S+aM >>556 まぁ そうカリカリするなよ。お前が村上の山猿と指摘されたことにカッチ〜ンときたんだろ? けどさ下越なんて地図をみればわかるけど東北に思いきり食い込んでて福島より北側にあるみっともない場所にあるんだからさ 馬鹿にされるのが宿命と思わないといきていけないだろ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/570
571: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/02(日) 14:22:00 ID:Lu0J+ldb 県庁所在地の可住地人口密度 (北東北) 秋田市 1199人/Km2 (北東北) 青森市 1211人/Km2 (北東北) 盛岡市 1908人/Km2 (南東北) 福島市 985人/Km2 (政令市) 静岡市 2274人/Km2 (裏日本) 富山市 964人/Km2 (裏日本) 金沢市 2394人/Km2 (裏日本) 福井市 1430人/Km2 (裏日本) 鳥取市 951人/Km2 (裏日本) 松江市 1346人/Km2 (南九州) 宮崎市 2035人/Km2 金沢>静岡>宮崎>盛岡>福井>松江>青森>秋田>福島>鳥取>富山 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/571
572: 鬼浜町の住民HG [] 2005/10/02(日) 14:57:36 ID:OGW566q8 >>212-214 >>183-186 新潟県は密境ですフォー http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/572
573: 鬼浜町の住民HG [] 2005/10/02(日) 15:03:00 ID:OGW566q8 >>572により市街地の連続ゾーン 首都圏〜群馬〜栃木〜茨城〜福島 集落 金沢・新潟。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/573
574: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/02(日) 15:04:10 ID:AXg8eiUS http://ekikara.jp/newdata/line/1301701/15581011/down-1_1.htm 新潟県は密境です。東北以下です。終わってます。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/574
575: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/02(日) 22:51:36 ID:BP/1J4pH 県庁所在地の可住地人口密度 (北東北) 秋田市 1199人/Km2 (北東北) 青森市 1211人/Km2 (北東北) 盛岡市 1908人/Km2 (南東北) 福島市 985人/Km2 (政令市) 静岡市 2274人/Km2 (裏日本) 富山市 964人/Km2 (裏日本) 金沢市 2394人/Km2 (裏日本) 福井市 1430人/Km2 (裏日本) 鳥取市 951人/Km2 (裏日本) 松江市 1346人/Km2 (南九州) 宮崎市 2035人/Km2 金沢>静岡>宮崎>盛岡>福井>松江>青森>秋田>福島>鳥取>富山 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/575
576: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/02(日) 23:03:24 ID:ekP+lxTp 新潟市の可住地人口密度を出すと笑えると思うけどね あ、合併前のじゃないよ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/576
577: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 07:18:22 ID:sWtAHE7F >>570 まぁ そうカリカリするなよ。お前が金沢の山猿と指摘されたことにカッチ〜ンときたんだろ? けどさ金沢なんて地図をみればわかるけど能登に思いきり食い込んでて関西より北側にあるみっともない場所にあるんだからさ 馬鹿にされるのが宿命と思わないといきていけないだろ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/577
578: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 07:19:22 ID:sWtAHE7F まぁ そうカリカリするなよ。お前が金沢の山猿と指摘されたことにカッチ〜ンときたんだろ? けどさ金沢なんて地図をみればわかるけど能登に思いきり食い込んでて関西より北側にあるみっともない場所にあるんだからさ 馬鹿にされるのが宿命と思わないといきていけないだろ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/578
579: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 07:24:12 ID:sWtAHE7F 最近新潟県は密境とか言ってる奴 だいたい福島のカッペだと思うけど おめーらはいくらいっても福島関東じゃないよ 秘境の東北ですから残念 東北のカッペですから http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/579
580: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 13:21:11 ID:6xEjO4oB 富山が一番僻地だろ。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/580
581: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 14:12:32 ID:IEKC0mne 他県から見ると福島も新潟も富山も茨城も目糞鼻糞歯糞耳糞でしかない http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/581
582: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 15:27:56 ID:k8y0fZbO >>212-214 >>183-186 新潟県は密境ですフォー http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/582
583: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/03(月) 22:01:02 ID:4b0gm9bi V 越、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,中 `,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´ iカ / ,;;´ ;lllとllllllllii、 \ iカ iサ' ,;´ ,;;lllllllやlllllllllllii、 fサ !カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiまiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ. / `ヾサ;三ミミミミミご彡彡彡ミヾサ`´ 'i、 i' ,._Ξミミミミミミき彡/////ii_ | | ;カ≡|ヾヾヾミミミミぶミ、//巛iリ≡カi | | iサ |l lヾヾシヾミミりミミ|ii//三iリ `サi | | ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi | | ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi | | iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi | | iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi | | iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 | ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、 ,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ ´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi ;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi ,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi ;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、 ;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、 ;メ ``十≡=十´ `ヘ、 ノ ゞ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/583
584: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 22:44:40 ID:3bYntcB0 http://ekikara.jp/newdata/line/1301701/15581011/down-1_1.htm 下越は密境です。東北以下です。終わってます。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/584
585: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 23:17:21 ID:OW02cJWe >>584 http://ekikara.jp/newdata/line/1301601/15447011/up-1_1.htm http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/585
586: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 23:19:17 ID:OW02cJWe >>584 http://ekikara.jp/newdata/line/1301221/15461031/up-1_1.htm http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/586
587: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 23:23:00 ID:H4Cu/gkZ >>586 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128349131/l50 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/587
588: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2005/10/03(月) 23:25:41 ID:OW02cJWe >>584 http://ekikara.jp/newdata/line/1301171/15585031/up-1_1.htm しかも貨物や特急やレジャー快速も通る路線 今回は本数の少ない駅を持ってきました 特急などが停車する県境の駅はこちら http://ekikara.jp/newdata/line/1301171/15585051/up-1_1.htm http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1121657839/588
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s