[過去ログ]
名古屋・福岡にも梅田・新宿並みの高層ビル街を (1001レス)
名古屋・福岡にも梅田・新宿並みの高層ビル街を http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:17:15 ID:5kjIoIgn0 ↓絶対にこうはなりたくないものだな。(爆笑) 凋落する商都大阪民国ダメポツアー http://ime.st/www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm 大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題) http://ime.st/www.osaka-minkoku.info/orz/ http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/286
287: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:21:49 ID:lfjKvw9C0 あえて言えばライブドア事件のように粉飾決算など社会的に問題を起こしたり 不祥事で経営不振に陥る会社のほとんどは関西に本社を置く会社ばかりなんだよね 例えば、ダイエー、三洋、足袋の福助、商社のマルマン事件、百貨店のそごう。 優良企業のシャープは関西に見切りをつけ三重県亀山市に主力工場を 移したし、森精機も名古屋に本社を移したくらいだしな。 今、日本を代表する優良企業は皆、関西から撤退しようとしている。 優良企業は皆、関西を嫌って出ていっているのが実情だよw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/287
288: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:23:03 ID:9jrIF5jA0 大阪、神戸など関西のビルは赤字を垂れ流し、すでに不良債権化してるがな 名古屋のビルは赤字とは無縁の超優良物件で全国的に有名だがね。 全国の土地の値上がり率トップ10の内、2年連続で過半数以上が名古屋市。 昨年のランキング1〜3位、4〜6位が名古屋市だったりする。 ちなみに関西はランキングに1地区も入っていない。 関西がランキングに1地区も入っていない理由は、 いまだに赤字を垂れ流し、不良債権が多すぎるからだよw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/288
289: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:25:13 ID:mMV24tu50 海外では大阪は「大阪は醜い」「醜い街」「ヤクザの中心地」と紹介さてれるそうだ。 大阪は世界中からイメージが悪くて嫌われてるんだって!!www(爆笑) 「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci 「醜い街」「ヤクザの中心地」−。大阪府は海外のインターネットサイトや観光ガイドブックに大阪に対する誤解や 偏見に基づく記述が目立つとして“イメージアップ作戦”に乗り出す。府などは「観光客や企業が逃げ出しかねな い」と危機感を募らせ、情報発信を強化する方針だ。 「米国の大手検索サイトに、ひどいことが書かれている」。府や関西経済連合会などが大阪ブランドの向上を目 指して設立した「大阪ブランドコミッティ」の担当者は昨年5月、民間企業の社員から指摘を受けた。 同サイトの観光ガイドに「醜いのに愛されることを切望する街」「大阪の都市景観を避けたければ、歌劇がある (兵庫県の)宝塚へ」などと紹介されていることに驚いた担当者は、22カ国の旅行案内書やウェブサイトをチェック した。 (共同通信) - 1月13日17時7分更新 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/289
290: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:28:12 ID:I487wh170 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000046-kyodo-bus_all 過熱する貸し出し競争 名古屋経済圏で金融機関 トヨタ自動車グループをはじめ、優良企業が多い愛知県を中心とした名古屋経済圏で、金融機関の貸し出し競争が過熱している。 景気の回復と不良債権処理の一服で本業の融資に注力したいところだが、「自己資本が潤沢で堅実な経営が自慢の企業が多い」(大手行)ため、融資先の確保に必死。 全国で最も景気が良いとされる同経済圏の平均貸出金利は全国平均より年0・4%も低い場合があり、“名古屋金利”と呼ばれるほどだ。 「銀行員が電話や飛び込みなどで頻繁に融資を勧めに来る」「年0・25%の金利での融資提案があった」。名古屋市内の中小企業経営者は最近の金融機関の積極的な営業に驚く。 UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)は2005年に「中小企業熱烈支援ファンド」を設定。前身の旧東海銀行時代からの本店があったこともあり、業績が好調な東海地方で他行に負けたくない、という思いは強い。 (共同通信) - 1月3日16時21分更新 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/290
291: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:31:23 ID:aJSwL4ps0 2006年1月25日のニュースダイジェスト http://www.chukei-news.co.jp/news/200601/25.html 「名古屋金利」の低下に拍車 全国的にも低いことで知られる東海三県下の貸出金利水準「名古屋金利」の低下に、一段と拍車が かかってきた。三県下の地銀九行の昨年十一月中の貸出約定平均金利(ストック)は、前年同月比 0・158ポイントダウンの年1・784%。中間決算期末にあたる九月には、新規貸し出しは1・5%台に まで落ち込んだ。不良債権処理をほぼ終了させた地元各行が、財務内容の改善を契機に新たな成長 戦略の一環として貸出攻勢を強めていることが背景にある。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/291
292: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 08:34:45 ID:zDnySOQY0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all 成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、地域間の人口 移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中 心とした経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、地方自治体の 間で行政サービスの競争が起こると指摘。その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費 や生産が拡大するとしている。 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。 (共同通信) - 12月5日20時22分更新 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/292
293: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/29(日) 18:35:09 ID:qflvG+9N0 平成17年 基準地上昇率順位一覧表 1 +30.6% 愛知県 名古屋市中村区名駅3丁目2801番1外『名駅三丁目28番12号』 2 +30.4% 愛知県 名古屋市中村区名駅4丁目601番『名駅四丁目6番23号』 3 +16.1% 愛知県 名古屋市中村区椿町109番1外『椿町1番16号』 4 +15.4% 東京都 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2−6−7』 5 +14.4% 愛知県 名古屋市中区錦3丁目527番外『錦三丁目5番30号』 6 +12.2% 愛知県 名古屋市中区錦2丁目1901番外『錦二丁目19番1号』 7 +11.8% 愛知県 名古屋市中区錦3丁目2412番『錦三丁目24番20号』 8 +11.1% 福岡県 福岡市中央区天神2丁目81番『天神2―5―17』 9 +10.3% 東京都 中央区銀座三丁目101番14外1筆『銀座3−2−9』 10 +10.2% 東京都 中央区銀座八丁目109番1『銀座8−6−25』 http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2005/04_h06.htm http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/293
294: ☆鶏卵素麺☆将軍 / マターリ福岡人 ◆VMpSfyQMPU [age昔の名前で出ています(笑)] 2006/01/29(日) 21:35:21 ID:Va2osiS+0 おはよう〜っす。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/294
295: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2006/01/29(日) 22:15:25 ID:9s1oxY060 衰退東京では、大阪には勝ち目なし 大阪 http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_3.jpg http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_2.jpg http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_1.jpg 東京 http://2525hu-raibou2525.cocolog-nifty.com/chindonhuraiboua_diary/images/DSCF1004.JPG http://oyabintaro.hp.infoseek.co.jp/2004tokyo/04tokyo0032.jpg http://isweb36.infoseek.co.jp/area/fctky15/fukei/image/ikesin/sinjukukousou-d-l.jpg http://mamipzu.hp.infoseek.co.jp/gazou/diary/2005/0102_04.jpg http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/295
296: ☆鶏卵素麺☆将軍 / マターリ福岡人 ◆/OT4RO9BZs [age昔の名前で出ています(笑)] 2006/01/30(月) 15:24:39 ID:UeOfvd5n0 おはよう〜っす。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/296
297: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2006/01/30(月) 15:51:05 ID:VvuwG2N/O 名古屋福岡も低層チンカス都市どうし仲良くすれば。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/297
298: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2006/01/30(月) 16:55:16 ID:BxAW9E5IO ところで高層ビルオタクは高層マンションの上層に住んでるもんなんですか? http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/298
299: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/30(月) 16:57:54 ID:pGkZrPUy0 なんとかと煙は高い所が好きって言うもんな。 つまり高い建物の好きな田舎者は「なんとか」ってやつかw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/299
300: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2006/01/31(火) 08:05:03 ID:W3VpHzn/0 BE:826934898- 現実ですw→大阪の10の1のビル数。戸横浜の半分以下の超高層ビル数。神奈川第二の都市以下。 100m以上の超高層ビル数で神戸、横浜の半分以下の名古屋ビル数、 http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm 大阪に建設中の超高層ビル29棟>>>>>>>愛知県の全超高層ビル15棟 という現実w ★100m超高層ビル棟数ランキング (2006年、順位変動無し♪) 1位 東京23区 364棟 2位 大阪市 104棟 3位 神戸市 38棟 4位 横浜市 36棟 5位 川崎市 17棟 5位 千葉 17棟 ★2006年100m超高層ビル棟数ランキング&2011年ランキング 世界1→1位、香港 :654棟/28棟 (415m/480m) 世界2→2位、N.Y :477棟/27棟 (381m/541m) 世界3→3位、東京 :260棟/92棟 (243m/248m) 世界4→4位、シカゴ :230棟/22棟 (442m/415m) 世界5→5位、上海 :175棟/36棟 (431m/492m) 世界8↑6位、大阪 :74棟/29棟 (256m/200m) 世界6↓7位、シドニー :86棟/11棟 (244m/240m) 世界7↓8位、ソウル :81棟/8棟 (264m/580m) 世界10↑9位、トロント :63棟/14棟 (298m/324m) 世界9↓10位、ヒューストン :70棟/ 4棟 (305m/131m) キャハハハハハ〜無借金とほざいてた愛知の実情が今明らかにw 人口が100万人以上違う大阪とたった1兆9000億円の差www 一人あたりすると10万円しか ププ これだけ借金しても開発されない名古屋は惨め過ぎ〜^^ 東京の借金 12兆8000億円 一人当たり101万円 日本一の借金地帯。 2位の2倍!?一人あたりで唯一の100万円突破w http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm 大阪の借金 6兆8000億円 一人当たり78万円 ←意外と少ない東京の半分しか。 http://www.geocities.jp/mkqdj167/oosaka.htm 愛知の借金 4兆9000億円 一人当たり68万円 ←借金0とほざいてた嘘がまた発覚w http://www.geocities.jp/mkqdj167/aiti.htm http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/300
301: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/31(火) 09:50:20 ID:2BYPv9YX0 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000003-san-pol 「行政経費」大阪市突出 高コスト体質 人口一人当たりにかかる公務員の人件費や光熱費などの「行政経費」について、政令指定 都市では大阪市が約十八万円かかり、他市より突出している実態が、三十日に総務省で開 かれた「地方分権二十一世紀ビジョン懇談会」で分かった。 データは、懇談会メンバーの猪瀬直樹氏が、総務省提出の平成十六年度決算ベースの資 料を基に作成、発表した。 一人当たりの行政経費は通常、人口が多い自治体ほど低くなるとされている。しかし、大阪 市は政令市十三市の中で人口が横浜市に次いで二番目であるにもかかわらず、一人当たり の行政経費はトップで、同市に次ぐ人口の名古屋市(約十二万六千円)より約五万四千円高 く、横浜市(約十万円)の二倍近くもかかる計算。「ヤミ手当」で問題になった「高コスト体質」が このデータでもうかがえる結果になった。 今回の積算根拠は一般会計分のみで、地下鉄やバスなど公営企業分も入れると、大阪市 の行政経費はさらに膨らむ可能性がある。 都道府県別では高知県が十九万九千円と最も高く、以下島根県(十九万四千円)、鳥取県 (十八万五千円)の順。ただ、東京都も十五万三千円と、宮崎、石川両県並みの水準だった。 「地方分権二十一世紀ビジョン懇談会」は、十年後の国と地方のあり方を描く目的で竹中平 蔵総務相が昨年末に設置した私的懇談会。自治体版の再建型倒産法制の整備や交付税、 地方財政計画の見直しを検討し、六月に結果報告を目指している。 (産経新聞) - 1月31日3時19分更新 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/301
302: EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆KN.C37077Y [age 高杉晋作と彦島Hikoshima] 2006/01/31(火) 10:01:43 ID:p/2dTJ/l0 大阪市は南北分割したほうがいいんじゃないの。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/302
303: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/31(火) 10:10:47 ID:huXsQCMb0 小倉は無くした方がいいんじゃないの。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/303
304: EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆KN.C37077Y [age 高杉晋作と彦島Hikoshima] 2006/01/31(火) 11:01:57 ID:p/2dTJ/l0 ん?また大阪かw http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/304
305: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2006/01/31(火) 11:38:35 ID:1ZfFtZ7i0 >>301 住宅しかない横浜と比べるのもなんだけど。。 http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1127630139/305
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s