[過去ログ] ワイド首都圏お国自慢スレ7 (887レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)14:48 ID:n70jnXew0(22/53) BE AAS
柏は見た目では本厚木以下。
本厚木の方が拠点都市の風格を感じるだけ格上。
491: 2005/10/30(日)14:50 ID:wPpaoxZI0(1/3) AAS
柏 と町田がいつも高過ぎ
492
(1): 2005/10/30(日)14:50 ID:Ima2yYNr0(1/5) AAS
>>481
多摩四天王でも
吉祥寺 八王子 = 老舗
立川 町田 = 新興
という序列があるんだよ。
格の違いというものは実際行ってみればわかる。
493: 乱痴気 ◆SElECTWOIw 2005/10/30(日)14:51 ID:qF7IKBl10(5/25) AAS
>>488
あえて路面店なら川越、町田の方が吉祥寺より上と言ってみる。

俺なら福生に10を付けるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494
(1): 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)14:52 ID:n70jnXew0(23/53) BE AAS
>>492
吉祥寺に格なんて感じないが。
立川の方が、まだ拠点としての格を感じる。
495: 2005/10/30(日)14:55 ID:Ima2yYNr0(2/5) AAS
福生も駅前はしょぼいぞ。
西友と田舎商店街しかないし。
清瀬、久米川、小手指などの
西武沿線郊外の典型的な駅前風景。
496: 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)14:56 ID:n70jnXew0(24/53) BE AAS
吉祥寺なんて特急もほとんど停車しない、ただの井の頭と中央線の乗換駅だろ。
オフィスもなくて、拠点性はゼロw
多少世間知らずの若者に人気があって、アーケード商店街があるだけ。
箱物は元から弱い上に三越に撤退される始末。
497
(2): 2005/10/30(日)14:56 ID:Ima2yYNr0(3/5) AAS
>>494
拠点性はあるかもしれんが
北口の風景はまさにハリボテ。
多摩センターをでかくしたようなもん。
498: 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)14:58 ID:n70jnXew0(25/53) BE AAS
>>497
反対側が寂れてても、別にいいじゃん。
むしろ両方に街が割れてる方が見た目はショボくみえるよ。池袋がいい例。
見た目は渋谷以下。
499: 乱痴気 ◆SElECTWOIw 2005/10/30(日)14:59 ID:qF7IKBl10(6/25) AAS
古着屋の数
町田   約30軒  柏     約30軒
吉祥寺  約20軒

雑誌の古着屋特集で町田、柏MAPが出ることはあるけど
吉祥寺が出ることはまず無いwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにこれが路面店10の脅威
これに勝てる街は首都圏には無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク[html]:www.fussa.tv
500
(1): 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)15:00 ID:n70jnXew0(26/53) BE AAS
吉祥寺を持ち上げてるのは低学歴私立文系の学生だろうなw
501: 乱痴気 ◆SElECTWOIw 2005/10/30(日)15:01 ID:qF7IKBl10(7/25) AAS
>>497
多摩センターにシネマ通りのような下町歓楽街があるのか?wwwwwwwwwwwwww
演芸場がある以上、立川北口も十条並にコッテコテの下町だろwwwwwwwwww
502
(2): 2005/10/30(日)15:03 ID:8vlb7gZWO携(22/32) AAS
ってかみんな吉祥寺とか柏とか行ったことあり、かつすみずみまでまわったことあるのか?
吉祥寺は路面トップだよ。柏が本厚木なんてアホなこと言うなよ。本厚木なんか府中程度だろう。
吉祥寺の庶民的なオシャレ感がわからないのは素人だよ。それでは高円寺や中野の魅力もわからないだろう。
503
(1): 2005/10/30(日)15:03 ID:Ima2yYNr0(4/5) AAS
シネマ通りが歓楽街か?
昔は知らんが今はただの薄暗い住宅街の路地じゃん。
504
(1): 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)15:04 ID:n70jnXew0(27/53) BE AAS
>>502
だいたい路面店なんかより地下街とかファッションビルの方が便利だよ。
路面店大好きなのは貧乏大学生かw
505
(1): 2005/10/30(日)15:06 ID:8vlb7gZWO携(23/32) AAS
まぁいろんな意味で立川が最強だな。将来性も他の比じゃないし。
506: 天下の超高学歴@横浜人 2005/10/30(日)15:06 ID:n70jnXew0(28/53) BE AAS
>>502
吉祥寺に本厚木みたいなオフィス街はあるのか?
歓楽街も本厚木の方が上だろうな。ただの餓鬼の街は黙ってろw
507: 乱痴気 ◆SElECTWOIw 2005/10/30(日)15:07 ID:qF7IKBl10(8/25) AAS
>>503
シネマ通りはただの飲み屋街って感じだったなwwww
立川演芸場の前あたりだけ空気が違ってたって感じだった。

福生の駅前の西友はカッコよくねえ?改装して新しくなったし。
あとちょっと歩いたところに歓楽街もあるし、16号に行く道までの間に微妙に
途切れることもなく、色んな店があるのはやっぱり凄いよ。
508: 2005/10/30(日)15:08 ID:Ima2yYNr0(5/5) AAS
>>505
ハリボテ度ではなw
立川北口=大宮西口みたいなもん。
509
(1): 乱痴気 ◆SElECTWOIw 2005/10/30(日)15:09 ID:qF7IKBl10(9/25) AAS
>>504
ファッションビルとか抜かしても柏の路面店は吉祥寺並かそれ以上だよ。
8vlb7gZWOは柏を知らないんだろうな。
どうせ駅前の少しだけを見て(1番街あたりを廻ってそれで終わり)
ハウディモールを抜けて旧水戸街道を渡ってその先を見ていないんだろう。
たぶん多摩川の方が詳しいよ。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s