[過去ログ]
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ142 (762レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
641
:
♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪
◆Qdh1dfdJJw
2008/06/11(水)01:24
ID:ZS3568iM0(3/20)
AA×
外部リンク:news.livedoor.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
641: ♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw [] 2008/06/11(水) 01:24:04 ID:ZS3568iM0 トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!? 2006年も105万台に対してリコール109万台と103.9%で別格の日本一!!! マスコミは広告主・トヨタに屈しデータ隠蔽の現実!!! ■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表■■■ http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/ トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、 なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、 リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。 そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、 公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。 トヨタが開示した年別リコール台数と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、 2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。 リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。 このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、 とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。 現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、 確率的に、十分にあり得る話だったのだ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1211842200/641
トヨタ3年連続100越えのリコール王の座が確定トヨタ欠陥車は定着 年も万台に対してリコール万台とで別格の日本一 マスコミは広告主トヨタに屈しデータ隠蔽の現実 リコール王トヨタ 欠陥車率年連続超も回収率さえ非公表 トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると欠陥車率が出てくるこれが なんと年連続でを超える勢いなのだつまり売っている台数よりも リコール届出で回収修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が年からずっと続いている そのようなメーカーはトヨタだけでトヨタ欠陥車は定着しつつあるにもかかわらずどれだけ修理が進んだかさえ 公表できないというこうしたコンプライアンス意識の低さは重大な事故を招きかねない トヨタが開示した年別リコール台数と日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると 年月は販売台数万台に対してリコールが万台リコール率はだ リコールのほうが多いのはもちろん過去に販売した車が年年経ってからリコールされることもあるので単年で見れば不思議ではない だが年も販売万台に対してリコール万台と年1月も万台に対してリコール万台と このペースを維持すると年連続で欠陥車率超というとんでもない不良メーカーということになる こうなると売ったそばからリコールしてまた欠陥車を売ってという繰り返しで買う側からすればそんな危険な車には とても乗る訳にはいかないことがよく分かるがマスコミは広告主トヨタに屈しこうした単純なデータの提示さえできない リコール制度の目的は欠陥車による事故を未然に防止し自動車ユーザー等を保護すること国土交通省のサイトより 現状ではほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも 確率的に十分にあり得る話だったのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s