【山岳県】高前&太田・伊勢スレ【猛暑猛風】 (670レス)
上下前次1-新
202: 2011/02/08(火)16:10 ID:QLQJdnCN0(1/3) AAS
外部リンク[html]:www2.ucatv.ne.jp
宇都宮の東口前通りだけど
けっこうな数のビルが連続してるから高崎で言えば環状線辺りまで楽にある感じ。
確かにこのくらいは厚みが欲しいね。
203(1): 2011/02/08(火)16:57 ID:B3XfL8AVO携(1/2) AAS
そもそも高速を使って高崎中心街の方に来る他県の人って多いの?
本庄とか高速使わないし、長野の上田の友達も通過しかしたことないと言ってたし。
204(1): 2011/02/08(火)18:41 ID:QLQJdnCN0(2/3) AAS
>>203
そんなことはどうでもいいじゃないか
本庄だって使う人は使う、人それぞれをひとくくりにすんな
205: 2011/02/08(火)19:44 ID:GG5neDhl0(1) AAS
街づくりの理念や仕組みを定める「高崎市自治基本条例(仮称)」で、市が住民側からの異論続出
に反し「市民」の要件に外国人を含める方針を固めたことが2日、分かった。同条例は「最高規範」と
位置づけられており、今後、制定作業が進められる住民投票条例も市自治基本条例に縛られる恐れが
高く、同市は事実上の外国人参政権容認に大きく舵を切った。
市では、条例制定に先立ち、素案を住民に示した上で意見を求める「パブリックコメント」を実施。
その結果、素案で明記した市民の定義(市内在住、在勤・在学者)について、市民からは「『市民』に
外国人を含め、市政に参加する権利を付与することは認められない」などと多数の異論が寄せられた。
しかし、市企画調整課は「街づくりにおいて、住民のみならず、企業の事業所や市内の大学に通う
学生らの協力は欠かせない。外国人も同じだ」と説明。素案で明記した市民の定義を変更する意向の
ないことを示した。さらに、住民の定義(住所を有する者)も同様に変更はしない姿勢をみせている。
省12
206: 2011/02/08(火)21:36 ID:B3XfL8AVO携(2/2) AAS
>>204
癇に障ってしまったのなら申し訳ない。
207: 2011/02/08(火)22:28 ID:QLQJdnCN0(3/3) AAS
そこまで謝らなくてもいいよ
208: 2011/02/09(水)20:53 ID:hJjz5s6T0(1) AAS
しかし寒いな、高崎は昨夜から今朝まで約10cm積もった
週末は30〜35cmの積雪が予想されるようだからJRなどの足に影響出るかもな
209(1): 2011/02/12(土)00:32 ID:IJz+uvdT0(1) AAS
外部リンク[htm]:www.nikoukei.co.jp
高崎駅西口第四地区再開発が事業化。高崎ビブレ隣の角地が計画地で現時点での規模は9階建て、
延べ床面積は1万2200?を見込み商業施設として中心部の活性化を図る。概算総事業費は22億円。
これにあわせて西口にあるペデストリアンデッキと新施設を接続させる改修も計画。
外部リンク[htm]:www.city.takasaki.gunma.jp
高崎駅東口第八地区優良建築物等整備事業の工事が始まった。
11階建で1〜2階が店舗、3〜11階がホテル。
高崎駅東口からペデストリアンデッキで接続。
210: 2011/02/13(日)17:12 ID:dAKAN7oX0(1/2) AAS
>>209
「高崎駅東口第八地区」は>>176のことだね。
デザイン的に非常に優れてるから東2条通りからみえないのがもったいない。
新幹線の車窓からは見えそうだが。
「高崎駅西口第四地区」は前から度々話題に挙がっている駅前のビルだが、延べ床面積1万2200?
て言われてもピンと来ない。
どのくらいの規模なんだろ。数値に詳しい人いないですか?
211: 2011/02/13(日)22:06 ID:zIwkouOG0(1) AAS
1.2haってことでしょ
平方キロメートルに直すと0.012?だっけ
212: 2011/02/13(日)22:33 ID:dAKAN7oX0(2/2) AAS
ごめん、勉強不足でおおよその大きさが分からない。
ワンフロア(1階当たり)で言うと、どのくらいの床面積になるんだろ?
例えば高島屋程度とか、ヤマダの立駐部分を除いた程度とか。
213: 2011/02/13(日)23:21 ID:AHFWq2Sd0(1/3) AAS
ヤマダ本社ビルが2万?超らしい
214: 2011/02/13(日)23:37 ID:svNs0M390(1) AAS
外部リンク[htm]:www.tanikenchiku.com
ヤマダ本社は全部入れると8万を超えているみたい。
215(1): 2011/02/13(日)23:44 ID:AHFWq2Sd0(2/3) AAS
訂正
LABI1高崎の売場面積が約20000?
売り場は地下1階から5階の6階だから1フロア約3330?
西口の再開発ビルは1フロア約1360?
正方形で考えると縦横約37mの広さ
ちなみに9階建てじゃなくて8階建てになるらしい
216: 2011/02/14(月)00:01 ID:AHFWq2Sd0(3/3) AAS
ビブレのジュンク堂が2フロアで約2050?
217: 2011/02/14(月)14:00 ID:s16UYwML0(1) AAS
>>215
正方形で考えると分かりやすいね。
LABIの1/3強ってことは思ったより小さいね、いま平面駐車場になってる土地だけでももっと広く感じるけど…
バックヤード入れると売り場面積は更に小さいんかな。
あと楽しみなのは外観のデザイン。
外観しだいで西口の雰囲気が決まるからね。
218(1): 2011/02/15(火)21:14 ID:DTynlLKJ0(1) AAS
外観は八王子の東急すスクエアっぽくしてほしいよな!
219: 2011/02/15(火)21:55 ID:iua6dqy50(1) AAS
>>218
スクエアって14階建てだよね
あれの小さいのをつくれと?
220: 2011/02/16(水)17:40 ID:TixLJnDm0(1/5) AAS
あんな感じは良いよね
新宿高島屋っぽいのも良いけど…二つともちょっと近いよね。分かるでしょ?
221: 2011/02/16(水)20:07 ID:7pmJjUQP0(1/4) AAS
今日の上毛新聞に東口と西口の再開発の記事が載っていたね
西口ビルのテナントは服飾系が中心か
テナントの質が高ければいいんだけど
そういえばビックカメラは移転しないんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.241s*