【山岳県】高前&太田・伊勢スレ【猛暑猛風】 (670レス)
上
下
前
次
1-
新
157
(1)
: 2011/01/13(木)16:18
ID:6sylcYbu0(1)
AA×
>>139-141
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
157: [] 2011/01/13(木) 16:18:17 ID:6sylcYbu0 >>139-141 新幹線で青森に行ったら いまの時代の駅構内って感じで、屋根が高くて開放感あって東西に安易にいける構内でイケテタ。 今の高崎駅は天井も低くせまっ苦しく一時代前の構内だから、ああになったら良かった。 14万都市っていうとお隣の熊谷がそうだよね。 やり方次第で太田の中心部もあのくらいにはなったのでしょうか? 今の太田はイオンが中心部を食いまくっているんだろうが、南口の東側に線路に沿って空き地があるけど あそこにイオンつくれなかったかね。 東武のホーム上に3階部分が張り出して、高架の上部に3階部分をつくって 要するにホームを外から塞いじゃう形でビジホまで完備。 清水さんは比較的斬新な人というイメージだからこのくらいのことはやってほしかった。 市民が中心街の活性化を望んでないというのだから理解得れないか。 郊外のショッピングモールほどつまらない箱物はないんだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284030488/157
新幹線で青森に行ったら いまの時代の駅構内って感じで屋根が高くて開放感あって東西に安易にいける構内でイケテタ 今の高崎駅は天井も低くせまっ苦しく一時代前の構内だからああになったら良かった 万都市っていうとお隣の熊谷がそうだよね やり方次第で太田の中心部もあのくらいにはなったのでしょうか? 今の太田はイオンが中心部を食いまくっているんだろうが南口の東側に線路に沿って空き地があるけど あそこにイオンつくれなかったかね 東武のホーム上に階部分が張り出して高架の上部に階部分をつくって 要するにホームを外から塞いじゃう形でビジホまで完備 清水さんは比較的斬新な人というイメージだからこのくらいのことはやってほしかった 市民が中心街の活性化を望んでないというのだから理解得れないか 郊外のショッピングモールほどつまらない箱物はないんだけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 513 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s