【山岳県】高前&太田・伊勢スレ【猛暑猛風】 (670レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

160
(1): 2011/01/15(土)22:19 ID:7H8kPKbQ0(1) AAS
>>159
最初から郊外に一定規模を超す大型施設を認可申請しなければいんじゃないの?
それで駅前にイオン・ダイアモンドシティなどの類を誘致。
それらが興味を示さなければ3セクでスマークみたいな箱をつくるってのはどうだろうか。
前にも言ったように駅ビルタイプでホームの上に東西に長い箱、入り口は南北につくる。
ただの駅ビルじゃなくモダン駅ビル。各種のレジャー施設や映画館、超低価格のビジホまでつくり
泊まって楽しむことも可。もちろんビジネスマンの利用もOK。
市内・東西南北にパーク&ライドの大型平面Pをつくり、20分置きにバスがでる一体化方式。
バスは携帯画面から混み具合や予約も出来る。
駅から放射状に伸びる導線があれば交通弱者も利用するし、さっきも言ったように大型施設の規制を設ければ
省1
161
(1): 成人指定都市太田 2011/01/16(日)15:18 ID:qrWSuOZo0(1) AAS
>>160

そうですね。郊外開発を規制するのが良いと自分も思います。
ただ、市単位で条例を作っても、隣町や太田の場合、隣県の足利市等に
SCを作られると客をそのまま市外に持っていかれてしまうので
全国規模で影響のある大店立地法の改正を行う必要があるでしょうね。

以前、福島県で県全域で郊外店の規制をかけたのを記憶していますが
その当時に福島市の隣町の伊達町がイオンを誘致している状況で
町の活性化と福島市の中心商店街への影響が取り上げられていました。
利害関係が出る中でこうした規制ができた福島県は凄いと思いました。

駅前に色々な用途の揃った商業施設があると楽しいですよね。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*