[過去ログ]
*鹿児島ですが* (984レス)
*鹿児島ですが* http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
177: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/03(火) 11:17:59.22 ID:itMYksePO 鹿児島は震災瓦礫の処理に協力しないの? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/177
178: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 22:14:10.20 ID:hRCzhB9nO 鹿児島本スレが立つまでは、ここを避難先とするほかないか。 それにしても鹿児島中央バスターミナルは良さげだな。オープンが待ち遠しい。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/178
179: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 22:49:23.06 ID:DfhoZCHn0 >>170 何が凄いのかがわからない。鹿児島工業から医学部行こうとする人間がそれまでいなくて たまたま目指す人が現れて結果を出しただけでしょ? なんか有名大学を目指さない=行けないっって勝手に決めつけてるだけで差別じゃん。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/179
180: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 23:41:12.67 ID:bbg9p0MP0 ◎竣工!鹿児島中央バスターミナル http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333722638917.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333722681842.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333722698557.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333722716508.jpg http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/180
181: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/06(金) 23:54:47.26 ID:bbg9p0MP0 http://pds.exblog.jp/pds/1/201010/18/53/d0158053_22382174.jpg ○ニュータウン群へと向かう鹿児島中央駅[東21] 乗り場 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/181
182: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/07(土) 03:43:15.57 ID:b1L3SyCoO >>179 旧帝医学部に合格したってことがすごいってことだろーが ラサール→旧帝医学部でも同じこと http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/182
183: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/07(土) 08:43:35.79 ID:ugVcFSnn0 甲南は九大医こそ0だったが、九大合格43人中37人が現役。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/183
184: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/07(土) 09:03:47.00 ID:b1L3SyCoO ラサールの体育祭て自宅通学組と寮生活組の対抗戦て聞いたような記憶あるんだが、県外からの入学者って実際どのくらいいるのかな http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/184
185: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/07(土) 09:28:27.15 ID:xiEecNCo0 まちBの基地外 IP: softbank221091062048.bbtec.net http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/185
186: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/07(土) 10:08:55.29 ID:DJHBdvG30 鹿大って地方国立にしては地元でそれほど崇拝されてないよな 鹿児島市民の中央志向ゆえか? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/186
187: 福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2012/04/07(土) 17:38:52.73 ID:y32Q0vhs0 去年だかにソフトバンクの孫氏の甥御さんだか姪御さんが鹿大医学部に進んだと 週刊誌で読んだな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/187
188: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/07(土) 18:05:44.73 ID:mfx5qC8r0 >>187 +の書き込みってどういう意味? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/188
189: 福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G [] 2012/04/07(土) 19:46:10.65 ID:y32Q0vhs0 >>187 ん?どういうこと? http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/189
190: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/07(土) 23:58:06.59 ID:8kg8Iu9m0 住所に区をかけるのは全国でも20市のみにしか許されない。その最後のイスを 手に入れた熊本。ほっ誇らしい・・・鹿児島市のみなさんはチャンスを活かさなかったんですね まじ新幹線の終着駅と政令市を実現させていれば。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/190
191: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/08(日) 01:29:34.23 ID:d+T9rIDI0 >>189 【福岡】 スマホ用のゲーム専用コントローラー開発 商品名は「スマコン」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333595059/ これの>>61 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/191
192: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/08(日) 06:36:59.85 ID:lIJuDwD/0 >>190 鹿児島は山陽・九州新幹線の終着駅効果に湧いてるからな。 その経済効果だけで400億円以上らしい。 ここでも政令市を必死にアピールしてる熊本とは対照的だな。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/192
193: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/08(日) 08:56:57.10 ID:ifaM0gHA0 天文館地区 “全線開業”経済効果は180億円 [04/07 19:29] http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00217258_20120407 鹿児島市の繁華街、天文館地区で福岡大学の学生らが去年の秋に行った消費者の行動調査の結果がまとまりました。 九州新幹線全線開業の天文館地区への経済効果はおよそ180億円ということです。 この消費行動調査は、天文館地区の活性化に取り組む「WeLove天文館協議会」が福岡大学と協力し去年の11月に 行ったものです。 きょうは報告会が行われ九州新幹線全線開業前の2010年は天文館地区への県外からの観光客数は1日2575人 だったのに対し、全線開業した2011年は7728人増えて1日に1万303人となったことが報告されました。 報告書では、全線開業の天文館地区への経済効果は180億3850万円と試算しています。「WeLove天文館協議会」 では今後も福岡大学と協力して消費行動調査を行い、天文館地区の活性化に繋げていきたいとしています。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/193
194: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/08(日) 09:32:19.77 ID:35h0PEurO >>192 九州で本当の終着駅効果を享受したのは福岡市だけ。 観光客が及ぼす効果はその中の一部に過ぎない。 鹿児島市は人口増えてる? 企業の立地動向は? 観光客頼みだと後がキツいよ。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/194
195: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/08(日) 10:17:58.35 ID:/B4PdRgC0 >>194 観光客頼みというわけでもないけどな。 鹿児島市の人口は微増傾向。 企業の立地はよく分からないけど、オフィス空室率は低下傾向。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/195
196: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/04/08(日) 11:03:04.43 ID:al5yTIbJ0 ○鹿児島県内GDP 3年ぶりプラス/2010年度 鹿児島県は29日、2010年度県民経済計算(速報)を発表した。 県内総生産(GDP)は実質が5兆9062億円で経済成長率プラス3.2%、 物価変動分を考慮する前の名目は5兆1769億円で同プラス0.9%だった。 実質、名目ともに3年ぶりのプラス成長。 県統計課によると、10年度は国内経済の緩やかな持ち直し傾向が県経済にも波及。 建設業が落ち込む一方、電子、窯業などの出荷が回復し、製造業の県内総生産(名目)は 前年度比9.2%増となった。農林漁業の第1次産業の総生産(同)も前年度を4.5%上回った。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1284040642/196
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 788 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s