[過去ログ] *鹿児島ですが* (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(2): 2012/04/08(日)09:32 ID:35h0PEurO携(1) AAS
>>192
九州で本当の終着駅効果を享受したのは福岡市だけ。
観光客が及ぼす効果はその中の一部に過ぎない。
鹿児島市は人口増えてる?
企業の立地動向は?
観光客頼みだと後がキツいよ。
195: 2012/04/08(日)10:17 ID:/B4PdRgC0(1/4) AAS
>>194
観光客頼みというわけでもないけどな。
鹿児島市の人口は微増傾向。
企業の立地はよく分からないけど、オフィス空室率は低下傾向。
196: 2012/04/08(日)11:03 ID:al5yTIbJ0(1/4) AAS
○鹿児島県内GDP 3年ぶりプラス/2010年度

鹿児島県は29日、2010年度県民経済計算(速報)を発表した。
県内総生産(GDP)は実質が5兆9062億円で経済成長率プラス3.2%、
物価変動分を考慮する前の名目は5兆1769億円で同プラス0.9%だった。
実質、名目ともに3年ぶりのプラス成長。
県統計課によると、10年度は国内経済の緩やかな持ち直し傾向が県経済にも波及。
建設業が落ち込む一方、電子、窯業などの出荷が回復し、製造業の県内総生産(名目)は
前年度比9.2%増となった。農林漁業の第1次産業の総生産(同)も前年度を4.5%上回った。
197
(1): 2012/04/08(日)11:16 ID:/B4PdRgC0(2/4) AAS
2009年度の県民所得は全国41位(九州3位)だったな。
2010年度はどうなるかな。
198: 2012/04/08(日)11:27 ID:R5LWtUITO携(1/3) AAS
>>197
福岡大分佐賀鹿児島〜の順だったような
199: 2012/04/08(日)11:29 ID:/B4PdRgC0(3/4) AAS
ホントだ。失礼。

166 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/03/01(木) 08:54:56.32 ID:QCY774UR0
2009年度 【順位】【都道府県】【1人当たり県民所得(単位:千円)】【前年からの増減率(%)】
九州抜粋
18位 福岡県 2,626 -1.8
36位 大分県 2,290 -9.4
37位 佐賀県 2,272 -7.7
41位 鹿児島県 2,207 -2.3
43位 熊本県 2,183 -3.3
44位 長崎県 2,155 -0.3
省5
200: 2012/04/08(日)11:52 ID:al5yTIbJ0(2/4) AAS
○鹿児島市/甲突川沿岸公園〜夜桜に花見客酔う 

花見シーズン真っ盛りの6日夜
鹿児島市都心部を流れる甲突川岸沿では多くの人で賑わう。
昨年は、東日本大震災の被災者に配慮し自粛する人も多かったが、
今年は2年ぶりに満開の桜と焼酎、バーベキューに酔った。
昨年は自粛したという会社員は会社の同僚と訪れた。
「2年ぶりで楽しみにしていた。ちょうど見頃で良かった」と、
夜空を覆う薄桃色の桜の下に陣取り同僚と満面の笑み。
約500本の桜がある川岸では、笑い声やバーベキューで賑わった。

画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu
省3
201: 2012/04/08(日)12:06 ID:al5yTIbJ0(3/4) AAS
○姶良市にイオン系大型施設誕生!14年開業へ

鹿児島市のベッドタウンでもある姶良市に
姶良市土地開発公社が保有する同市西餅田の下深田用地(約3万2860平方メートル)の借地人に、
全国でショッピングセンターを運営するイオンタウン(千葉市、大門淳社長)が決まったことが
23日、姶良市議会の議会で報告された。
14年2月以降に大型施設を開業し、パートを含め1000人以上を新規雇用する計画をしている。
同公社によるとイオンタウンは、同用地の向かいにあるイオン姶良ショッピングセンターと
一体型の施設を提案している。
初期投資額だけで約36億円に及び、雇用者も多く市への経済波及効果が大きいことから同社が選ばれた。
202: 2012/04/08(日)12:46 ID:/B4PdRgC0(4/4) AAS
イオンモール鹿児島も増床するらしいな。
もっとも医療機関や地元ショップ中心らしいが。
203: 2012/04/08(日)13:06 ID:al5yTIbJ0(4/4) AAS
○イオン鹿児島増床計画!来秋〜売り場面積1.2倍へ!

イオン九州が鹿児島県内最大規模となる
大型商業施設イオンモール鹿児島(鹿児島市東開町)を増床することが
7日分かった。2013年秋に売り場面積を現在65,587 m2を
約1.2倍となる76,587 m2にし
現在121,676 m2ある述べ床面積を140,000 m2をめどに規模を拡大する見通し。
同市宇宿を中心に市南部エリアは県内外の有名大型店進出が相次いでおり、
天文館、鹿児島中央駅と肩を並べるまでに商圏エリアの急成長を遂げている。
11年度の来店客数は過去最高となる1060万人におよび
元旦には1日の過去最高売上高を記録、モール規模拡大でさらなる広域集客力向上を目指す。
省1
204: 2012/04/08(日)13:39 ID:oXGJ1t2x0(1/2) AAS
162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:35:35.58 ID:6UbcVXEl0
画像リンク[jpg]:2ch-dc.mine.nu

鹿児島市の景観を撮ってみた。 熊本よりも全然都会的だった
205: 2012/04/08(日)13:54 ID:R5LWtUITO携(2/3) AAS
新幹線で来鹿
 ↓
アミュランで鹿児島市街地の概況をおおまかに把握
 ↓
シティビュー乗車

鹿児島観光ってだいたいこんな流れなのかもな
206
(1): 2012/04/08(日)14:06 ID:6UbcVXEl0(1) AAS
鹿児島は中心部はまあまあ大きな街だと思ったけど、やっぱ僻地すぎるのがちょっと・・・

せめて鹿児島空港あたりの位置にこれくらいの街があればよかったなあ
207: 2012/04/08(日)14:22 ID:R5LWtUITO携(3/3) AAS
>>206
僻地だけど南西諸島向け航路の起点でもあるんで、まぁ仕方ないかと
208: 福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G 2012/04/08(日)19:25 ID:YsrvaOMZ0(1/2) AAS
>>188
あ、あれ?書き込みミスで別スレに書きこんでた。
言わなくても分かると思ったんでそのままだった。
209: 2012/04/08(日)21:00 ID:qUWzxQEe0(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
鹿児島中央ターミナルビルなんか目糞鼻糞www くまもと森都心
210: 2012/04/08(日)21:53 ID:KwIiBtJD0(1) AAS

211
(1): 福北都市圏 ◆YqQyB2jkjCF4 2012/04/08(日)21:55 ID:YsrvaOMZ0(2/2) AAS
熊本ってホント鹿児島が好きなんだねwwww
212: 2012/04/08(日)21:57 ID:oXGJ1t2x0(2/2) AAS
>>211
仕掛け人乙
213: 2012/04/09(月)16:30 ID:fN79O6AcO携(1) AAS
>>194
鹿児島は人口が減り過ぎて滅びる1歩手前になってるな
1-
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s