[過去ログ] *鹿児島ですが* (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2014/03/06(木)00:21 ID:4Kfam+2y0(5/6) AAS
ビックカメラは都会立地・・・鹿児島、福岡
ベスト、コジマは田舎立地・・・ID:uYkCtW4p0ID:YYPlLYlM0の田舎w
833: 2014/03/06(木)00:22 ID:4Kfam+2y0(6/6) AAS
ドン・キホーテ鹿児島天文館
・5階建
・売場面積 1975u
・営業時間 24時間営業

ドン・キホーテ熊本中央
・平屋建w
・売場面積 991uw
・営業時間 11:00〜6:00w
834: 2014/03/06(木)00:41 ID:WrwmXw1o0(1) AAS
eternalvortex638798 カマホモセンス0
ヤフオクで連続キャンセルを繰り返しIDを変え友だちが独りもいない憂さ晴らし

〒899-2504
鹿児島県 日置市 伊集院町 郡 1014
〒899-2504
鹿児島県 日置市 伊集院町 郡 2-52

この住所は目と鼻の先
こいつから100万引っ張ったら10%の金一封出す

原田稔 原田恭介

表札を写真にとってアップすればネット犯罪者逮捕確定
省1
835
(1): 2014/03/06(木)14:56 ID:wsq5WCiQ0(1/2) AAS
熊本と鹿児島じゃあ熊本市が都市圏人口で20万は多い。
都市圏人口が少ない方が都会なんて例はないよ。
イナカゴシマちゃん。
836: 2014/03/06(木)15:03 ID:wsq5WCiQ0(2/2) AAS
>>835
間違えた30万人だった(笑)
837: 2014/03/06(木)22:36 ID:jfWAUO3O0(1) AAS
都市圏人口は
長崎>大分>鹿児島なわけだが・・・

まあ関係ない
838: 2014/03/06(木)23:12 ID:ikBS8jL70(1) AAS
鹿児島都市圏=熊本市
839: 2014/03/07(金)10:22 ID:992eZFes0(1/2) AAS
あ〜鹿児島にはメガドンキがなか〜〜
悔しか〜〜〜メガドンキが欲しか〜〜
熊本がうらやましか〜〜
よし、ドンキ本社にもの申すばい。
西郷どんば先頭に東京に出陣たい。

無謀な西南戦争もこんなノリだったんだろうな。
馬鹿だな、鹿児島人は。
840: 2014/03/07(金)10:25 ID:992eZFes0(2/2) AAS
総務省定義都市圏

熊本都市圏  人口 147万人
鹿児島都市圏 人口 115万人
841
(1): 2014/03/08(土)08:08 ID:jSO7Gz/I0(1) AAS
実際都市圏人口なんて無意味だろ。
要は一般的に住みやすいかどうかだろ?
842
(1): [ ] 2014/03/14(金)08:47 ID:6pAevBa30(1) AAS
最も危ないと言われいる川内原発が再稼働する

君たちは再稼働を認めたんだから、何か遭っても私達本州の人は支援しないし
する気持ちもない

九州が破滅して、無くなって 多くの人が死んでも
それは民主主義が機能してない鹿児島県が悪いんであって俺達は関係ない

鹿児島県には民主主義がないことが昨日わかって愕然とした
お前らは馬鹿だろ。 言っちゃ悪いが事故が起きてからいろいろいっても
俺達は冷笑するだけだ。
843: 2014/03/14(金)09:38 ID:yfwv2rX5O携(1) AAS
福島の事態を見ても再稼働とか怖すぎ
それに使用済み核燃料の保管もどうするんだ?
844: 2014/03/14(金)19:16 ID:xzou7aD1O携(1) AAS
test
845
(1): 2014/03/14(金)22:37 ID:lL9VoRdz0(1) AAS
川内から近い熊本と鹿児島はアウトだね
846: 2014/03/15(土)10:42 ID:b4nd4axfO携(1) AAS
フクシマから一番離れてる価値の高い土地だから、あの連中が無理やり引きずり落とそうとしてるのに気付かないのか。
847: 2014/03/15(土)21:47 ID:11l3M8ow0(1) AAS
>>845
偏西風で熊本には来んがな。。
848: 2014/03/16(日)10:09 ID:rUqJbWw70(1) AAS
QEの話題、ココまで皆無
849: 2014/03/18(火)01:38 ID:BcLz9SyB0(1) AAS
姶良のイオン、入居店舗数は120〜130店 映画館構想も
(2014 03/17 23:45)

姶良市東餅田の下深田公共用地に建設予定のイオンタウン(千葉市、大門淳社長)の大型ショッピングセンター(SC)に入居する
店舗数が、120〜130店規模になることが、17日分かった。同市との地域貢献協定締結式で同社が明らかにした。
店内には映画館の構想もある。
新SCは、隣地の既存のイオン姶良SCと一体的に整備する。敷地面積は約7万6700平方メートル。新SCは3階建て、既存店は
2階建てで、渡り廊下でつなげる計画。2施設はそれぞれ2015年度、16年度の開業を目指している。
850
(1): 2014/03/18(火)18:43 ID:0bV4vot80(1) AAS
>>842
危ないのは東電や中部電力等の沸騰水型原子炉
九電は加圧水型原子炉で安全性は元々高い
851: 2014/03/18(火)18:55 ID:fJY+CXqj0(1) AAS
もう311前の世界じゃないんだよ
原発立地県からどんどん人口が流出している
安全か安全でないかなんて関係無い
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*