【トヨタ】豊田と岡崎【家康】パート1 P35 (449レス)
上下前次1-新
389: 2012/11/07(水)15:20 ID:dJpuHsBV0(1) AAS
三河って三途の川を連想させる名前だ
近畿から見て尾張(終わり)の先ってのもあるし
390: 2012/11/07(水)22:34 ID:CrylxiWi0(1) AAS
部落といえば被差別部落の発想をする関西人らしい発想
391(2): 2012/11/08(木)00:00 ID:sLW2YzjNO携(1/2) AAS
歴代天皇は関西人
392(2): 2012/11/08(木)00:01 ID:sLW2YzjNO携(2/2) AAS
源氏といえば河内源氏
393(2): 2012/12/24(月)21:37 ID:LXLWLlDvI(1/5) AAS
岡崎市は病院医療が弱く、人口当たりのベッドの数や医師の数が最低クラスと聞いたことがある。
急病や災害への備えが必要だね。
岡崎市民、安城更生、トヨタ記念(、刈谷総合、保健衛生)など、二十四時間体制の巨大病院の何処かの科に一度かかって診察券を作っておくことをお勧めする。
救急車から問い合わせがあった場合、その病院の診察券を持った人は断わりにくいらしい。
さりとてアルバイトの若い医師(研修医)が一人で夜勤してる病院に行ったら助からないこともあるから助かりたければ寄らば大樹の陰ならぬ大病院の陰ということになる。
394(1): 2012/12/24(月)21:49 ID:LXLWLlDvI(2/5) AAS
かかりつけ医として、内科系の開業医にかかり、目、鼻、のど、皮ふ、下半身のトラブルの際に多少無理やりにでも、岡崎市民、安城更生などの大病院の眼科、耳鼻科、皮膚科、泌尿器科、婦人科への紹介状を書いてもらって受診しておく。
実は診察券を持っている人から要請された救急は断れないという業界の掟がある。
(小さい病院は休みの日や夜はヤブが当直していて誤診殺人の犠牲になりかねないから行かないように。)
395: 2012/12/24(月)21:57 ID:LXLWLlDvI(3/5) AAS
>>394は>>546の具体的方法の提示。
396: 2012/12/24(月)22:10 ID:LXLWLlDvI(4/5) AAS
セレロン2.5、RAM1GB、HDD80GBのThinkPad G40いらない?
先ほどXP Proクリーンインストール(シールあり、その番号)して動作確認した。
セレロンでもこのスペックならシネ再生にも充分。
郵トリ必須、新規でないYahoo!アドレスにて応募可。
期限は27日22時。
397: 2012/12/24(月)22:11 ID:LXLWLlDvI(5/5) AAS
上は誤爆です。
失礼いたしました。
398(1): 2012/12/31(月)18:39 ID:zPVHv9lcI(1) AAS
岡崎市で医者にかかるなら市民病院一択だな。
399(1): 2013/01/01(火)00:45 ID:QIktHJjeI(1) AAS
>>398
八帖交差点にある宇野病院はどうですか?
400: 2013/01/02(水)02:06 ID:IR3GP6+GI(1/3) AAS
>>399
外部リンク:medicallaw.exblog.jp
俺はまだ死にたくねーw
だったらやっぱ市民病院でしょ?
401: 2013/01/02(水)02:11 ID:IR3GP6+GI(2/3) AAS
>>546-547
>さりとてアルバイトの若い医師(研修医)が一人で夜勤してる
>病院に行ったら助からないこともあるから助かりたければ
>寄らば大樹の陰ならぬ大病院の陰ということになる。
>(小さい病院は休みの日や夜はヤブが当直していて誤診殺人の
>犠牲になりかねないから行かないように。)
ごもっとも。裁判に勝っても殺された命は帰って来ない。
402: 2013/01/02(水)02:13 ID:IR3GP6+GI(3/3) AAS
小病院が背伸びして救急車に手を出すのは人殺しだら。
儲かりまっか?
403: 2013/01/03(木)22:41 ID:NhzBa6bGI(1) AAS
公立の大病院の方がずっと信用できるということですね。
裁判になるような医者に殺されたくない。
私立の病院の方が薬だけはたくさん出しそうだけど。
404: 2013/01/05(土)00:34 ID:BdWV0JLxI(1) AAS
循環器科の梶山医師の評判は如何ですか?
405: 2013/01/10(木)23:51 ID:UJVaEJGBI(1) AAS
誰よそいつ?
406: 2013/01/28(月)18:08 ID:WRKxIZr5O携(1) AAS
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏 母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
省1
407: 2013/01/29(火)20:52 ID:qQc18gxmI(1) AAS
病院に勤めてる知り合いから聞いた裏情報。
国道○号と国道○○○号の交差点にある老人病院では入院患者にインフルエンザが大流行して死人も出てる。
あまり具体的に書くと問題になるから書けないが。
入院させるほど具合が悪いならそこには連れて行かないようにしないと。
まちBBSに書いたら消されるからこっちに書くよ。
408: 2013/03/09(土)09:07 ID:ULwuCnKs0(1/2) AAS
滝山寺
【1122年】仏泉上人永救、物部朝臣・伴氏女を檀那として再興、最初の本堂を建立し、鎮守として山王・白山社を勧請する
【1130年代】三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)、仏泉上人永救に弟子入り、入山する
【1138年】仏泉上人永救、死去する
【1140年】藤原季範(源頼朝の祖父)、夫婦(夫人は源行遠の娘)で蓮華寺造営、仏性灯油料として額田郡恵那河内郷(愛知県岡崎市米河内)を寄進する
【1151年】藤原範忠(源頼朝の母の兄)、滝山寺の2度目の本堂を建替、10月8日の供養の時に延暦寺より招いた導師に馬3匹を贈る
【1155年】藤原季範(源頼朝の祖父)、死去する
【1159年】藤原範忠(源頼朝の母の兄)、弟の三河法橋裕範の要請を受け、大檀那として滝山寺の四至を確定し、 田畠1町2反づつを寺へ寄進する
【1159年】三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、姉の由良御前が死去した際、49日の仏事を差配してその菩提を弔る
【1160年】三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、頼朝が罪人として伊豆国の配所に送られる際、郎従を付けて送り出す
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s