東京 (626レス)
上
下
前
次
1-
新
560
: 2016/07/13(水)23:58
ID:dj20nfXE0(1)
AA×
外部リンク:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
560: [sage] 2016/07/13(水) 23:58:01.25 ID:dj20nfXE0 日本の人口 減少幅最大…前年比27万1834人 1月 総務省が13日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(1月1日現在)によると、国内の日本人の人口は前年より27万1834人少ない 1億2589万1742人(0.22%減)と7年連続で減少した。 減少幅は過去最大。 出生者数は101万46人で、過去最少だった前年(100万3554人)より増えたが、一方で死亡者数(129万6144人)は過去最多になったため、 「自然減」は9年連続で拡大し、28万6098人になった。 人口は41道府県で減ったのに対し、東京都は全国で最も増えた。 「東京一極集中」は一段と進んでいる。 人口の減少が最も大きかったのは前年と同じ北海道(前年比3万2545人減)。兵庫県(同1万9128人減)、新潟県(同1万8690人減)が続いた。 減少率は秋田県(同1.29%減)が最大で、青森県(同1.12%減)、山形県(同0.99%減)など。 人口が増えたのは、多い順に東京、神奈川、愛知、埼玉、沖縄、千葉の6都県。東京都は増加数(同8万6164人増)、増加率(同0.67%増)ともトップだった。 自然増だったのは順に沖縄、東京、愛知、滋賀の4都県にとどまった。東京、名古屋、関西の3大都市圏の合計人口は6449万5人(全国の51.23%)で、 10年連続で過半数を占めた。 年齢別では、65歳以上の高齢者は過去最多の3347万1594人となり、全体の26.59%を占めた。 14歳までの子供は過去最少の1613万3110人で、全体の12.82%。 少子高齢化に歯止めはかかっていない。 http://mainichi.jp/articles/20160713/k00/00e/010/237000c http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1287897527/560
日本の人口 減少幅最大前年比27万1834人 1月 総務省が13日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査1月1日現在によると国内の日本人の人口は前年より27万1834人少ない 1億2589万1742人022減と7年連続で減少した 減少幅は過去最大 出生者数は101万46人で過去最少だった前年100万3554人より増えたが一方で死亡者数129万6144人は過去最多になったため 自然減は9年連続で拡大し28万6098人になった 人口は41道府県で減ったのに対し東京都は全国で最も増えた 東京一極集中は一段と進んでいる 人口の減少が最も大きかったのは前年と同じ北海道前年比3万2545人減兵庫県同1万9128人減新潟県同1万8690人減が続いた 減少率は秋田県同129減が最大で青森県同112減山形県同099減など 人口が増えたのは多い順に東京神奈川愛知埼玉沖縄千葉の6都県東京都は増加数同8万6164人増増加率同067増ともトップだった 自然増だったのは順に沖縄東京愛知滋賀の4都県にとどまった東京名古屋関西の3大都市圏の合計人口は6449万5人全国の5123で 10年連続で過半数を占めた 年齢別では65歳以上の高齢者は過去最多の3347万1594人となり全体の2659を占めた 14歳までの子供は過去最少の1613万3110人で全体の1282 少子高齢化に歯止めはかかっていない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s