【小田急】 神奈川県 厚木市5 【東名】 (433レス)
【小田急】 神奈川県 厚木市5 【東名】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
18: 中日戦隊 豊田レンジャー MARK? ◆1fxwubgL03Lj [sage] 2011/01/23(日) 22:39:37 ID:71s5JGoV0 シ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/18
19: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/24(月) 18:40:58 ID:4E5k8AAm0 ワ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/19
20: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 19:16:07 ID:MDV8YeeT0 厚木 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/20
21: 中日戦隊 豊田レンジャー MARK? ◆1fxwubgL03Lj [sage] 2011/01/24(月) 20:27:51 ID:lSqeWfye0 都 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/21
22: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/01/24(月) 21:18:17 ID:4E5k8AAm0 市 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/22
23: 中日戦隊 豊田レンジャー MARK? ◆1fxwubgL03Lj [sage] 2011/01/24(月) 22:36:10 ID:lSqeWfye0 。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/23
24: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 00:33:51 ID:shsQOuBH0 昔、厚木で働いてたな。飲みに行ったり、ランチする分には十分な都市だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/24
25: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:31:53 ID:hbgTSyWc0 厚木市テンプレ 92 :厚木人 :2005/06/02(木) 19:38:29 ID:ss1T+eMN 厚木塵は頭が逝かれてるな この売り上げのショボさで、 藤沢、船橋より上ってなんなんだよWWW 640億ってネタかよ 前宣伝すごかった割りにへぼすぎだなWWWWW 53 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/03/22(火) 11:23:59 ID:4wxBCNoe 首都圏繁華街年商 (通産統計協会 2002年版 商業統計より) 商店数 年販売額 売場面積 1. 町田... 605 2278 168648 2. 千葉... 689 2023 153760 3. 立川... 498 1961 162251 4. 吉祥寺. 877 1945 179435 5. 柏. 496 1686 149620 -. 大宮... 415 1264 98530 ←+α(そごう分?) -. 川崎... 512 1504 115246 8. 藤沢... 447 1324 116xxx 9. 川越... 650 1141 117232 10.八王子. 593 1137 117389 11.船橋... 308 988 74379 松戸860億 津田沼、熊谷700億 -本厚木... 441 640 80049 最新ではさらに134億減少wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 大幅衰退wwwwwwwwwwwww --------------------------------700億------------------------------------ 津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 横須賀中央606億 ---------------------------------600億----------------------------------- 大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億 青葉台428億 川口345+そごう?億 松戸304+伊勢丹?億 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/25
26: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:32:41 ID:hbgTSyWc0 浮島も認めて使った正確なデータによる繁華街規模 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129097321/164 164 :川崎浮島ジャンクション ◆VX1ljc8I1M :2005/10/25(火) 18:48:01 ID:90u06+cb0 ?# 繁華街の規模では渋谷と横浜駅周辺は僅差だな。 繁華街の従業者数一覧(首都圏版) 1、新宿駅周辺 従業者数23736人(東京) 2、池袋駅周辺 従業者数14349人(東京) 3、銀座-有楽町地域 従業者数13390人(東京) 4、渋谷駅周辺 従業者数11991人(東京) 5、横浜駅周辺 従業者数11083人(神奈川) 6、吉祥寺駅周辺 従業者数7765人(東京) 7、町田駅周辺 従業者数7085人(東京) 8、原宿駅前地域 従業者数6397人(東京) 9、千葉駅前地域 従業者数6318人(千葉) 10、上野-御徒町地域 従業者数5957人(東京) 11、立川駅周辺 従業者数5885人(東京) 12、柏駅周辺 従業者数5321人(千葉) 13、川崎駅前地域 従業者数5186人(神奈川) 14、八王子駅前地域 従業者数5157人(東京) 15、日本橋-室町地域 従業者数4906人(東京) 16、船橋駅周辺 従業者数4545人(千葉) 17、秋葉原駅周辺 従業者数4346人(東京) 18、松戸駅周辺 従業者数3806人(千葉) 19、津田沼駅周辺 従業者数3724人(千葉) 20、本厚木駅周辺 従業者数3674人(神奈川) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/26
27: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:33:10 ID:hbgTSyWc0 グルメ上位の駅前一覧(※半径500m) http://itp.ne.jp/ iタウンページ 関内846件 横浜625件 日ノ出町585件 川崎559件 蒲田462 藤沢447件 錦糸町429 平塚392件 大森378 本厚木362件 厚木の馬鹿が大恥wwwwwwwwwwww 歓楽街要素でも確定 藤沢>>>>>平塚>>>本厚木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/27
28: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:33:48 ID:hbgTSyWc0 236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:51:39 ID:t49j/lkk0 ?# >>153 確かに海老名は鉄道、自動車の交通の要衝、拠点として化けそうだな。 さらに全国的に高速のSA、PAからETCでどんどん降りれるようになってきているし 自動車でも大拠点になりそう。新幹線の寒川新駅への輸送もあるし。 大企業も海老名に拠点を設けだしている。 リコー、海老名に新設したテクノロジーセンターの開所式を開催 http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/management/2005/1025.html 商業拠点が厚木から海老名へ移転しつつある。 平成11年 厚木市小売り309,878 卸売り997,970 平成14年 厚木市小売り292,383 卸売り899,678 海老名市小売り109,832 卸売り98,703 平成16年 厚木市小売り283,327 卸売り811,168 海老名市小売り123,374 卸売り140,603 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/28
29: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:34:37 ID:hbgTSyWc0 終わってみれば。ついに国勢調査発表!!! そして厚木の奴らが大電波wwwwwwwwwwwww http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/table/17hyou.xls 神奈川県 茅ヶ崎市 228430△7621 +3.5 神奈川県 厚木市 222349△4980 +2.3 神奈川県 大和市 221218△8457 +4.0 神奈川県 海老名市 123708△6189 +5.0 次は大和に抜かれるなwwwwwwwwwwwwwwwwww 海老名より増加数小さい。 大きく増えてるって言ってた馬鹿はどこのどいつだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 4〜5年間の人口スパンで考えろといってるだろwwwwwwwwwwwwwwww 4年でもある程度正しいというのがわかる。 http://glin.jp/rnk/cktvjc.html 参考データ4年間 2000年10月1日から2004年10月1日までの人口変化 神奈川県 茅ヶ崎市 227,659 △6,850 神奈川県 厚木市 222,099 △4,730 神奈川県 大和市 220,339 △7,578 ちなみにこの一年間の人口増加が小さすぎるとか言う馬鹿がでてくるから あらかじめ釘を刺しておくと、国勢調査は推計人口や基本台帳とは違って 実際に住んでいる人を集計してるの。 住民票だけとかは集計されない。 だから国勢調査のほうが正確。ちなみにこのスレで、 ★★★2005年:国勢調査 人口速報★★★ http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133882854/l50#tag450 推計人口と国勢調査の食い違いについて地域差が大きいことが議論されてるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/29
30: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:35:32 ID:hbgTSyWc0 なんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 研究所工場大きいんじゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 652 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/04/16(土) 01:49:56 ID:EpXbXLJ+ http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.25.41.594&el=139.22.25.380&la=1&sc=3&CE.x=251&CE.y=279 とりあえずソニー 規制かかるからめんどうだ。 653 名前: 豊田・中日戦隊?2 ◆wik8uaKHSA 2005/04/16(土) 01:53:44 ID:u21wJtAf >>652 あのう・・・同じ縮尺で出したわけなんですが・・・ 収まりきりませんでした。 とりあえずひとつだけ出しておきますね。。。。 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.4.9.503&el=137.8.4.776&la=1&sc=3&CE.x=274&CE.y=145 厚木ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/30
31: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:36:48 ID:hbgTSyWc0 これなかなか正確かも。 300 :富士見公園 ◆GOD.YHR.AU :2005/11/28(月) 20:51:42 ID:5dgGKTNF0 ?# ワイド首都圏繁華街格付け決定版(山手線内側及び千代田・中央・港区は含まず) AA 川崎 A 横浜 千葉 大宮 立川 吉祥寺 町田 八王子 関内・伊勢佐木町界隈 浅草 錦糸町 蒲田 大森 大井町 BB 船橋 横須賀中央・汐入 みなとみらい 海浜幕張 元町・中華街 B 平塚 府中 浦和 所沢 川口 小田原 熊谷 相模大野 上大岡 B- 北千住 赤羽 中野 松戸 津田沼 310 :富士見公園 ◆GOD.YHR.AU :2005/11/28(月) 21:11:05 ID:5dgGKTNF0 ?# C+(横浜川崎)新横浜 元町・中華街 上大岡 溝の口 武蔵小杉 鶴見 東戸塚 新百合ヶ丘 C-(横浜川崎)武蔵新城 港南台 青葉台 たまプラーザ 戸塚 D-(横浜川崎)元住吉 日吉 綱島 中山 センター北・南 二俣川 川崎大師 向ヶ丘遊園 E(横浜川崎) 稲田堤 金沢文庫 鹿島田 C+(県央・湘南)橋本 大和 本厚木 大船 海老名 鎌倉 C-(県央・湘南)JR相模原 茅ヶ崎 湘南台 小田急相模原 古淵 D(県央・湘南) 中央林間 秦野 伊勢原 久里浜 F 鷺沼 三ツ境 星川 天王町 座間 相武台前 大雄山 辻堂 淵野辺 上溝 鶴間 逗子 富士見公園大先生のランキング。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/31
32: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:37:09 ID:hbgTSyWc0 m9(^Д^)プギャー! http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0019.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0030.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0031.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0033.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0021.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0041.jpg http://shibarare172039.web.fc2.com/pap_0043.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/32
33: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:40:22 ID:hbgTSyWc0 厚木市の人口、大和市に抜かれる 2010年1月14日 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001140022/ 厚木市の人口が今年1月1日現在で、初めて大和市より下回ったことが分かった。いずれも特例市として、22万人台で拮抗していたが、 大和市が逆転。厚木市は年間の増減でも初めて前年比減となり、市勢のバロメーターとしての人口に陰りが生じている。 1月1日現在の人口は、厚木市は22万5797人で、大和市が22万5866人。69人差で、大和市が上回った。昨年12月1日現在では 厚木市が22万6030人、大和市が22万5829人。厚木市は233人減だったのに対し、大和市が37人増えたため初の逆転となった。 厚木、大和市は県内19市の中で、これまで8番目、9番目の人口だったが、これも入れ替わった。 厚木市は昨年1月1日現在で比較すると、前年比で854人減。1955年の市制施行以来、初めて前年を下回った。同市は 市制施行時は3万人台だったが、1973年に10万人台、91年に20万人台と着実に人口が増加。2002年からは22万人台で推移して きたが、初めて減少に転じた。 大和市によると、市内ではマンション建設などが続いており、増加傾向は続きそうという。一方、厚木市は前年比減について 「分析を始めているところだが、都心回帰や景気の低迷が影響しているのかもしれない。子育て支援策の一層の充実や、 シティーセールスなどで厚木の住みやすさ、魅力をPRしていきたい」(企画政策課)としている。 2008年10月〜2009年10月に人口減少した神奈川県の市 http://www.geocities.jp/rvfwakayaa/suikei.html 横須賀市、平塚市、小田原市、三浦市、厚木市 衰退都市同士仲良くしましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/33
34: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/25(火) 23:41:53 ID:hbgTSyWc0 まだよく厚木をベッドタウンでないとか言ってる馬鹿がいるがこれは誤り。 厚木はベッドタウンと拠点都市を併せ持った都市である。 東京の勢力圏はとても大きく、三島、熱海、上野原(四方津)、高崎、宇都宮、土浦まで通勤者はいる。 バブル期に拡散して未だに通勤している人が少なくない。 当然厚木なんかは多く、厚木市に住んでいる従業者のうち5%以上が東京都区部に通勤している。 しかしそれによって流出した人口以上に周辺から厚木市に通勤する人がいて、 その結果として昼夜間人口比率が100を超えている。 毛利台、森の里など典型的なニュータウンでありベッドタウンである。 それでいて企業の研究所、工場なども集る拠点都市でもある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/34
35: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 20:48:26 ID:W6/jnlDJ0 マッカーサー厚木到着 1945/08/14 御前会議、ポツダム宣言受諾を決定 1945/08/14 政府、ポツダム宣言受諾を連合国に通告 1945/08/15 玉音放送 (終戦の詔勅) 1945/08/20 河辺虎四郎中将ら全権委員、降伏文書などを受領 (マニラ) 1945/08/22 戦後処理会議設置 1945/08/28 連合軍先遣隊、厚木到着 (GHQ設置) 1945/08/30 マッカーサー厚木到着 1945/09/02 降伏文書調印 (全権:重光葵、梅津美治郎/第二次世界大戦終結) 1945/09/03 重光・マッカーサー会談 (軍政中止) 1945/09/06 トルーマン(米)大統領、「初期対日方針」を承認 (マッカーサーに指令) 1945/09/09 マッカーサー、日本占領方針について声明 1945/09/15 日比谷にGHQ本部設置 (第一生命相互ビル) マッカーサー厚木到着 。 http://www.city.yamato.kanagawa.jp/koucho/virtual/kitibi/macarthur.WMV 厚木飛行場に降りたマッカーサー (1945年8月30日) http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_440/macarthur.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/35
36: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 20:48:41 ID:W6/jnlDJ0 婦女子退避令。 赤塚:一般には空襲を避けて疎開と考えますが、横浜は戦争が終わって から疎開という人がいましたね。 今井:「婦女子退避令」は敗戦の翌日ぐらいに、市の代表も出て県庁で 相談会をしたときに、占領経験のある県の部長が、早く疎開させた ほうがいいと言い出して、その場で決まった。 県は藤原孝夫知事、 横浜市は半井清市長がそれを信じて退避令を出すわけです。 浜口内閣の書記官長をつとめたこともある鈴木富士弥鎌倉市長は、 これを抑えています。 松信:マッカーサーが来た日に、もう強姦事件が起こっているんですね http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_440/yurin3.html#macarthur http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/36
37: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/26(水) 20:49:35 ID:W6/jnlDJ0 名鉄もどき http://www.ne.jp/asahi/yokohama/takeshi/gon/sanpo/sagami75.htm http://www.246.ne.jp/~hirochan/jpeg/hakone-1.jpg 名鉄 http://ptonkatu.hp.infoseek.co.jp/meitetsu/img/pano_01.jpg http://www.asahi-net.or.jp/~HK8Y-TKUC/pano2.jpg 小田急と私 小田急と言えばロマンスカー。これは鉄道ファンならずとも、小田急のことを少しでも 知っている人なら誰しも認めることだろう。そして、私にとってロマンスカーと言えば、 やはり前面展望車の3100系である。子供の頃、前面展望車は小田急だけだ、と自慢に 思っていたら、名鉄のパノラマカーの後塵を拝したと知って、地団駄踏んで悔しがったものである http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/yomoyama/oer/page06-p.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1293958311/37
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 396 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s