出身地別天才を挙げていこう (657レス)
1-

152
(1): 2011/10/03(月)23:29 ID:IJSVQ9+X0(1) AAS
大阪の星・山中伸弥教授のノーベル賞受賞来年に期待
153: 2011/10/04(火)14:17 ID:IZi4/Ldn0(1) AAS
>>152
大阪には、学術会以外にも、手塚治虫と司馬遼太郎という偉人中の偉人がいる。
154: 2011/10/04(火)21:26 ID:tq6X4UJl0(1) AAS
>>147
学力はどうなん???
155: 2011/10/04(火)23:20 ID:YifARFdE0(1) AAS
小中学生の学力テストだと北陸や秋田が上位に来るけど、
大学入試センター試験の平均になると中の下まで落ちる
156: 2011/10/07(金)15:24 ID:KWTeSygJ0(1) AAS
違う。
秋田はその通りだが、北陸三県は大学入試もトップクラス。人口の少なさからは考えられないほど県全体での
東大京大合格者数も多い。三県とも非常に優秀な進学校が存在するしね(金沢大附属、金沢泉丘、富山中部、高岡、藤島)。
157
(1): 2011/10/07(金)15:40 ID:p/EgVfuQ0(1) AAS
秋田は大学進学する金がない家庭の子供は
高卒就職するから途中で勉強する意欲がなくなるらしい
哀しい
158: 2011/10/07(金)21:38 ID:yp5P0bv50(1) AAS
秋田は横手高校と秋田高校が有名だけど東大数名だね。
国公立大合格者が多くて全体的には優秀だがトップ層が薄いね。
159: 2011/10/08(土)15:20 ID:r+aYJW1X0(1) AAS
>>151
たとえ父母はそうとしても更に遡って祖父母以前なら違うんとちゃう?
てか凄く嘘くさいんやが。東北から西日本やら千葉から愛知やら珍しい移住ばかり。全員に関してちゃんとしたソース出せや。
160
(1): 2011/10/08(土)19:14 ID:L1whNWbJ0(1) AAS
>>157
金の問題じゃないよ
わざわざ大学に進学する必要がないからだろ。地元で就職するには。
161: 2011/10/08(土)19:21 ID:iSJdFUlx0(1) AAS
>>160
長男ならともかく次男坊以下は地元にいる必要がないのに
秋田あたりは大学進学で上京じゃなくて高卒就職上京が多いんだろ
だから勉強する必要がない
162: 2011/10/09(日)07:49 ID:cQ8IuooX0(1) AAS
富山や石川は日本一の教育県と昔から言われていて東大・京大合格者の輩出数には定評があったのだが、
東大・京大に行った優秀な人材が(地元に帰らず)関東関西にそのまま住んで子供をもうけるケースが非常に多く、かつてよりダウンしているらしい。
それでも現在も富山と石川の東大・京大合格者輩出率は非常に高い。昔はもっと凄かった。
163: 2011/10/09(日)08:41 ID:V00X4HOF0(1) AAS
都道府県別エイズ患者数

1位 東京都 1203人

2位 神奈川  345人(堂々のトップ2)

3位 千葉県  315人

4位 茨城県  248人
省2
164: 2011/10/09(日)08:53 ID:YjcRvpNf0(1) AAS
富山と石川なんか賢いわけがないだろ
165: 2011/10/09(日)08:56 ID:coSG4h7c0(1) AAS
但馬国の風俗は丹後、丹波よりはまされり。根性に実儀有、取分出石気多、城崎二方の郡は頼母敷意地有。

丹後国の風俗、上下男女共に千人万人之内に過ても一人も好人稀也。気質不直而気弱く勇気寡ふ、実寡ふ而、我邪智有て聊も取りて可用様なく、唯隼鷹のみよし。

丹波国之風俗は人の気惰弱面々格々にして十人は十様に而、我が身を自満し、人を誹り、人之誉とはせず、而余之人之夫より誉れ多きにたくらへて、是を誹るの類にて、悉皆女人の風俗に不異下劣を従て、

若狭国之風俗、人の気十人は十人一和せず、而思々の作法也。今日親しみ有て、明日は其親みを放れて、其人の悪儀を人に触知らするの類なり。

越前之国の風俗、日本に無双智恵国と覚たり。
省5
166: 2011/10/09(日)13:47 ID:46nmRhkR0(1) AAS
秋田は生活保護受給者が富山石川に比べて段違いに多い
賢くても家が貧乏だと進学しようがないんだよ
それに尽きる
167: 2011/10/09(日)23:10 ID:WlfXULCz0(1) AAS
食べ物が何でも採れる豊かな農業県は自給自足が可能で所得が低くても
それなりの生活ができるよ。
168
(1): 2011/10/10(月)21:12 ID:J6JSHSKf0(1) AAS
AA省
169
(4): 2011/10/14(金)17:56 ID:BvxdN/SP0(1) AAS
最も運動神経と運動能力を要するスポーツは、体操競技と瞬発系陸上競技だと思う。

陸上長距離や水泳は運動神経自体はあまり良くない(だから他のスポーツは上手くない)という選手も結構いる。
170: 2011/10/14(金)23:12 ID:5njjOiJ90(1) AAS
>>169
長崎の内村も埼玉の山室も小さいからな
小さい方がかなり有利

水泳は競技人口で言えばトップクラス
巷にスイミングスクールは多いからね
171
(6): 2011/10/15(土)02:40 ID:Wtz0bFc30(1/2) AAS
>>151
関西人ノーベル賞学者の業績

江崎玲於奈(大阪)
半導体トンネル効果の発見について説明すると、東通工(ソニー)でラジオ用トランジスタに大量の
不良品が発生し、その原因を調べるよう江崎が命じられた。
純度を高める実験を繰り返していた時、助手の黒瀬百合子が「今までの逆をいって人工的に不純物を
加えてみたらどうか」と提案、不純物を桁違いに増やしたダイオードで黒瀬が未知の現象(ある電圧
領域で電圧を上げると一瞬、電流の流れが少なくなる現象)を発見した、というもの。
これでは江崎の業績とは言えない。

湯川秀樹(和歌山)
省12
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s