出身地別天才を挙げていこう (657レス)
上下前次1-新
250: 2011/12/17(土)22:26 ID:smDSFYmk0(1) AAS
>>249
>>171>>174
赤の他人の業績で威張っている奴のおつむのレベル。
251(1): 2011/12/17(土)23:50 ID:FMZt+Ha7O携(1) AAS
韓国の名前出してまで関西のノーベル賞に嫉妬するなんて。
劣等民族だね。
252: 2011/12/18(日)01:27 ID:PxJM3e3m0(1) AAS
>>244
これ直すと、福澤は12月生まれで翌々年には中津に移ってるから、
大坂に居たのは生後1年半ほど。
それから先祖のところは信濃国福沢の誤り。
253(1): 2011/12/18(日)08:47 ID:Jvemg0bQ0(1) AAS
関東はノーベル賞受賞者いないから
卑屈になるんだろうな
かわいそう
254(1): 2011/12/18(日)11:38 ID:eiLH/6ey0(1) AAS
近年で一番肝心なまともな政治家を出してるのは福岡と北海道だけだよw
内部までズブズブ神奈川、千葉、兵庫、大阪
鳩山由紀夫は東京
京都もズブズブだが西田昌司は大きい
255: 2011/12/19(月)18:11 ID:J3aqqjfU0(1) AAS
>>254
福岡県民はまず漢字のお勉強から始めましょうねwww
256: 2011/12/19(月)21:05 ID:iIp8tP7b0(1) AAS
AA省
257: 2011/12/25(日)10:15 ID:dgpiwCPJ0(1/3) AAS
朝永振一郎の父三十郎は、真宗大学在職中に、旧川越藩士大枝美福の長女ひでと結婚
している。(『素粒子の世界を拓く』京都大学学術出版会)
朝永三十郎は、東京で真宗大学に勤めている間にひでと結婚し、振一郎をもうけた。
ひでは旧川越藩士で、明治維新後は東京女学館で漢文の教師をしていた大枝美福の長女。
結婚当時は女流歌人だった。(『別冊宝島 湯川秀樹』宝島社)
私は1926(大正15)年9月19日に、愛知県の豊橋で生まれた。軍人だった父の小柴俊男が
そのころ豊橋の陸軍第18連隊に所属していたからだ。
(小柴昌俊『物理屋になりたかったんだよ』朝日新聞社)
母親は、はやといって、千葉の木更津の農家の末娘だった。どういうなれそめで知り合った
のかは知らないが、父も千葉の館山の生まれだから誰か紹介する人でもいたのだろう。
省5
258: 2011/12/25(日)10:31 ID:dgpiwCPJ0(2/3) AAS
中間子論の本筋を離れて考えるならば、湯川理論が陽の目を見たことには、かなり
偶然がさいわいしていた。R研からO大学に移った坂田は、湯川と共同で中間子論の
検討にあたった。ところが驚いたことに、調べ直した結果では中性子と陽子とには
反発力しか得られない。湯川がはじめに発表した理論では途中で計算を誤って都合の
よい結果を出していたわけだ。それでは湯川中間子論は本質的に間違っていたので
あろうか。だがこの事に気づいたその年、既に宇宙線中にそれらしき粒子が見つかって
いた。細部はともかく、理論の大筋は違っていない。それならば、解決の道はかならず
ある筈だ。
湯川理論を救う道は沢山あった。そのいずれが正しいのか。最終的判定ができたのは
ずっとのちの1951年(昭和26年)になってからである。それによると、中間子はやはり
省2
259: 2011/12/25(日)10:36 ID:dgpiwCPJ0(3/3) AAS
>>171>>174>>247
260(2): 2011/12/25(日)11:41 ID:LuBfnZAM0(1) AAS
千葉にそのままいたとしたら一生涯ノーベル賞とは無縁のただのおっさん止まりだっただろうなw
前まで散々東京大学で学んでるから東京の手柄だと威張り散らかしてたくせにご都合主義には呆れる
261(1): 2011/12/28(水)03:56 ID:faH5Q5PX0(1) AAS
>>249>>251>>253>>260
便所の落書きを何年も真に受けて、赤の他人の業績で威張っている奴のおつむのレベル。
親自慢ですら恥ずかしいのに…
こいつらが何が言いたいのかさっぱりわからないのだが、何年も信じていた事がデタラメ
であった事を暴かれて悔しがっている事は理解できる。
もともとお前らには縁もゆかりもない話だから。
262(1): 2011/12/28(水)11:56 ID:2d0mUjTt0(1) AAS
>>261
必死に受賞者の生い立ちを調べて書き込んでるお前が言うなよ
そもそもお国自慢板に来ていうことか?w
関東からノーベル賞受賞者が出なくて悔しいんでしょう
そうだろうね、人口が関西や東海の倍いるのに権威ある賞の一つもとれないんだもの
263: 2011/12/28(水)13:47 ID:9P+lvsdp0(1) AAS
▽天保5年【西暦1834】の地方別人口(本庄栄治郎、関山直太郎)
東北地方 2631438
関東地方 4170388
中部地方 1827581
東海地方 2474591
近畿地方 4470692
264: 2011/12/28(水)16:41 ID:loH3W2EC0(1) AAS
北海道なら知里真志保がいますが。
265: 2011/12/28(水)23:27 ID:TLtMl/0A0(1) AAS
北海道は熊谷紗希
266: 2011/12/29(木)11:38 ID:BRs1tzYT0(1) AAS
AA省
267(2): 2011/12/31(土)19:50 ID:VuPxW2xT0(1) AAS
>>22>>171は科学のその道に詳しい人しかそんな指摘は出来ないと思うのだが、このレスの人がその分野に明るいとは考えにくい。
リアルの科学者たちや物理板の住民らはどう考えているのか?
自分もそれらの分野には完全な門外漢だが、もし本当ならもっと知られてるはず。何か胡散臭いレスと思う。
268: 2011/12/31(土)20:47 ID:NRrda3Rt0(1) AAS
合気道の創始者も関西だったな
269: 2011/12/31(土)21:20 ID:ftevK1iM0(1) AAS
柔道も日本拳法も関西
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 388 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s