出身地別天才を挙げていこう (657レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

114: 2011/08/22(月)23:42:17.05 ID:oXMZCFl70(2/2) AAS
>>108
2chスレ:meikyu
近畿弱兵コピペはこれね→>>110
130: 2011/09/01(木)23:01:51.05 ID:Ctm2o3J00(1) AAS
>>129
JBC公認世界王者未輩出県
関東 山梨県
近畿 京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県

他の地域は知らん
142: 2011/09/17(土)12:52:34.05 ID:MM7lm2PX0(1) AAS
>>125
しかし、1990年代って
日本代表は異様に静岡県だらけだったのに
分散したな
競技人口増えたんだろうな
191: 2011/10/23(日)20:30:51.05 ID:gV/qkcG50(1) AAS
>>169
その二つはどこの地域が天才多いんですか?
やっぱ普通に近畿?
205: 2011/11/08(火)12:09:47.05 ID:xKH877Zp0(1) AAS
>>204
そりゃ天下を取れる位置にいたし
天下を取った人もいて資料も残ってるから
むしろ各地方に著名な武将がいたことを知る方が面白い
きっかけは信長の野望なので大きなこと言ってスイマセン
290: 2012/03/20(火)22:56:14.05 ID:QHBehXyN0(1) AAS
サトリナの出演動画観てみたけど、多彩な役を演じているね。

www.nicovideo.jp/watch/sm5360017
344: 2012/10/11(木)21:23:07.05 ID:PUKMUA2w0(1) AAS
>>340
おめえさんと同類がたくさんいていてきっと暮らしやすいぞ。
476: 2014/01/01(水)22:28:50.05 ID:FboqU+0L0(2/2) AAS
>>475(つづき)
江戸期以降は、少しずつ土砂が流れ込み陸地が現れて来たが
まだ当時は半分以上が海中であったため、
江戸後期からの水上商業交通が盛んな商業都市、『大坂』となっていった。
もちろん、この『大坂』と『大阪』は漢字でもわかるように完全に異なる。

現在では、『大阪』は完全に新陸地となっている。
歴史・伝統が全く無いといえるような新陸地であったため、
大阪は、ネットでも非難の的となるような猥雑であるところの朝鮮半島系人種の
雑多な土地となった。
496: 2014/08/07(木)23:30:40.05 ID:rshNyz8t0(1) AAS
自分の地域自慢は楽しい
523: 2015/07/23(木)22:01:41.05 ID:IAKqTLST0(6/7) AAS
>>520
ちゃんと記録に残ってるのだから、調べればどちらが本当なのかわかる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*