出身地別天才を挙げていこう (657レス)
出身地別天才を挙げていこう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
227: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 11:36:49.98 ID:2G5Y/CAx0 それでも関東はいないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/227
324: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/21(金) 23:52:22.98 ID:LHWtUcKj0 ふむ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/324
379: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/10/19(金) 11:11:57.98 ID:emxOjzqm0 一回ロシアで東北人差し出してあなた達と先祖が同じですってインタビューしてほしいな 爆笑もんだろう まぁ仮にテレビを使ってやったとしても露骨にヤラセにはしるだろうけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/379
386: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2012/10/22(月) 07:46:03.98 ID:JCji7cHk0 >>385 そんな関東在住のお前も、東北人とまとめてアズマエビスと括られるという現実を知れば 少しは謙虚になるだろうか。 アズマエビスの思い上がりも、東国の文化程度の低さの結果である以上は生温かく 見守ってやるしかない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/386
468: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2013/11/20(水) 07:43:53.98 ID:MrrdVM6D0 昔の時代の都道府県の人口ってどうだったんですか? 戦中は栃木≒新潟≒神奈川だったとどっかで見た記憶があります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/468
535: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/10(月) 16:05:31.98 ID:4P6KfR3N0 補足。 映画という新規性芸術性を見れば、明らかに大阪の価値観が濃厚で、 その上で武士の価値観と東国の封建主義的価値観が 「あの山をどけろ」というレベルの勘違いにつながった。 勘違いを育てたのは東国だし、東国ではそれ以上は無理だ。 バランス感覚が、全く身に付かないからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/535
627: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/28(火) 12:47:09.98 ID:euFSU3N30 藤林丈司 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/627
644: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/07(土) 22:49:44.98 ID:E1NCeAjZ0 またも負けたか狂都贅六こういうところだぞ… 【水戸】 もともと海軍の兵隊は地上戦になれていない。 海軍は、数こそ3500人以上いたが、地上戦の戦力としてはあまり期待できない感じがした。 その点、陸軍はまとまっていた。 ペリリュー島に派遣された陸兵は、日本でも屈指の精強部隊(水戸2連隊、高崎15連隊)である。 彼らを見るたびに心の中で、「たのむぞ」と声をかけたものである。 語り部=土田喜代一元海軍上等兵・福岡県出身 (産経新聞出版『戦い いまだ終わらず』31頁) 【小倉】 戦争をすれば、からっきし意気地がなく、頼りないことおびただしい。 南支の戦線では、九州兵団が警備につくと、中国人は恐れて攻めて来ないのに、大阪、京都の兵団に交替すると、さっそく攻撃をしかけて来るというありさまで、敵側からも甘くみられていた。 田中稔元陸軍中尉(福岡県出身、久留米18師団)『死守命令』160頁 【京都】 『菊(久留米18師団)』の将兵が大原生林の樹海から辛うじて脱出した直後そこにみたのは素晴らしい装備をもちながらも戦闘意欲に欠けた集団(京都53師団)の姿であった。 マラリアにやられたから入院させてくれとか足にマメができて歩けないとか泣き言をいって全線へ出ようとしない(関西の)兵隊たちである。 『菊』の将兵は怒髪天を衝く思いだった。これだけの武器弾薬があるならなぜ俺たちに支給してくれなかったのだ。兵糧さえ与えてくれたら勝てたのだ。歯ぎしり、無念の涙をのんだフーコンの戦いであったのに… 『安(京都53師団)』はモウガンまで行軍してくる間に過半数の兵が落伍していたという。同じ日本人、同じ兵隊でありながらなぜこうも違うものかと精神力の差をまざまざ見せつけられた気がしてならなかった。 (光人社『菊と龍』P69~72,130) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1294940456/644
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.272s*