[過去ログ] 【鹿児島本線】福北都市圏スレッド【3号線】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2011/11/01(火)09:21 ID:5jb7WZcv0(1) AAS
トヨタ自動車九州の影響はどうですか?
42: 【中吉】 2011/11/01(火)19:47 ID:rfOAXIdXO携(3/6) AAS
宗像市には影響あるような事を聞いたが福津市じゃ聞かないなあ。
43
(1): [ ] 2011/11/01(火)21:30 ID:KFhr2JKq0(1/2) AAS
 トヨタ九州及び部品メーカー等関連産業の社員さんはどこに住んでいるの?
日産九州の社員さんは多くが工場のある苅田町周辺に住んでいるのだろう、同
町の人口は着実に増えている。対してトヨタ九州は宮若周辺ではなく、宗像市
辺りが多いと聞いたが、実際どうなの? 宗像の人口が目立って増えている兆
候は見られないが。
44
(1): 2011/11/01(火)21:40 ID:t2PGPoX2O携(1/4) AAS
もちろん学校が多い北九州に住んでる
45: 2011/11/01(火)21:49 ID:ak9DO4Wk0(1) AAS
北九州市も廃れたもんだね。
今や30万都市レベルの町だもんね。
46: [ ] 2011/11/01(火)21:53 ID:KFhr2JKq0(2/2) AAS
>>44
だったら、なんで北九の人口は減り続けているのよ。トヨタが九州に来てから
10年以上が経つと思うが、その間、北九は100万都市の座から転がり墜ちているし。
47: 2011/11/01(火)21:55 ID:t2PGPoX2O携(2/4) AAS
低レベルくんw
世界のシンクタンクOECDから環境と経済が両立するモデル都市に選ばれ大躍進の市域200万人北九州に嫉妬し過ぎ
48: 2011/11/01(火)21:59 ID:i7i/w4FK0(1) AAS
いつもの詰まらん流れ
49: 2011/11/01(火)22:04 ID:t2PGPoX2O携(3/4) AAS
人口は増えても没落フクオカw
有効求人倍率0.58
失業者で溢れかえったDQNの巣窟は街頭犯罪率九州一番
50
(1): 苅田人 2011/11/01(火)23:08 ID:aCztM+yx0(1/5) AAS
>>43ほとんどが宗像じゃない?トヨタが出来た時、宗像に社宅を造るて言う
のを新聞で見た事がある。トヨタ九州の人が持ち家を建てる場所は、福間辺りじゃない。
ここなら、博多にも近いし、宮田なら通勤もしやすい。福岡の大学にも通い
安いし。土地も福岡に比べて安いし。

日産に人は苅田町と行橋に住んでると思う。何故か?この不景気のこの時期に
家の新築物件がやたら多い。近所を見てもたくさん家が建ってる。苅田町は
ゴミ袋がタダだ、住民税も安いし、医療費も中学までは無料らしい。だから、
苅田町に家を建てる。通勤も10分かからない。

チンカス都市(北九州)には住む人なんていないよ。ゴミ袋は環境都市に名の
もとにぼったくり。街は寂れてるし、街中はシャッター通りで人がいない。
省3
51
(1): 2011/11/01(火)23:19 ID:YqU7UEvI0(1/5) AAS
>>50
馬苅田ちゃん
北九州がルーツの日産に感謝しろよw
52
(1): 苅田人 2011/11/01(火)23:21 ID:aCztM+yx0(2/5) AAS
しかし、200万都市圏て言いながらデパートはすべて潰れたね。そごう、伊勢丹
玉屋。北九州にはデパートは必要ないと思う。その反面、福岡はデパートの
新設ラッシュ。阪急も出来たし。何をやってもダメなチンカス都市だね。

環境都市も行き詰まり、すべて廃墟となるよ。門司港は廃墟に成り、スペワは
撤退。小倉の西鉄、福岡地所、JR九州は福岡へ統合。小倉は浜松みたいに
井筒屋だけに成るんじゃない?いや、その井筒屋も無くなると思うよ。
跡地はパチンコかな。
八幡のイオンも無くなり、跡地は解体されサンリブとトライアルが入ると
思う。今後2〜3年に内にそうなるよ。苅田人が断言するヽ(^o^)丿

空港も港も閑古鳥。福岡空港や博多港に比べて歴然の差。
省1
53
(3): 2011/11/01(火)23:23 ID:xkG4E4aQ0(2/3) AAS
宮若市はトヨタ九州が出来てからも一貫して人口が減り続けているんだよね
なぜなんだろう?
はた目から見て鉄道の駅はないし買物も中規模のスーパーぐらいで
便利な場所ではなさそうだから仕事は宮若で住むのは宗像というパターンなのか?
54: 2011/11/01(火)23:24 ID:YqU7UEvI0(2/5) AAS
>>52
日産の次は
℃田舎苅田にデパート来てもらえよw
55
(1): 苅田人 2011/11/01(火)23:25 ID:aCztM+yx0(3/5) AAS
>>51北旧くん、苅田町に食わして貰ってる癖してよく言うわ。やはり、チンカス
都市は何時までも、過去の栄光にすがるおバカさん。昔の事はどうでも良い事。
江戸時代にああ〜。昔は良かったと言ってるのと同じ。
現実を直視しないとダメ。まあ、吐きだめ市民に何を言っても無駄か。
56: 2011/11/01(火)23:25 ID:XkqhNYN/0(1) AAS
参考にしてください。
動画を見る際は、フルスクリーン、画質720p以上推奨です。
阿倍野入口〜1号環状線周回〜梅田
動画リンク[YouTube]
梅田〜新大阪
動画リンク[YouTube]
新大阪〜梅田
動画リンク[YouTube]
御堂筋(淀屋橋〜本町)
動画リンク[YouTube]
省2
57: 2011/11/01(火)23:28 ID:YqU7UEvI0(3/5) AAS
>>55
お前頭悪すぎ
日産が誘致できたのは北九州工業地帯が手狭で洞海湾から
周防灘にシフトしたからにすぎんのだよ
外部リンク[html]:gazone.morrie.biz
58
(1): 苅田人 2011/11/01(火)23:30 ID:aCztM+yx0(4/5) AAS
>>53チンカス都市ですら逃げ出すのに、苅田町にデパートが来る訳ないだろう。
まあ、ダイヤモンドシティクラスの物が出来て、小倉の商業施設を撃沈出来たら
一番良いが。
59
(2): 2011/11/01(火)23:35 ID:YqU7UEvI0(4/5) AAS
>>58
馬苅田ごときの間抜けが
IQの低い低学歴、民度の低さが
文章ににじみ出散るわ
60: 2011/11/01(火)23:38 ID:rfOAXIdXO携(4/6) AAS
あのう…苅田も北九州もスレチなのでは…
1-
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s