【高野山】和歌山県総合スレ【南紀白浜】 (355レス)
1-

12
(1): 2012/04/09(月)21:18 ID:7f16zx7w0(2/3) AAS
ふじと台にイオンができるらしいけど、どんな規模のものができるんだろうな。
りんくうレベルのものができてしまったら、市内中心部は完全にとどめ刺されそうだな。
13: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/09(月)21:32 ID:Rx0xSQVc0(4/5) AAS
>>12 和歌山大学前駅にイメージが掲載されておりました。

今駅ビルの工事中(6月開業)なのですが、駅ビルの
完成予想図と並んで大型商業施設の構想図も貼ってありました。

ペデストリアンデッキで駅と直結したモール型のSCで、
構想図を見た限りでは泉南と同等かそれ以上の大きさでしたね。
14: 2012/04/09(月)21:49 ID:7f16zx7w0(3/3) AAS
マジすか?
喜ばしい反面、複雑なところがあるなぁ。
元々の和歌山の商売人は戦々恐々だろうな。
商売人どころか近鉄、オークワなんかも影響受けそう。
15: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/09(月)22:03 ID:Rx0xSQVc0(5/5) AAS
写真とっておけばよかったwwwww 今度行った時にでも撮っておこうかな。
正直和歌山にできる規模とは思えない大きさで現実味がないですwwwww

一番戦々恐々しているのは商売人の方々じゃなくて、オークワではないでしょうか?
近鉄は撤退という選択肢がありますが(されたら困るけど)、本社を構えるオークワは
そうもいかないでしょうし。
愛知や兵庫へ進出しているとはいえ、和歌山県内での売上が全体の半分以上。
和歌山市内の店舗の多さ(ヒラマツもオークワグループだし)や旗艦店が
パームシティであること、和歌山市が県内人口の4割を占めることなどを考えれば
イオンに和歌山市進出されたら相当痛いはず。

中心市街地に与える影響は、想像すらつかないです。
16: 2012/04/10(火)03:53 ID:qihFVDNa0(1/3) AAS
一時期近鉄撤退の噂が流れたよね。
結局近鉄本体に吸収合併されてことなきを得たらしいけど、
今の近鉄の方針(再三の悪い店舗を閉店して、阿倍野に集中投資)だと、
いつ撤退しても不思議ではないよね。
17: 2012/04/10(火)11:35 ID:NXeJeMyy0(1) AAS
紀三井寺球場やっと改築するのね
あの臭い便所でウンコ出来ないわん
野球王国がなんであんな汚い狭い球場やねん
遅すぎたわな
18: 2012/04/10(火)17:42 ID:qihFVDNa0(2/3) AAS
ちょっと古いけど、

「和歌山大学前駅」が開業
外部リンク[html]:www.wakayamashimpo.co.jp

一日7000人の利用客を見込んでいるということだけど、県内ではかなり大規模な駅だよね。
和歌山駅、和歌山市駅、橋本駅に次ぐ乗降客数になるのかな。
19: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)19:49 ID:Um+fS4rq0(1/6) AAS
ふじと台新駅行ってきました。

モール型SCのイメージ図はコチラになります。
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
20: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)19:55 ID:Um+fS4rq0(2/6) AAS
イメージ図ですが、フラッシュで
白とびしている部分があります。ごめんなさい。

駅の写真
たまにアップローダの不具合で、見れない時があったり。

駅西口
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
西口から撮影した駅ホーム
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
西口駅入口
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
省11
21: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)19:58 ID:Um+fS4rq0(3/6) AAS
駅東口への階段
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
駅東口 特に何もありません
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net
西口側では大規模な造成工事が行われておりました。
画像リンク[jpg]:10up.20ch.net

ちなみに西口がふじと台側、西口が国道26号(ノーリツ鋼機)側です。
22: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)20:28 ID:Um+fS4rq0(4/6) AAS
読み返してみると西と東がメチャクチャだった。まあいいや。
23: 2012/04/10(火)21:17 ID:qihFVDNa0(3/3) AAS
乙です!
モール型SCのパース、想像以上でした。
ていうかこんなすごい街ができてるんだ。ちょっとびっくりした。
オシャレだし、なんか和歌山とは思えないな。

ただ、時刻表の写真見た限り、平日日中・休日が普通のみで1時間2本というのは・・
7000人/日の利用客を見込んでいるなら
1時間1本でもいいからサザンも止めるべきかと。
24: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)22:46 ID:Um+fS4rq0(5/6) AAS
どもですー。
25: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/10(火)23:00 ID:Um+fS4rq0(6/6) AAS
ふじと台の公式サイト
外部リンク:www.fujitodai.com
駅ビルの公式サイトはコチラ
外部リンク:www.fujitodai-ekibill.com

ふじと台は駅舎や小学校をはじめ、欧風様式で統一された街となっております。
和歌山らしくないのはたしかですw 計画では3万人規模のニュータウンとなります。
和歌山県内の市町村でいえば、有田や新宮と同じぐらいの人口ですね。

イオンモールは予定では平成26年度開業を目指しております。その間に第二阪和の
平井ランプまでの延伸工事や、それに接続するバイパスの工事も進むことでしょう。
大店立地法の届出があれば、いよいよですね。
省8
26: 2012/04/11(水)14:41 ID:vLa2ZFBS0(1/2) AAS
これだけのニュータウンができても和歌山市の人口減少は止まらないのか。
橋本も減少に転じてるし、県内で人口増えてるのは岩出だけか。
27: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/11(水)18:13 ID:8dPgpcNj0(1/2) AAS
ふじと台の開発がちょうど始まった頃との比較
いずれも4月1日現在

----------------------------------------
平成13年と平成24年の人口増減ランク(1/2)
----------------------------------------
順位..|地区  |平13年.|平24年.|増減数(増減率)
----------------------------------------
1位 |貴志  |*15,716|*19,156|+3,440 (+21.89%)
2位 |山口  |**2,492|**2,903|+411 (+16.49%)
3位 |安原  |**7,720|**8,563|+843 (+10.92%)
省19
28: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/11(水)18:18 ID:8dPgpcNj0(2/2) AAS
----------------------------------------
平成13年と平成24年の人口増減ランク(1/2)
----------------------------------------
順位..|地区  |平13年.|平24年.|増減数(増減率)
----------------------------------------
22位|小倉  |**8,449|**7,921|-528 (-6.25%)
23位|松江  |*10,612|**9,937|-675 (-6.36%)
24位|楠見  |*21,071|*19,618|-1,453 (-6.90%)
25位|木本  |*19,158|*17,672|-1,486 (-7.76%)
26位|大新  |**3,648|**3,352|-296 (-8.11%)
省25
29: 2012/04/11(水)19:56 ID:Qg8u6BpQ0(1) AAS
国勢調査17年→22年で増加した上富田町
30
(1): 2012/04/11(水)21:21 ID:vLa2ZFBS0(2/2) AAS
上富田町? 田辺のベッドタウンってことかな。
日高や吉備の人口増加はなんでだろ。
31: ◆RVFWaKAyAA 2012/04/14(土)14:29 ID:sEkZti+60(1/2) AAS
〜 平成22年度 和歌山県内 駅別乗降客数〜
ソースは和歌山県庁の総合交通政策課HPより

 1位 和歌山 (44,820人/日)
 2位 和歌山市 (21,271人/日)
 3位 橋本 (13,939人/日)
 4位 林間田園都市 (11,013人/日)
 5位 紀伊 (8,358人/日)
 6位 六十谷 (7,572人/日)
================================
和歌山大学前 (※見込6,000〜7,000)
省8
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s