交通都市を語る (424レス)
上下前次1-新
253: 2018/08/26(日)14:40 ID:nyKngJ6j0(1/2) AAS
ヒルトンやマリオット、ハイアットなどのホテルが該当か。
いきなり大きく出たな。
おそらくカジノ関連と連携させる動きが背景にあるのだろう。
期待しよう。
●県、世界的ホテル誘致へ 補助金対象業種に追加
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
二〇二三年春の北陸新幹線敦賀開業を控え、県は、企業立地促進補助金の対象業種にホテルを追加する。
「世界的に著名なホテル」(県企業誘致課)の誘致を目指し、インバウンド(訪日外国人客)や富裕層らが訪れる受け皿をつくることで、
駅周辺のまちづくりを支援していく。 (山本洋児)
補助要件としては客室数が二百以上で、千人規模の国際会議などが開催可能なコンベンション機能を持つ必要がある。
省5
254: 2018/08/26(日)14:41 ID:nyKngJ6j0(2/2) AAS
福井に国内最大の風力発電計画が勃発か。
莫大な税収が見込めるな。
●南越前山林に風力発電 滋賀・長浜にかけ 国内最大規模計画
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
南越前町と滋賀県長浜市余呉町中河内にまたがる山林で、風力発電機約五十基を備える風力発電所の建設が計画されている。
再生可能エネルギーの開発を手掛ける事業主体の「グリーンパワーインベストメント」(東京)によると、国内最大級の規模。完成時期は未定。
同社は二十三日、環境アセスメントの手続きの最初期段階となる「環境配慮書」を滋賀県に提出。二十四日から市役所などで縦覧が始まった。
同社によると、約五十基を合わせた最大出力は十七万キロワット。
想定区域に設定した八百三十一ヘクタールの中から建設地を選び、おおむね高さ九十四メートル、羽根の長さ五十四メートルの発電機を建てる。
想定区域は福井側はほとんどが国有地、滋賀側はすべて私有地で、用地交渉を進める。
省1
255: 2018/08/31(金)13:12 ID:W2+4Ax1s0(1) AAS
日本海側における敦賀港の圧倒的立地の良さが認められたな。
取扱高がますます増えそうだ。
●RORO船、敦賀−博多航路 来春新設、本州と九州の物流活発に
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
海運会社の近海郵船(東京都)は二十九日、敦賀港(敦賀市)−博多港(福岡市)間を結ぶ
「RORO船」の定期航路を来年四月に新設すると発表した。
RORO船は、貨物を載せたトラックやトレーラーをそのまま輸送できる船。
航路が開設されると、本州の日本海側と九州をつなぐ国内唯一の海上輸送ルートとなる。
同社では「敦賀港は中京、関西のどちらもアクセスが良い。本州と九州間でモノの動きを活発にできると思う」と期待する。
同社は二〇〇二年から運航する敦賀港−苫小牧港(北海道)間のRORO船を活用し、
省6
256: 2018/09/21(金)21:55 ID:CvpmXZoh0(1) AAS
福井駅との位置関係はこのようになりそうだ。
画像リンク[jpg]:dotup.org
こうやって実際の風景の中に置いてみるとその巨大さがよく分かるな。
駅を出て真正面に聳え立つ姿は金沢の日航ホテルと似ている。
元より高密度である福井駅前だが、ハピリンとのツインタワー、さらにはその奥に控える30階建てタワーマンション
とのtripletower効果によって、これまで見たこともないようなド迫力の都市景観になるだろう。
257: 2018/10/20(土)22:16 ID:7rJU46mH0(1) AAS
福井駅前マンハッタン計画始動開始のお知らせが来たようだ。
ホテル、オフィス、マンションなどの超高層ビルが建ちまくることになる。
国のお墨付きだ。
●国の都市再生緊急整備地域 福井駅周辺を指定
2018年10月20日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
再開発などで税制の優遇などが受けられる国の「都市再生緊急整備地域」に十九日、JR福井駅周辺地域の六十六ヘクタールが指定された。
県内での指定は初めて。同日、閣議決定された。
市や学識経験者、金融機関などでつくる準備協議会を立ち上げ、地域や整備方針などを決め、国に申請していた。
指定区域には、ユアーズホテルフクイを中心とした三角地帯や南通り商店街などのハピリン南側、JR福井駅東口などが含まれる。
省5
258: 2018/10/21(日)21:42 ID:FETt+RtY0(1) AAS
外部リンク:yadoriharataku.wordpress.com
259: 2018/11/23(金)21:52 ID:/ReckJyy0(1) AAS
福井駅前三角地帯再開発構想。
ホテル、オフィス、コンベンション、商業、マンションの超巨大複合ビル。
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
260: 2018/12/14(金)11:35 ID:eRSFogUK0(1/4) AAS
タブレット型端末によるインターネット利用率
福井県 23.6%
石川県 22.6%
富山県 19.3%
新潟県 15.3%
外部リンク[html]:www.garbagenews.net
261: 2018/12/14(金)13:49 ID:eRSFogUK0(2/4) AAS
外部リンク:region-case.com
外食率、金額とも福井が北陸三県ではダントツ。
262: 2018/12/14(金)13:55 ID:eRSFogUK0(3/4) AAS
●外食費 外食率
福井県 69,310円 21.4%
石川県 64,560円 19.6%
富山県 55,197円 17.7%
新潟県 53,430円 15.9%
外部リンク:region-case.com
263: 2018/12/14(金)15:39 ID:eRSFogUK0(4/4) AAS
●本・書籍の購入額の都道府県ランキング
石川県 3,353円
福井県 3,059円
富山県 2,283円
外部リンク:region-case.com
264: 2018/12/21(金)18:15 ID:vxCweTiC0(1/2) AAS
福井三角地帯再開発
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
265: 2018/12/21(金)23:11 ID:vxCweTiC0(2/2) AAS
三角地帯パース画像を実際のマップに合成するとこうなる。
画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
130mと110mの恐るべき超高層ツインタワーだ。
266: 2018/12/29(土)11:49 ID:GwRrdo4N0(1) AAS
さすが三菱地所だ。
この外観デザインはインパクトがある。
●福井シネマ跡に北國銀行福井支店
7階建て、2020年秋完成予定
2018年12月27日 午前7時00分
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
新ビルは大通りに面した福井シネマ本館部分の約680平方メートルの敷地に建設。
本館後方の新館と、もともと駐車場だった敷地を新ビルの駐車場として整備し、タワー式(40台)を含め52台を収容する。
福井シネマのビルは既に解体工事が始まっており、来年7月から新ビルの建設工事を始める計画。
現在の福井支店は移転後に取り壊す計画で、今後活用策を検討するという。
267: 2018/12/30(日)10:53 ID:MDaJffRt0(1/5) AAS
●低層階に商業施設 福井駅西「三角地帯」再開発
2018年12月30日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
JR福井駅西口の中央大通りに面した「三角地帯」の再開発を巡って、福井市は、準備組合が市に示している建物の配置イメージなどを明らかにした。
県都の玄関口で、にぎわい交流の拠点になるとともに、日常生活を充実させる機能を持たせることも目指す。
福井市が二十七日夜、都市計画の決定に向けてハピリンで開いた住民説明会で、再開発の準備組合が市に示している計画案などをもとに説明。
会には近隣住民ら百人ほどが参加した。
説明によると、広場を挟んだA街区、B街区ともに低層階には商業施設を配置。
A街区には二百五十室のホテル、千人規模のカンファレンスホール、約三百台分の駐車場と約百七十戸のマンションが配置される計画。
B街区には医療、福祉施設も配置される。
省6
268: 2018/12/30(日)10:58 ID:MDaJffRt0(2/5) AAS
●福井駅前の三角地帯、再開発の全容 建物の配置イメージ明らかに
2018年12月29日 午後5時00分
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
福井県福井市のJR福井駅西口の中央大通りと福井駅前電車通りに挟まれた「三角地帯」の再開発で、
建物の配置イメージが12月27日までに明らかになった。
北陸新幹線延伸を見据え、交流人口の受け皿となるホテルやオフィス、ホールの
業務・交流機能を建物の駅側に配置。低層は特に電車通り沿いに商業・サービス機能を集中させる。
「三角地帯」の再開発は、ユアーズホテルフクイ一帯の駅前電車通り北地区A街区(建築面積約5千平方メートル)と、
西端の通称「丸の内」区域に当たる同B街区(同約980平方メートル)から成り、それぞれの準備組合が計画を進めている。
開業時期は北陸新幹線が県内に延伸する2023年春をめどとしている。
省15
269: 2018/12/30(日)21:21 ID:MDaJffRt0(3/5) AAS
AA省
270: 2018/12/30(日)22:13 ID:MDaJffRt0(4/5) AAS
では最新版を掲載しよう。
<街の実態規模を表す飲食店数の比較 >
福井駅
1km圏内 836件
3km圏内 1831件
5km圏内 2457件
金沢駅
1km圏内 781件
3km圏内 3238件
5km圏内 4182件
省13
271: 2018/12/30(日)23:33 ID:MDaJffRt0(5/5) AAS
●新潟三越、2020年に閉店へ 古町衰退が加速
外部リンク:www.nikkei.com
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は26日、新潟三越(新潟市)を2020年3月に閉店すると発表した。
同店のある繁華街、古町地区では大型商業施設の撤退が相次いでいる。
同店の閉店により衰退が一層加速するのは避けられない。
三越が撤退すれば、古くから商業地として栄えた古町地区の活性化への悪影響は避けられない。
10年には大和百貨店が閉店したほか、16年にも商業施設のラフォーレ原宿も撤退しており、
衰退に歯止めがかからない。
272: 2018/12/31(月)03:29 ID:uNiDaSrw0(1/2) AAS
三角地帯のタワーマンションについての考察。
まずは戸数だが170戸である。これはハピリン89戸の約1.9倍の規模。
ちなみにハピリンのマンション部分は16階建て60mある。
そのまま単純に計算してみると三角地帯のタワーマンションは、
階数 16×1.9=30F建て、
高さ 60×1.9=114m
となる。
次にタワーマンション底面積の問題。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s