交通都市を語る (424レス)
上下前次1-新
201: 2017/03/01(水)03:12 ID:iBHDB7Lh0(5/5) AAS
<街の実態規模を表す飲食店数の比較>
1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。
福井駅
1km圏内 787件
3km圏内 1792件
5km圏内 2418件
金沢駅
1km圏内 722件
省14
202: 2017/03/04(土)02:24 ID:p8Qzu/Yf0(1) AAS
(カッコ)内の数字は去年のデータである。そして右側の数字は一年間の増加数である。
【街の実態規模を表す飲食店数の比較】
福井駅
1km圏内 787件 (759件) +28
3km圏内 1792件 (1744件) +48
5km圏内 2418件 (2369件) +49
金沢駅
1km圏内 722件 (708件) +14
3km圏内 3072件 (3015件) +57
5km圏内 4006件 (3950件) +56
省14
203: 2017/03/05(日)21:18 ID:6vUzECNb0(1) AAS
福井県庁〜ハピリン上空空撮
動画リンク[YouTube]
福井中心部の超高密度繁華街の様子がよくわかる。
204: 2017/03/06(月)14:06 ID:/LRU6bka0(1) AAS
福井市が田原町駅周辺を「副拠点」へ指定 現状と課題探る
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
>福井市はコンパクトシティ化を進めるため、えちぜん鉄道と福井鉄道が結節する田原町駅周辺を「都市機能誘導区域」に指定する。
>交通の便が良いだけでなく、福井大や藤島高校、県立美術館、市体育館などが集積するこの地域を、市内外から人が訪れる「副拠点」にするためだ。
205: 2017/03/21(火)15:39 ID:HAlAc0OK0(1) AAS
福井駅
300m圏内 175件
500m圏内 331件
800m圏内 577件
金沢駅
300m圏内 250件
500m圏内 427件
800m圏内 532件
富山駅
300m圏内 221件
省7
206: 2017/03/23(木)21:53 ID:Ols8IDuN0(1) AAS
これが福井駅前の面状大繁華街である。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
浜町界隈の様子。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
これぞ大繁華街。
中央大通り沿いに駅から1km以上にわたって続くビル街。
しかも数列のビル街が面状の大繁華街を形成している。
そしてビルとビルの間を無数の中小雑居ビルが埋め尽くし、いかにも都会らしい景観を形作っている。
これが大城下町福井だ。
一本道構造と違って地上からはなかなかこの面状大繁華街は認識できないが、
省8
207: 2017/03/31(金)20:36 ID:s8qassQ00(1) AAS
世界大学ランキング日本版
外部リンク:japanuniversityrankings.jp
福井大学42位
富山大学64位
208: 2017/05/25(木)02:02 ID:lLARoy3z0(1/2) AAS
>ただ富山県は、かつて加賀藩の支藩だった歴史的経緯もあり、
>県民には?藩主?石川県への劣等感があるようだ。
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
だから日韓関係なんだな。
富山人が韓国人と似ているのは根底がここにあるからだ。
行動のベースが常に劣等感にある。
同じ北陸でも福井と石川はそういう関係ではない。
209: 2017/05/25(木)02:25 ID:lLARoy3z0(2/2) AAS
北陸新幹線開業2年 県内宿泊・観光客軒並み減少
外部リンク:webun.jp
徐々に薄れてゆく開業効果に対し、どう向き合うのか。
正念場の3年目を迎え、専門家は「誘客戦略を見直す時期に来ている」と指摘する。
県内宿泊数が減少 北陸新幹線開業前の水準に
外部リンク[html]:www.asahi.com
北陸新幹線の開業で2015年度に増えた県内の宿泊者数が、16年度に入ってほぼ開業前の水準に戻っていることが、観光庁の「宿泊旅行統計調査」から明らかになった。
↑
わずか2年で飽きられた、単なる田舎ってだけで大したもの無いからな。
210: 2017/06/13(火)00:22 ID:Kxp3aMIb0(1) AAS
最近の福井
福井駅西にホテル計画 市が支援費
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
全国で福井と北海道のみ転入増加
外部リンク[html]:www.fukuishimbun.co.jp
福井市中心部で都市機能誘導へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
宿泊観光客17万人増加 昨年の福井市
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
JR西日本、6月に福井支店設置=北陸新幹線延伸に対応
省10
211: 2017/06/22(木)23:19 ID:muUv3iwI0(1/2) AAS
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング
外部リンク[html]:grading.jpn.org
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
省12
212: 2017/06/22(木)23:20 ID:muUv3iwI0(2/2) AAS
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング
外部リンク[html]:grading.jpn.org
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
省19
213: 2017/06/30(金)01:48 ID:b6LSHtcx0(1) AAS
福井〜東京間が1時間52分は衝撃だな。
今後、車両の高速や乗り継ぎ等を最適化していけば将来90分を切る可能性がある。
そうなると福井はもはや「首都圏」といえる。
●北陸・中京新幹線で所要時間大幅減
福井ー東京間、リニアも使い
2017年6月16日 午後5時20分
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
2023年春に北陸新幹線が敦賀に延伸し、27年にはリニア中央新幹線東京(品川)―名古屋が開通する予定。
その後、北陸・中京新幹線が完成すれば、福井―東京の所要時間は北陸・中京とリニアを乗り継ぐと1時間52分になると県は試算。
北陸新幹線だけを利用した場合の2時間53分から大幅に短縮するとみている。金沢―東京も12分縮んで2時間16分になる見込み。
214: 2017/07/02(日)00:48 ID:y2IMQVax0(1) AAS
●貨物取扱量0.1%減 北陸5港湾、敦賀のみ増加
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
>北陸AJECがまとめた2016年の北陸三県の港湾貨物取扱量実績によると、
>5港湾(金沢、七尾、伏木富山、福井、敦賀港)の取扱量合計は、前年比0・1%減の3082万3776トンだった。
>国内貿易が1・2%増えたのに対し、外国貿易が1・8%減った。
>港湾別にみると、取扱量全体の約5割を占める敦賀は2・2%増えたが、ほかの4港はいずれも減少した。
●今年は超大型の米クルーズ客船「ダイヤモンドプリンセス」も敦賀初入港することが決まっている。
外部リンク:mainichi.jp
215: 2017/07/13(木)12:16 ID:OGDrf/Q30(1/3) AAS
総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上
本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。
1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り
県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。
本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。
発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。
本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を東京に一本化する理由について
ロボットを核とした事業拡大に向け「最先端の情報や優れた人材を獲得するため」とし「富山に優秀な人材がいないわけではないが、幅広く日本全国、世界から集めたい」と説明した。
その上で「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」と述べ
「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」と明言。
省2
216: 2017/07/13(木)14:21 ID:OGDrf/Q30(2/3) AAS
「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
217: 2017/07/13(木)14:25 ID:OGDrf/Q30(3/3) AAS
●富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論
7/13(木) 5:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上、
本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」
「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。
1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを
否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」
「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。
本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。
省7
218: 2017/07/14(金)22:50 ID:BW7zj7iM0(1) AAS
■ 富山藩は加賀藩の“捨て藩”だった
(旧婦負郡一郡と新川郡の一部)
外部リンク[html]:ameblo.jp
「生産性が低い、最初から成り立たない藩なんですよ、経済的に。分かっていて分国した。
結局のところ囲碁なんかでいうでしょ。これは捨て藩なんですな、富山藩は」
―捨石にもさまざまあるようですが・・
■ 文化を育むものは
「経済力がないと文化は絶対に育ちません」「でも貧しくても沖縄には豊かな文化がある、しかし富山は文化不毛の地である」
省8
219: 2017/07/15(土)17:40 ID:witSaPsS0(1) AAS
佐伯宗義の富山地方鉄道の創業
(『自叙伝』佐伯宗義 昭和57年刊より)
外部リンク[htm]:ktymtskz.my.coocan.jp
1 加賀百万石の植民地だった富山
私は8年ぶりで故郷の土をしっかと踏みしめた〜
〜この越中は加賀の支藩となり、以来、越中の山野は加賀の植民地として、
加賀百万石への奉仕、隷属にあけくれてきたのであった。
220: 2017/07/27(木)02:34 ID:cGMMTBhQ0(1/2) AAS
舞若道全通3年、嶺南に経済効果 入り込み客数順調、25社新規立地
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
>舞鶴若狭自動車道が全線開通から3年を迎え、福井県嶺南地域に経済波及効果をもたらしている。
>小浜インターチェンジ(IC)―敦賀ジャンクション(JCT)を3年目に行き来した1日当たりの平均交通量は、1年目を400台(約6%)上回る6900台。
>嶺南地域の年間入り込み客数も順調に推移しており、開通前より約148万人増の約881万人となった。西川一誠知事が25日の定例会見で明らかにした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s